転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 東京/大阪■CXO候補(カスタマー / パートナー領域 OR プランニング / オペレーション領域)■日本の製造業のDXを牽引! シリーズB・総額80億円超えの資金調達を実施のモノづくりカンパニー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集要項】 今後5年間で数千億円規模を目指す受発注プラットフォーム事業において組織全体をリードいただきます。 ・流通総額の最大化(カスタマー/パートナーのリード獲得・ナーチャリング・ファネルアップ、アライアンスリード、など) ・カスタマー/パートナーサクセスのモデル化と、中長期的な標準化/効率化/自動化の推進 【各領域募集ポジション】 ▼カスタマー/パートナー領域 ・COO候補(Chief Operating Officer候補) カスタマ―/パートナー領域全体の統括(流通総額の最大化からカスタマ―/パートナー獲得・サクセスのモデル化までを統括) ・VPoCS候補 各顧客向けの受発注オペレーション全体の構築・リーン化を通じたCustomer Success実現の統括 ・VPoS候補 顧客開拓や大型アライアンス、ニーズの拾い上げと事業開発、並びにカスタマ―/パートナー向けのマーケティング(戦略策定、ブランディング、リード獲得・ナーチャリング)の統括 ・VPoBD候補 海外も含めたSCM構築(パートナー開拓・QCD向上)の統括 ・Global Head候補 海外の顧客・パートナー開拓、並びに海外拠点運営の統括 ▼プランニング/オペレーション領域 ・CPO候補(Chief Product Officer候補) 受発注プラットフォームを支えるWhole Productの組織の統括。オペレーション全般、並びにPdM(プロダクトマネージャー)の統括を行う ・Head of Logistics / VPoL(VP of Logistics)候補 ロジスティクス部門の統括 ・Head of Cost Algorithm / VPoCA(VP of Cost Algorithm)候補 受発注プラットフォームを支える自動原価計算アルゴリズムの責任者。アナリティクスに加えて、営業部と連携しての売価最適化(Dynamic Pricingなど)、SCM部と連携してのコストサイドの最適化も行う ・Head of Operations / VPoO(VP of Operations)候補 受発注オペレーションの標準化/効率化/自動化に関する企画立案・実行の責任者 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ▼下記のスキルを持ち、業界を非連続的に変革いただける方に参画いただきたいと考えております。・業界の非連続的成長をリードする課題解決力 ・至誠、フェア、オープン、カルチャーの伝道者として組織をリードいただけるスタンス ・業界スタンダードの創出をいただける専門性 ・会社の長期的組織設計、採用育成評価、組織のレベルアップをリードいただける組織貢献性 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2022/05/18 |
求人番号 | 2113864 |
採用企業情報

- ■製造業の受発注プラットフォームの開発運営企業
- 会社規模非公開
-
会社概要
日本の製造業のDXを牽引■製造業の受発注プラットフォームの開発運営企業
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-