転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【国内トップクラスの建築設計企業/機械設備】丸の内開発など大規模案件の機械設備設計 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■会社概要 当社は1890年、東京丸の内を近代日本のビジネスの中心地として整備するべく創設された建築事務所に始まりました。 その長い歴史をグループ企業のインハウス設計組織として過ごし、数多くのエポックメーキングなプロジェクトに携わってまいりました。 2001年に分社独立。都市計画から建築設計、企画・コンサルティング、リノベーション、コンストラクションマネジメントやインテリアデザインなど、その活動領域は日本国内にとどまらず、中国、韓国、台湾、シンガポールやインドネシア、ベトナムなど東アジア全般に展開しています。 ■業務内容 オフィスビルの大規模な工事を中心とした各種工事において、空間内の居住性に関する設計と監理をお任せいたします。冷暖房、換気などの空調システムや給排水などの衛生システムなど、人間の周辺環境・居住に直接かかわる部分の計画、設計監理を行い、建物を人にとって心地良い生きた空間にするのが機械設備設計の仕事になります。『物の用途によって変化する設備のニーズ』を、構造や意匠との兼ね合いを考慮しつつ、最高レベルの機能を実現するというミッションをお任せいたします。具体的には下記のような業務をお任せいたします。 ・冷暖房・換気など、空調システムの計画・設計監理 ・給排水などの衛生システムの計画・設計監理 ・竣工後の運用改善や設備改修 等 ■業務の魅力 建築設計業界トップクラスの企業での機械設備設計になります。 日本を代表する大規模建築での実績が多く、オフィスビルをはじめ「街並」を形成するような大規模な建築物の工事に携わることができます。企画段階から携わることも多いため、各顧客に対して技術的な提案をするなど裁量のある業務も多くなっています。また、同社においては管理や運用面を重視した設計を重視しているため設備の設計に対しても注力しており、各部署間での力関係などはなく、よりよい物件づくりのために対等な立場で業務を進めることが出来ます。 |
労働条件 |
勤務時間:9:15~17:45(標準労働時間7時間30分、休憩1時間)、フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00) 休日休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日。その他有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇など 福利厚生:社会保険完備、ベネフィット・ステーション(福利厚生メニュープラン)、契約保養所システムなど |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・上記業務に関し、設計事務所、施工会社などにおける実務経験(5年以上)【歓迎(WANT)】 ・一級建築士・技術士 ・建築設備士 |
アピールポイント | 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2022/04/15 |
求人番号 | 2100249 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金300百万円
- 会社規模501-5000人
- その他