転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【全国リモート可】顧客の声で、CX《顧客体験》改善と事業成長を導く!次世代サーベイSaaSプロダクトのQAエンジニア(リーダークラス) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
商品の価格やスペックだけではなく、企業への信頼や対応品質といった顧客体験(CX)が重要視される現代。 顧客体験を向上させるためには、定量的なデータだけでなく、 顧客の感情や思いなど「定性データ」の把握が重要になります。 あらゆるものが便利で効率化されている現代では、アンケートは単に情報取得のためというわけでなく、顧客との重要なタッチポイントとして変わりつつあります。 私達は、当社が提供するアンケート・コミュニケーション・プラットフォームを用いて『企業とその顧客のコミュニケーションを活性化すること』『顧客のリアルな声を顧客体験改善にすばやく反映させること』により、企業の事業成長を導いています。 2019年、Sansan株式会社から2億円の資金を調達。 2020年には、「Salesforce」との連携サービスをスタートさせ、 セールスやカスタマーサクセス領域でのアンケート活用を積極的に提唱し、新たな市場作りにも挑戦しています。 【導入事例(一部)】 三井不動産様、ヤフー様、清水建設様、リコージャパン様、HIS様、meiji様、RIZAP様などの上場企業や官公庁など 【仕事内容】 ご経験に応じて、当社アンケート・コミュニケーション・プラットフォームのQA業務を中心に携わっていただきます。 - 要件や仕様の確認およびテスト設計 - E2Eテストの実行 - E2Eテスト自動化やその仕組づくり/改善 - 品質向上施策の立案/実行 - リリースマネジメント など 【仕事の魅力】 サービスの特性上テスト項目は複雑かつ数も多いため、テスト設計や自動化の業務を通じてQAエンジニアとしての高い経験値を積んでいただける環境です。 また、開発組織もこれから拡大していくため、品質保証体制等の組織づくりにも貢献することができます。 組織やチームが大きく発展していく中で、サービスの成長とご自身の成長の両方を感じていただける環境です。 【現在の技術スタック】 バックエンド:Ruby on Rails フロントエンド:TypeScript / Next.js / AngularJS クラウド:AWS(ECS(Fargate) / Lambda / EC2 / CloudWatch / WAF / Control Tower / GuardDuty) DB/KVS:RDS(MySQL/Aurora) / ElastiCache(Redis/Memcached) モニタリング/ログ:CloudWatch / Datadog CI:GitHub Actions / CircleCI / Jenkins テスト:RSpec / Jest ソースコード管理:GitHub プロジェクト管理:GitHub Projects コミュニケーション:Slack / Discord ドキュメンテーション:Notion 【現在進行中の技術スタックのアップデート】 ・Ruby/Railsのバージョンアップグレード ・各種formatterやlinterの導入 ・サーバー環境でのコンテナの導入(ECS on Fargateを想定) ・Terraformを使用したインフラのコード化 ・OpenAPIによるスキーマ駆動開発の導入 【今後予定している技術スタックのアップデート】 ・サーバー環境でのコンテナの導入(ECS on Fargateを想定) ・CI/CDパイプラインの導入とBLUE/GREENデプロイの自動化(現在はCIのみ) ・モニタリング/ログ基盤の整備 ・バックエンドの一部機能のマイクロサービス化とRuby以外の言語の導入(Go等) ※技術スタックのアップデートは日々進行中のため、どの段階まで進んでいるかは是非面談の際にご質問いただければと思います。 |
労働条件 |
基本リモート勤務 ※入社時と、その後月に1回コミュニケーションを目的としたオフライン出社あり、交通費支給(国内であれば居住地問わず) ※シェアオフィス「CIC Tokyo(虎ノ門)」に専用スペースあり、敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【勤務時間】 基本労働時間 8時間 休憩60分 基本就業時間 9-18時・10-19時(チームにより異なる) ※裁量労働制 【手当】 固定手当として45時間分の割増賃金相当額を支給 【休日・休暇】 年間125日 土曜・日曜・祝日および夏期休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・出産休暇・育児休暇・介護休暇・自分記念日休暇 等 ・夏期休暇:毎年お盆の時期に2日間が夏期休暇(公休) ・夏休み(有休取得奨励):上記の夏期休暇とは別に、7月~11月の間で5日の夏休みの取得を推奨 ・自分記念日休暇:年に1度自分が定めた記念日に特別有給休暇を1日取得可能 ・有給休暇:入社半年経過後10日付与 【福利厚生】 ・社会保険完備(関東IT健康保険 厚生年金 雇用 労災) ・通勤交通費 ・リモート手当(リモートワーク準備金2万円(入社時)、リモートワーク手当3,500円/月) ・慶弔見舞金 ・子供手当 ・MVP表彰 ・ハイスペックPC貸与 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 Webサービスにおける下記いずれかのご経験- WebサービスにおけるQAのご経験 - テスト自動化経験のある方 - QAマネージャー経験のある方 - スクラム等のアジャイルな開発プロセスでのQA経験 ※経験年数はもちろん長い方が望ましいですが、経験年数が短くてもその内容の濃い方や自走能力の高い方は高く評価させていただきます。 【歓迎(WANT)】 - 負荷テスト、セキュリティテストの設計・実施のご経験- JSTQBなどの関連資格をお持ちの方 -心理的安全性に対する意識が高く、コミュニケーションが丁寧で、チームのメンバーがお互いに率直な意見や自由なアイデアを出し合える環境作りを心がけていただける方 -周囲からのアドバイスを素直に聞き入れることができる方 -常に顧客ファーストの視点でサービスの改善に取り組んでいただける方 -自走能力や成長意欲が高く、新しい知識の吸収に貪欲な方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/02/20 |
求人番号 | 2090956 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模31-100人
- インターネットサービス
- その他