転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【SCMマネージャー】累積調達額147億円|~日本初”空飛ぶクルマ”の開発を行うスタートアップ企業~ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は航空機・ドローン・自動車のエンジニアが集う有志団体メンバーを中心に発足した「空飛ぶクルマ」の開発・製造・販売を行うスタートアップ企業です。 空飛ぶクルマと産業用ドローンの開発・製造・販売、運航/運用サービスお及びコンサルティングを行っております。 自動車産業や飛行機産業が勃興して以来、およそ100年ぶりに、新しい移動手段である空飛ぶクルマ「エアモビリティ」が生まれようとしております。 昨年秋に大型資金調達を行い、累積調達額は147億円に達しました。空飛ぶクルマの2025年の実用化と、すでに販売中の貨物用ドローンの山間部での運用と2022年以降の都市部での活用を目指し、技術開発と事業開発を加速させております。 ■当社の強み ・2019年12月に日本でいち早く「空飛ぶクルマ」の有人飛行試験を開始した当社。 そこから「新産業創出へ向けた空飛ぶクルマ開発に関する連携協定」を締結し、日本最大級の屋内飛行試験場を活用する事により、 開発スピードを格段に高める事が可能となりました。 ・2020年8月、有人飛行試験を安全に最大限の注意を払い遂行し、公開飛行試験が成功。 ・2025年の販売開始に繋げ、2026年の有人機量産化を目指し「誰もが自由に空を飛べる時代」を創造したいと思っております。 現在、開発から飛行試験まで進み、実用化へと、少しずつ取り組んでおります。 ■当社製品について:下記2つのメインプロダクトを軸に展開しております。 ・ 「空飛ぶクルマ」プロダクト– 日本初の公開有人飛行試験に成功した試験機 └クルマと同等レベルのサイズ 。 機体価格も経済性に優れ、しかも電動という環境性能も兼ね備えています 。 ・「物流ドローン」 プロダクト – 航空機開発のノウハウを用いた、安全な重量物運搬ドローン └インフラ事業(鉄鋼工事、道路工事等)の資材運搬や、農作業運搬、災害・物資支援等に利用され、 コストや負荷軽減、業務効率化、安全性の向上に役立っております。 【業務内容】 サプライチェーン戦略全般をリードし、実行いただきます。 ・エンジニアリング、リーガル、PMO、品質保証、カスタマーサービス、製造、販売チームと連携し、製品要件を決定。 ・サプライヤーとのコミュニケーション、内部報告書の作成。 ・サプライヤーの市場分析、市場情報の収集。 ・RFI/RFPプロセスおよび契約/商業的交渉の主導。 ・技術的な交渉をサポートし、タイムリーに問題を解決する。 ・サプライヤーの選定プロセス(調整、評価、報告、連絡)のリード ・サプライヤーとの良好な関係構築と維持。 スタートアップならではのスピード感・大きな裁量を持っていただき、 一からモノ・サービスを作り上げる事ができる環境で、 100年に一度のモビリティ革命を共に創っていただける方からの応募をお待ちしております。 |
労働条件 |
契約期間:期間の定めなし 試用期間:あり 就業時間:裁量労働制導入 土・日・年末年始、慶弔休暇、フレックス休日制度 残業:あり 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・航空宇宙産業、自動車産業、宇宙産業におけるサプライチェーン業務の実務経験(8年以上)・ビジネス交渉力及び契約管理経験を有すること ・ビジネスレベル以上の英語力 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトマネジメントスキル・サプライチェーンマネジメント、管理、財務、エンジニアリングなどのご経験 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2023/05/26 |
求人番号 | 2098908 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- 自動車・自動車部品