転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【生産技術/生産設備の管理業務】大手OEM建機、農機、自動車部品メーカー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は自動車電装用品関連のプロフェッショナルとして大手メーカー様のOEM製品の製造、販売を行なっております。 車好きの方でなければ「自動車電装用品」という言葉は馴染みがないかもしれません。 「自動車電装用品」とは自動車などに使われるバッテリーケーブルやプラグコードなど自動車に装備されている電子機器の総称です。 あまり目にする機会はないかもしれませんが、皆様の生活を陰ながら支える製品を製造しております。 産業機械として、ショベルカーなどの建設機械やトラクターなどの農業機械に使われているバッテリーケーブルをメインアイテムとして 製造と納入をしております。 皆様の安全を支えるため、自動車や建機などは「品質」と「機能性」が重要となりますが、当社は製品一つ一つの品質・機能性、あらゆる要素に妥協を許さず、お客様と長年の強い信頼を築き上げ、日本国内の大手メーカー様だけではなく世界中のお客様から選ばれる存在となりました。 近年は、従来の「企業向け」の販売だけではなくホームセンターへの共有やネット販売サイトを活用し「個人向け」の販売もスタートし、ますます事業は拡大しております。 【業務内容】 自社工場で稼働している生産設備や工場設備のメンテナンスや新規設備の導入の推進 取扱部品:自動車部品や産業機械(農業機械含)の電装部品/プラグコード・ワイヤハーネス・バッテリケーブル・充電ケーブル・バッテリーターミナルなど ▼業務内容詳細 ・製品を生産する為の設備導入検討(既成設備や設備開発) ・工場での設備設置 ・設備の点検項目の設定 ・設備のメンテナンス(日常点検・校正など)のスケジューリング ・設備の取扱マニュアルの作成 ・サプライヤーへの設備設置 ・設備運用状況の確認 ・生産に必要な治具などの製作や委託 自社工場(4拠点)・サプライヤー・部品購入先への出張があります。 |
労働条件 |
【勤務時間】 8:30~17:30(休憩60分) 【勤務場所】 下記いずれか ・大阪本社/大阪府東大阪市若江東町 ※近鉄八尾・若江岩田駅から近鉄バス 若江南バス停より徒歩5分 ・京都木津川ECTセンター/京都府木津川市 ※近鉄奈良駅より奈良交通 青山7丁目駅から徒歩14分 【休日・休暇】 年間休日120日 ・土日祝 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 【昇給・賞与】 ・昇給年1回 ・賞与年2回(会社業績と能力による) 【福利厚生】 ・各種社会保険完備 ・労災保険 ・退職金制度 【その他】 原則禁煙(屋外に1ヶ所喫煙場所設置) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・生産設備に係る業務経験【歓迎(WANT)】 ・電気に関わる資格(電気主任技師・電気工事士など)・工場での設備管理経験 ・一般的なPCスキル(エクセル・ワード・パワーポイントなど) ・ISOの立ち上げや維持管理に参画していた経験 ・普通自動車免許(AT車可) 【求める人物像】 ・自身で考えて行動できる方 ・何事にも前向きで業務に従事して頂ける方 ・ISOなどのツールを使って常に改善意識がある方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み |
リモートワーク | 不可 |
更新日 | 2022/02/23 |
求人番号 | 2057644 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金15百万円
- 会社規模101-500人
- 機械
- 自動車・自動車部品