転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | M&AマッチングシステムのPdM(プロダクトマネージャー) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【背景】 提携先(金融機関、士業、コンサル等)と、 ITシステムを通してM&A案件のマッチングネットワークを構築する新規事業(※)を展開しており、 既に複数社にてテストトライアルが開始されております。 今後、さらなる事業拡大を予定しており、システム改善と並行して、 提携先の新規開拓と業務支援体制を強化したいと考えております。 ※弊社がお預かりした譲渡希望案件を、システムを通じて提携先にクローズで公開し、 提携先が有する日本中のネットワークを活用した買手候補紹介スキームを構築することで、 案件成約率を向上させるための取り組み。 【業務概要】 現在リニューアル開発中のシステムにおけるPM業務と、 事業全体の戦略/戦術の策定および実行を力強く推進いただきます。 ※現在はもう1名担当がいますが、いずれは1名体制で責任者として稼働いただきます。 (具体的なイメージ) ・システム開発におけるPM業務(要件定義~運用保守) ・顧客ヒアリングや分析に基づく、改善業務全般(システム内外問わず) ・システム利用に紐づくオペレーター業務の支援/管理 ・事業方針の策定と実行 ※事業理解の深度に応じて追加 ・提携先開拓チームとの方針整理/連携 ※事業理解の深度に応じて追加 |
労働条件 |
【待遇】 ★給与体系:月額固定給(30~35万円)×12ヶ月+決算賞与(年2回)+360度評価インセンティブ(年4回) ■年収イメージ:月額35万円の場合、900万円~950万円程度が標準イメージで、評価により1,000万円超 ■給与内訳 : 月額固定給(35万円)×12ヶ月 + 固定賞与10ヶ月分 + 業績連動賞与0ヶ月~6ヶ月分 + 360度評価インセンティブ(年4回) ※業績連動賞与:①会社業績の達成によるもの②個人定性評価によるもの 【手当】 残業手当、通勤手当(月額5万円まで実費支給)、昇給・昇格:年2回(4・10月)、慶弔見舞金(社内規定による) 【勤務時間】 定時間:08:00 ~ 17:00(休憩時間1時間) ※部署の労働時間実態としては、毎日19:00~20:00くらいに帰宅するメンバーが多いです。 【休日休暇】 年間休日日数:124日 / 完全週休二日(土日) / 産休育児休暇:制度あり 祝日、GW、夏季(7~9月の間で5日間の有給取得を推奨)、冬季、慶弔、有給(入社6ヶ月目以降から付与) ※4月~9月入社の場合、有給付与前の為、入社年度の夏季休暇は取得できません。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■経歴/経験・大卒以上 ・業種問わずPM/PdM経験を有する 2年以上 (toB系のプロダクト開発に関与したことがある事業企画系の方のイメージ) 【歓迎(WANT)】 ・事業企画/営業企画の経験・toB領域の経験(toCでも可) ・営業組織との協業経験 ・開発言語が使えなくてもOKだが要件定義はできた方が良い ・M&Aや事業承継問題に関心がある 自身の頭で考えて、素早く行動できるタイプであること |
アピールポイント | 上場企業 2年連続売り上げ10%以上UP 成果報酬型 完全土日休み |
更新日 | 2022/03/17 |
求人番号 | 2102143 |
採用企業情報

- M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
-
- 資本金2,800百万円
- 会社規模101-500人
- 投資銀行
- その他
-
会社概要
【設立年月】2005年10月
【代表者】代表取締役社長 中村 悟
【資本金】28億円
【従業員数】(連結)211名(単体) 142名 (2021年12月31日現在)
【本社所在地】東京都千代田区丸の内一丁目9番1号
【事業内容】M&A仲介事業
【当社について】
当社は設立以来、中堅・中小企業をターゲットとしたM&Aアドバイザリー業務を行ってまいりました。
特に団塊の世代のオーナー様の事業承継問題が社会問題化している近年、日本経済を支えてきた中堅・中小企業をひとつでも多く後世へ繋ぐために、私達は日々業務に勤めております。
設立して17年目を迎えることになる当社ですが、従業員の平均年齢(31.1歳)も若く、向上心のあるメンバーが集まり、互いにライバルでありながらも、情報共有を行い、自らの経験を伝え合ったりと、全員が会社全体のレベルアップを考え行動する社風であります。