転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | コネクテッドカー|開発エンジニア|英語必須 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
本ポジションはシニアソフトウェアエンジニアとして、当社のeブーストアプリケーション向けの組み込みソフトウェアの開発を主導します。この仕事には、自動車組み込みソフトウェアに関する強力で幅広い知識が必要です。 例えばAUTOSAR、MCAL、パワートレイン通信ネットワーク、および一般的なアプリケーションや、ASPICEやISO26262などの自動車ソフトウェア開発の経験が求められます。これに加えて、米国や欧州をはじめとする複数のチームと開発を進めていきますので、ビジネスレベル以上の英語力が必要となります。 •製品レベルのソフトウェアの統合とリリース •組み込みソフトウェア開発を主導するための国内外のチーム間のコミュニケーション(英語) •ISO26262規格に準拠したドキュメントの作成と管理 •組み込みソフトウェアの実装とテストを制御系チームなどと一緒に連携 •テスト計画の設計と実行 •チームマネジメント |
労働条件 |
勤務地:東京本社(週2、3日は在宅勤務可) 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 就業時間:9:00〜18:00(休憩1時間) 休⽇:⼟⽇含む年間休日124日 ※当社工場カレンダーに準拠します 残業:有(平均⽉25時間程度) 有給休暇:初年度10日 病気休暇:年間6日 年収:ご経験により応相談 その他の手当等付記事項:時間外手当、扶養手当、通勤交通費 社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 待遇:退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出年金、マッチング拠出制度有)、教育訓練補助(英語レッスン他)、管理職研修、 財形貯蓄、東京電子健保組合、メンタルヘルス制度、生命保険、Award(各種表彰、永年勤続表彰)、慶弔金制度(出産祝金、結婚祝金、慶弔金)、休業制度(育児休業、介護休業) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 • サイバーセキュリティ(インフォメーションセキュリティ・ネットワークセキュリティ・組み込みデバイスセキュリティ)とその実装に関する経験。• プロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントの経験 • マルチコアマイクロコントローラーの組み込みソフトウェア設計/ソフトウェア統合および/または実稼働レベルでのリリースの経験 • ソフトウェア検証経験 – テスト手順を作成し、実際のテストを実行します - Trace32Lauterbachなどのデバッグツールの経験 - CANapeなどのXCPベースのツールを使用したCAN通信テストの経験 • GITリポジトリと変更管理ツールに精通 • AUTOSAR • MCAL/HWIO implementation実装経験 • C言語を使った組み込みソフトウェア開発経験 • AUTOSA、 UDS、 OBD II 、MCAL • 学歴: 高専 大学 大学院 • 英語 TOEIC750以上 【歓迎(WANT)】 ■歓迎条件:・サイバーセキュリティ法規に関する知識 ・車両システム、コネクテッドカーシステムの知識 ・組み込みシステムソフトウェア開発経験 ・上司は海外在住の外国人社員となり、レポートラインは韓国と日本になります。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 外資系企業 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 社内公用語が英語 海外事業 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/06/24 |
求人番号 | 2086054 |
採用企業情報

- ギャレットモーションジャパン株式会社
-
- 資本金250百万円
- 会社規模501-5000人
- 機械
- 自動車・自動車部品
-
会社概要
スイスに本社がある外資系自動車部品メーカ。主力製品は自動車向け過給機であるが、電動化や燃料電池車向けのパワートレインや、ダイアグノーシス診断システムの開発や制御などコネクテッド分野にも事業を拡大している。起源は米国の制御機器大手ハネウェルの日本法人。親会社の事業再編を受け、2019年1月にスピンオフ、同年4月に現社名に変更となる。
▼グローバル拠点
お客様に近い営業拠点、エンジニアリングセンター、製造施設を世界中に戦略的に配置し、世界のすべての主要な自動車会社にサービスを提供しています。
▼世界の製造工場 :全世界13拠点
1日当たりの生産数 50,000+台
▼世界レベルの技術力
・5つのR&Dセンター
・1,200名のエンジニア
・13か国におけるエンジニアセンター
・5つのソフトウェア開発センター
▼世界のアフターマーケット
100以上のアプリケーションを年間300車種において搭載
・5 つの物流センター
・7 つの技術サポートセンター
【ギャレットモーションジャパン株式会社】
本社所在地
〒105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー 11F
工場
児玉工場
〒367-0206 埼玉県本庄市児玉町共栄350-17
【事業内容】
下記製品の開発、製造及び販売
乗用車用、建機用、商用車用、舶用の過給機及びそれらの構成部品
エンジン用電動ターボ及び燃料電池車用超高効率電動コンプレッサー
電子機器・器具、及びサイバーセキュリティ・予防診断用ソフトウェア
【沿革】
1960年 日本ガレット(株)設立
1984年 (株)ギャレットターボに名称変更
1986年 児玉工場完成、稼働開始
2000年 ハネウェル ターボチャージング システムズ(株)に名称変更
2005年 ハネウェルジャパン(株)に事業統合
2019年4月1日 ギャレットモーションジャパン(株)に名称変更