転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【データサイエンティスト】自社プロダクトのアルゴリズム構築をお任せします|国内最大級のビッグデータを活用 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 デジタルを軸とした広告・マーケティングビジネスを国内外で展開しています。 “デジタル社会の未来を創造する「テクノロジー」と「実行力」を持ったプロフェッショナルへ。”というビジョンのもと、創業以来、インターネット広告を基点としたさまざまなサービス開発に注力してきました。これまで培ってきた開発・運用の知見を活かし、オンライン/オフライン行動データとテクノロジーを組み合わせ、企業課題へのソリューションを提供します。 【受賞歴】 ・2021年5月「Google マーケティングプラットフォーム パートナー」プログラム、「Google Tag Manager」認定企業 ・2021年2月「LINE Biz Partner Program Planning Partner」 ・2021年2月「Spotify Advertising PARTNER」 ・2020年11月「Twitter Marketing Partners Audience Partner」 【募集背景】 デジタルを軸とした広告・マーケティングビジネスは、全業種中トップレベルの拡大市場と言われています。業界全体が大きく成長している今、弊社へのニーズも増加中。より多様化・複雑化するニーズに最先端のテクノロジーで対応していくために、中核人材として、経験を生かして活躍していただける方を募集しています。 【業務内容】 国内最大級のデータマネジメントプラットフォームに蓄積されたビッグデータを活用して、データサイエンティストとして各種予測モデルや判別モデルを構築していただきます。画像やテキストを中心としたコンテンツを解析し、データに基づきながら新プロダクトや新サービスの提案・研究・プロトタイプ開発などをお任せ。さまざまな意思決定のタイミングで、合理的な判断ができるようにサポートしていただきます。 【得られるスキル/キャリア】 ・難易度の高い先進的な課題に取り組むプロフェッショナル ・データサイエンティストを育成し、チームとして成果にコミットする解析チームマネージャー ・データを軸とした新プロダクトの開発責任者 ・統計解析やITスキルの蓄積 ・ビジネスや市場など幅広い知識 ・意思決定を左右する重要なポジションなので、大きなやりがい・貢献度を得られます 【特徴と強み】 ・弊社の平均年齢は30.2歳と比較的若く、1〜2年目から大きなプロジェクトに携わる機会があります。社員同士支え合い切磋琢磨しながら業務を遂行していく環境です。 ・変化のスピードが速い業界の中で勝ち続けるためには、新たなビジネスを生み出していかなければなりません。そのため、年次や年齢など関係なく最前線で活躍できる機会と裁量が与えられています。 ・ジョブローテーションを推奨しており、若いうちに様々な経験をすることがその後のキャリアに活きると考えています。 ・配属後は、部署別に研修を行っており、その部署での業務に必要な専門的な知識を学びます。また、継続的にキャリアやスキル開発研修もあります。 ・産休・育休復帰率は100%。ライフスタイルが変化しても働きやすい環境を整えています。 |
労働条件 |
■試用期間:3か月(待遇に変更はありません) ■就業時間:9:30~17:30(7時間労働) ※専門業務型裁量労働制のため、日に8時間働いたものとみなします ■残業:有(平均⽉20〜25時間程度) ■休日:完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、その他連続休暇、フリーバカンス休暇(連続する5日)、リフレッシュ休暇(勤続年数に応じる) ■月給:350,000円 〜 ※想定年収500万~800万(前職、前給、技術力などを考慮した上で、当社規定により優遇いたします) ※年収550万円の場合、121,000円を時間外手当として月給に含んで支給 ■福利厚生:賞与年2回、昇給年1回、交通費全額支給、各種社会保険完備、確定拠出年金、選択制確定給付年金、ライフサポートプログラム(選択型福利厚生制度)、グループ会社の社員持株会 ■受動喫煙対策:オフィス内原則禁煙(喫煙所あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・仮説構築からデータ分析まで、機械学習や統計学の手法を用いて研究もしくはビジネス課題を改善・解決し価値創出までの一連の経験・他業種・他職種との連携によるプロジェクト推進 ・データによる汎用的な解析アプローチの整備・開発推進 ・データから深い洞察を得るための方法論の確立、および分析結果に対する深い洞察能力 ・Python、Rなどを使った分析・モデル作成・可視化の使用経験 【歓迎(WANT)】 ・事業課題にあった論文の調査やそれを読解して実際に自分で動かした経験・クライアントの要望を紐解き、必要なアルゴリズムを選択できる能力 ・施策の企画から結果評価、次回企画までのPDCAサイクルを回した経験 ・AWS/GCP等のクラウド環境での開発経験 ・機械学習・統計モデリングをサービス/プロダクトとして開発、運用した経験 ・計量経済学・因果推論を用いたサービス/プロダクトとして開発、運用した経験 ・画像解析や自然言語処理用いたサービス/プロダクトとして開発、運用した経験 ・機械学習・統計モデリングを用いた広告配信の最適化などをした経験 【求める人物像】 ・課題発見・仮説検証・分析方針の立案・提案・実行まで、楽しんで取り組める ・まずはやってみる精神 ・円滑なコミュニケーション力 ・問題を論理的に分析し、事実と意見を整理し、解決へ導ける ・新しい技術に興味を持ち、習得する意欲がある ・何らかの分野で尖った解析技術を保有している |
アピールポイント | 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 完全土日休み |
更新日 | 2022/06/20 |
求人番号 | 2079503 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金4,031百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- デジタルマーケティング
- 広告・PR