転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 研究開発(高分子材料研究所/フロンティアサイエンスG) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<担当職務> 音響部材、あるいは3Dプリント部品の設計業務 <募集背景> 現在、当社では、材料と形状の両方を設計することで、新しい機能を発現させる研究開発を推進している。 中でも注力すべき領域として、音響制御、3Dプリンティングを技術領域を設定しており、 自動車メーカーやTier1、電子部品メーカーから、部材・部品の設計業務の経験者を採用したい。 |
労働条件 |
<勤務時間> ◇本社・支店・研究所:9時~17時40分 ◇工場:8時30分~17時10分 ◇フレックスタイム制(標準労働時間7時間40分・コアタイムなし) ◇時間外労働あり(全社平均約21時間) <休日・休暇> ◇休日:年間休日122日、完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、創立記念日(10月1日) ◇休暇:年次有給休暇(入社月に応じて按分・最大20日) リフレッシュ休暇(連続2日間・入社2年目の4月から支給)、介護休暇、看護休暇など <処遇> ◇昇給・賞与:昇給:年1回(7月)/ 賞与:年2回(6・12月) ◇諸手当:通勤費、子育て・介護支援手当 等 ◇福利厚生:独身寮・社宅完備、各種運動施設、保養施設、社員クラブ、各種保険、財形貯蓄 等 <受動喫煙防止の取組> 執務エリアは全面禁煙 オフィス外、屋外に喫煙スペースあり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <必須>・ 音響制御材料、あるいは、自動車、家電等の設計や開発業務を5年以上経験していること (自動車メーカーやTier1、電子部品メーカーでの経験が望ましい) ・ 高分子材料の基礎知識を有すること ・ 音響あるいは構造計算(強度、剛性)に関する基本的な知識を備えていること ・ 顧客あるいは協業先、同僚と円滑なコミュニケーションをとれること 【歓迎(WANT)】 <推奨>・以下①~③いずれかの経験を有していることが望ましい ①音響測定、音響対策、音響CAEの実務経験があること ②CAE、CADを用いた部材・部品の設計経験があること ③樹脂3Dプリンターを用いた造形経験があること ・TOEIC600点以上 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/05/16 |
求人番号 | 2055479 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金125,414百万円
- 会社規模5001人以上
- 化学・石油