転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 加工機設計者(専門職) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は1949年の創業の自動車・家電空調制御器の専業メーカーです。独自技術とグローバル(世界8カ国)生産・販売網展開により、自動車分野で60%、ルームエアコンで27%の世界トップクラスシェアを誇ります。 また、海外売上比率は60%以上であり、連結売上高は900億円以上となります。 このたび、EV市場拡大を背景とした生産能力の増強、設備の更新が必要となり、製造ラインの根幹を支える加工機の設計開発部署の専門職(管理職待遇)を募集する運びとなりました。 経営層と生産技術部門をつなぐパイプ役としての活躍を期待しています。 【職務内容】 自社工場で用いる加工機を設計・製作する部署(福島県会津若松市)の設計実務者として活躍頂きます。 理想の生産ラインに必要な設備の開発に取り組むとともに、関係者と設備の仕様や導入に際する調整頂きます。 加工機に関する高度な専門知識はもちろんのこと、コミュニケーションやマネジメントスキルも求められます。 <担当職務の例> ・新規設備の研究開発、工場設備の構想 ・コスト検討、設備導入・立上 ・設備設計、改造 ・電気計装設計、メカ設計、プログラム制作 以上のうち経験のある分野から担当頂き、徐々に職務範囲を広げて頂きます。 【ポジション】 技術顧問(専門職)の配下で、生産技術チームを統率しつつ、自らも加工機の開発に従事頂きます。 なお、出向先は、1993年12月10日に福島県の湯川村工業団地にて操業を開始しました。 当社の主力製品である「自動車用の温度自動制御装置」をメインに製造し、国内外メーカーや当社他工場へ出荷しています。 |
労働条件 |
【想定年収】 年収700万円~900万円 【勤務地】 (出向先)福島県河沼郡湯川村 *将来的には国内外の他工場での勤務の可能性あり 【年間休日】 2021年度実績118日(会社が定めるカレンダーによる) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <必須>①機械設備の基礎設計スキル ②切削加工機の知識および3D・CADを用いた設計経験 ③製造業(機械)における生産技術職の経験5年以上 【歓迎(WANT)】 ①切削加工機メーカーでの切削加工機の設計・導入の経験者は優遇②管理職として組織を統率した経験者は優遇 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 海外事業 完全土日休み Uターン・Iターン歓迎 |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/07/21 |
求人番号 | 2062926 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金298百万円
- 会社規模501-5000人
- 電気・電子
- 機械
- 精密・計測機器
- 自動車・自動車部品