転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【部長候補】土木技術者(地質・土質調査)#官公庁からの表彰多数 #年間休日125日 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は、1959年(昭和34年)の創業以来、地域の建設コンサルタントとして鳥取県を中心に、 岡山県、山口県、島根県、広島県などの中国地方において国土交通省・地方自治体の業務を行ってきました。 現在、ICTを活用した3次元測量、CIMなど新たな技術の導入を積極的に行うとともに、 地域の大学を始めとする研究機関・関連企業・異業種企業などと多様な連携を進めています。 地道な努力を積み重ねることによって、「地域のことは地域でできる」技術力を身に付け、地域経済にも貢献していきたいと考えています。 【仕事内容】 土木構築物に係る地盤の情報取得、地下水などの水門調査をお任せします。(ボーリング調査・物理探査・土質試験など) また、湧水・地下水や井戸水などの水質分析、建設工事影響エリアに生息するオオサンショウウオなどの生息状況調査を行います。 加えて当社の部長候補として20代の若手メンバーに対する教育やメンバーマネジメントなど、 地質調査部の未来を牽引いただくことを期待しています。 ※案件額は200万円〜1,000万円(市町村)、2,000万円〜5,000万円(県)のものが多いです。 ※宿泊を伴う出張はほとんどありません。 <実績> ・水木しげるロードの計画設計 ・連続鉄筋コンクリート舗装 ・環境護岸の計画設計 <表彰 ※令和3年度> ・鳥取県道路⼤型構造物定期点検委託業務(2工区) ・鳥取県砂防関係施設⻑寿命化計画点検業務委託(その1)(砂防)(国補正) ・浜村B・C地区急傾斜地崩壊対策工事「地盤変動影響調査業務委託(事前調査)」 ・国道183号(新屋工区)道路改良工事「⽤地測量調査及び道路詳細設計業務委託」(交付⾦交安) 【当社の特長】 道路・河川・橋梁の設計や、点検・維持管理、測量・地質調査、補償に関するコンサルティングを行い、 国や県、市区町村と一緒になって『安全・安心な社会インフラの整備』を行うことが可能です。 |
労働条件 |
雇用形態:正社員 雇用期間:雇用期間の定めなし 試用期間:あり(3か月)※期間中条件:同条件 勤務地:鳥取県米子市 ※屋内の受動喫煙対策:あり(喫煙室設置) 転勤の可能性:あり(転勤範囲:鳥取・倉吉・岡山・山口) マイカー通勤:可 駐車場あり 賃金形態等:月給 固定残業代:なし 手当:資格手当、家族手当等あり 通勤手当:実費支給(上限なし) 昇給:あり(前年度実績:あり) 昇給金額:1月あたり3,000円~10,000円(前年度実績) 賞与:あり(前年度実績:あり)。年2回(前年度実績) 賞与月数:計3.00か月分(前年度実績) 就業時間:8時30分~17時30分 休憩:60分 時間外労働:あり。月平均30時間 36協定における特別条項:あり。国・県・市町村から受注した物件を工期内に早期に処理するため 休日:土、日、祝日 その他(盆、年末年始、創立記念日) 週休二日制 毎週 年間休日:125日 入社6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 加入保険:雇用、労災、健康、厚生、財形 企業年金:確定給付年金 退職金共済:未加入 退職金制度:あり(勤続1年以上) 定年制あり(一律65歳)、再雇用制度なし、勤務延長なし 特記事項:配置換有 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・地質調査の実務経験者(3年以上が望ましい)・地質調査に関連する部署、チームのマネジメント経験 ・普通自動車運転免許 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 |
更新日 | 2022/01/27 |
求人番号 | 2042357 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金30百万円
- 会社規模101-500人
- コンサルティング
- その他