転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【新規部門(IT戦略部)設置による募集】デジタルを活用した業務改革担当者 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■組織のミッション・採用の背景 所属頂く部門は弊社グループの経営戦略・経営管理全般を担っています。その中でデジタルを活用した業務改革は今後見込まれる事業成長のために重要なテーマです。社内各部門に蓄積されるデータを一元管理し業務の効率化を実現し顧客価値の向上につなげます。また数年先に予定される基幹システムの更新に向けて社内各部門と連携し業務フローの変革を図ります。 ■職務の概要 数年後に予定される基幹システムの更新に向けて各部門の実務担当者と連携して現状把握を行い、データの一元管理と業務フローの最適化を実現することが職務になります。また、SalesCRMの導入計画、ML/AIシステムの導入企画等の業務がございます。 入社後は購買・調達/設計/技術管理部門のいずれかの部門を担当頂きます。 ■職務の詳細 当初は現在立ち上がっているプロジェクトへの参画をしていただき、その後、新規企画等の立案もを行っていただきます。 【現在計画中のプロジェクト】 ・PLM構築企画・部品調達改善プロジェクト ・基幹システム刷新プロジェクト(全体最適の提案・計画・業務部門での伴走対応) ■ポジションの魅力 新技術を活用した取り組みを行うことで、自身の市場価値をさらに高めていただくことができます。 DX・ITへの投資を積極的に行っており新規立上げ部門でもありますので、チャレンジをしやすい環境です。 自社の最重要戦略に貢献できる業務です。 ■入社後想定されるキャリアパス IT戦略部門の担当者として業務部門での実務を学んでいただくことになります。その後、IT企画等を行っていただき、経験を重ねながらリーダ・管理職ポジションへの登用を目指していただきます。 また、IT系スペシャリストとしての道も設置されており、ご自身の選択によってキャリア形成可能な制度が設置されています。 |
労働条件 |
契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 8:30~17:00(滋賀エリア)または9:00~17:30(京都・東京エリア) フレックスタイム制(コアタイム10:30-14:30) 休憩時間 : 12:00~13:00 管理職はコアタイム無 休日:年間124日(完全週休2日制、年末年始、夏季連続休暇、GWなど) 残業:あり(平均月20~30時間) 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 諸手当:交通費全額支給、家族手当、単身赴任手当、休日出勤手当など その他:厚生社宅制度、独身寮、住宅取得支援制度、家賃等補助制度、財形貯蓄制度、従業員持ち株会、互助会制度、昼食費補助、カフェテリアプラン制度など 【勤務地】 滋賀県彦根市 【転勤】 あり(国内:京都府、東京都など/海外:アメリカ、ヨーロッパ、アジア) 【出向有無】 国内外のグループ会社への出向可能性あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■経験下記いずれかの経験がある方 ・上流・下流工程を問わず、IT開発業務の経験をお持ちで設計・技術管理・調達の現場に興味のある方 ・IT/DXプロジェクトのサブリーダー・担当者の経験がある方 ・装置設計の経験(機械設計、電気設計)もしくは調達・購買業務の経験 ※IT側面、業務側面、どちらかの経験があればOK ■資格 ・普通自動車免許(出張での運転あり) ) ■学歴 高専/大卒以上 【歓迎(WANT)】 ■歓迎条件・新規DX、新規事業、もしくは新規サービスにおける企画立案・実行推進のご経験がある方 (事業会社、事業会社を束ねる組織、SIer、業務コンサルティングなど立場は問いません) ■スキル・能力・人物像 ・関係構築力(信頼関係の構築) ・交渉能力、バイタリティ/プレッシャーへの耐力 ・分析力 ■資格 ・QC検定3級(尚可 ■語学力 ・英語 ・中国語(尚可) |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/03 |
求人番号 | 2087935 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金310百万円
- 会社規模非公開
- 半導体
- その他