転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 不正対策関連職種(メンバー~管理職候補)【電子決済領域における国内リーディングカンパニー】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
ご経験、及びご希望に応じて下記いずれかの業務に従事頂く事を想定しております。 ■所属部署での業務カバー範囲 ・部門全体の課題整理、部門を超えた業務調整、予算獲得、経営層の承認等企画業務 ・AML/CFT関連業務の有効性検証、及び改訂等 ・担当業務の改善立案/実行管理、タスクリード・マネジメント ・不正対策機能、サービスの企画立案および実行 ・マネロン関連研修の企画/実施 ・金融犯罪やキャンペーンアビューズインシデントの定量分析/不正対策企画立案および実行 ・行政機関やパートナー企業との折衝業務 ・本人確認/顧客管理領域でのシステム改善企画、業務改善企画 ・本人確/顧客管理領域での不正検知、対策の実行、業務有効性の検証 ・日々発生する膨大なトランザクションを効率よく監視し、不審な動きを検知する ・検知ツールの企画/改善の実行、検知ルールの構築と判断基準の作成 ・業務の定型化とマニュアル化 ※ご面接ではご本人のご経験やご希望等、ざっくばらんにお話させて頂きながら、法務/リスク管理部門において ご活躍頂けるポジションをサーチさせて頂く事も可能ですので、当社にご興味を持っていただける場合は是非ご一報下さいませ。 ■所属部門について:攻めための守りのスペシャリスト集団 サイバー攻撃や不正利用など、さまざまな脅威やリスクから、当社およびユーザー様、加盟店を守っている法務/リスク管理部門。 守る部門は、攻め続ける会社や人のために守りつつ、共に進んで開拓していくスペシャリスト集団となるべく日々奮闘しています。 昨年ニュースになっていましたが、FATF(ファトフ)というAML/CFT体制整備状況を審査する国際的な評価機関が、日本はまだまだ AML/CFT対策が不十分という評価結果を出しました。そのため金融庁が、いま非常に温度感高く、国をあげての取り組みとしてAML/CFTに 関するさまざまな対策を始めています。 資金移動業者のリーディングカンパニーとして、当社はAML/CFT領域でも業界をリードしていく ような高度なものを創造/整備していく必要があります。 ■当社について 2018年にサービスを開始してからわずか3年でユーザー数4500万人(2022年1月時点)を突破したフィンテック企業である当社は現在40か 国以上の国から集まった多様なメンバーで構成されています。従業員は1000名をすでに超えていますが、まだまだ会社は成長段階であり「未 完成」です。「決済サービス」の提供に当たっては、インドの決済サービス事業者と連携し、同社の顧客本位のテクノロジーを活用して日本 におけるスマホ決済を構築しサービスを拡大しております。 ■当社の魅力/直近の動向のご紹介 新しい働き方「Work From Anywhere at Anytime(WFA)」を2020年9月1日より開始しております。 現在多くの会社が受けているであろう、コロナ禍の影響を新たな働き方を模索するチャレンジとして捉え、「Work From Anywhere at Anytime(WFA)」 という制度を導入することになりました。 「Work From Anywhere at Anytime(以下、WFA)」は、当社は基本的にフルリモートでの勤務となる為、勤務場所や現在の居住地は問い ません。 地方に暮らしながらも国際都市水準の給料・福利厚生を得ながら、世界レベルの仲間と仕事をする。 そんな働き方も当社では実現 できます。 |
労働条件 |
・雇用形態:正社員 ・給与:経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により優遇 ※毎月25日に支給 ・昇給:会社の業績と個人の評価結果を元に決定 ※年1回(原則) ・評価制度:仕事の成果と業績への貢献度を評価 ・勤務時間:原則、午前10時~午後6時45分(実働7時間45分+休憩時間 原則12時~13時までの1時間) ※スーパーフレックス制(コアタイム無し※一部、例外部署もあり(所定労働勤務・シフト勤務・交替制勤務等) ※時間外労働あり※育児や介護を理由とした時短勤務制度あり ※原則在宅勤務 ・休日:週休2日制、国民の祝日、年末年始(12/29から1/4まで)、恩人感謝の日(4/30~5/2のうち平日1日) ・休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、介護休業、育児休業等 ・諸手当:時間外勤務手当、深夜勤務手当、在宅勤務手当(年10万円) ・福利厚生:社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、確定拠出年金制度等 ・研修制度:必要に応じて各種研修あり ・契約期間:期間の定めなし ・試用期間:試用期間あり(原則入社後3か月) ・定年:60歳 ・その他:パソコン・携帯貸与(当社規定による)等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・金融機関における不正対策関連の実務経験が2年以上ある方(AML,CFT,CDD等)・定量分析力、論理的思考力 ・関係者を調整し動かすプロジェクトマネジメント力 【歓迎(WANT)】 ・不正対策システムの知識・本人認証リスクと対策への知見 ・金融不正リスクと対策への知見 ・マネジメント経験 【志向性】 ・お客様最優先で仕事をする⼈ ・圧倒的なスピードで成果をあげ、会社業/績に貢献する⼈ ・リスクテークをしてチャレンジし、変化を⽣み出す⼈ ・⾃ら能動的に動き発信し、プロフェッショナルとして妥協しない⼈ ・コミュニケーションを⼤切にし、仲間のダイバーシティーを尊重できる⼈ ・決定事項にワンチームで取り組める⼈ ・ベンチャー企業であることを楽しみながら会社と⼀緒に成⻑していきたい⼈ |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 成果報酬型 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/03/04 |
求人番号 | 2087633 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- インターネットサービス
- その他