転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 研究開発(開発研究センター) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<担当業務> 半導体及び光学デバイス用粘接着フィルムの研究開発及び顧客課題解決技術支援 ①半導体及び光学デバイス用粘接着フィルムの要素技術開発 ②顧客への製品提案及び採用までの技術支援、顧客課題解決の為の技術支援 <募集背景> 半導体ウェハ裏面研削用として世界シェアの高い当社粘着テープの製膜技術と粘着技術をベースに新製品を開発し、事業拡大を続けている。 長期経営計画を受け、粘接着の差別化技術を軸とした新規事業領域の新製品開発の強化する。 既存イクロス及び新規製品の顧客ニーズ獲得とニーズへの対応を強化する為、要素技術開発及びソリューション提供人材を増員したい。 |
労働条件 |
正社員(雇用契約期間の定めなし。試用期間6ヶ月) <勤務時間> 本社・支店・研究所:9時~17時40分 工場:8時30分~17時10分 フレックスタイム制(標準労働時間7時間40分・コアタイムなし) 時間外労働あり(全社平均約21時間) <休日・休暇> 年間休日122日、完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、創立記念日 年次有給休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、看護休暇など <受動喫煙防止の取組> 執務エリアは全面禁煙 オフィス外、屋外に喫煙スペースあり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <必須>①化学(合成 or 高分子合成 or 高分子物性)に関する知識、経験。 ②半導体後工程材料の設計開発 or 電気電子用材料の設計開発 ③ 同僚、顧客、海外関係会社等と良好なコミュニケーションが取れ、未知の領域への挑戦を前向きに考え、行動できる能力 (① or ②)and ③ 【歓迎(WANT)】 <推奨>専攻・経験:化学、フィルム or 半導体用材料 or 光学材料の 研究開発または加工技術の経験 2年程度 語学:TOEIC目安600点以上。ただし点数の大小よりも実際に英語でのコミュニケーションを行った経験&行えるためのキャラクターを重視 顧客対応の経験あれば好ましい |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2022/05/16 |
求人番号 | 2094373 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金125,414百万円
- 会社規模5001人以上
- 化学・石油