転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | アカウントサポートマネージャー(主任~マネージャー級) 在宅勤務中心◎/マネジメント候補 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当社ヘルスケアIT事業について 医療情報システムとしての電子カルテはじめ、電子薬歴等管理の調剤システム、またそれらを下支えする医事会計領域であるレセプトコンピュータなど、幅広い分野のヘルスケアITで先行して市場をつくりシェアを確立してきた、ヘルスケアIT分野のトップランナー的存在です。 今後日本の医療において、よりデジタル化に取り組むことで、医療従事者や患者の方の生活を豊かにできると当社は確信しております。私たちは、ヘルスケアIT業界のトップランナー的存在としてその責任と期待を担い、新しいチャレンジを推進します。 ■カスタマーサービス部について 国内トップクラスのシェアを誇るレセプトコンピュータ、電子カルテシステムなどのヘルスケア製品に関する顧客からの要望や問い合わせに対し、適切なソリューション提供を行うカスタマーサービスを行う部署です。 サブスクリプションモデル(SaaS)への転換やクラウド化の推進などヘルスケアのサービスモデルが転換期にきている中、カスタマーサービスにおいてもこれまで以上の体制強化に取り組んでいます。 当社では、スタッフの知識や対応品質の平準化と属人化の解消、また顧客対応スピードのさらなる向上を目指して、2020年3月よりナレッジ活用による顧客対応力・業務効率アップに向けたKCS(Knowledge Centered Service/ナレッジセンターサービス)導入への取組みを開始。そして2020年10月、当社のサポートサービス体制が評価され「KCSアワード2020」の認定を取得いたしました。当社の認定取得は、国内において3社目にあたり、ヘルスケア業界においては初の取得となります。 ■仕事内容 大手薬局でご利用いただいている製品(レセプトコンピューター、薬局本部管理システムなど)における既存顧客のポストセールスサポートを担当いただきます。担当顧客からの問い合わせを統括し、迅速な問題解決をリードしていただきます。 顧客サポートを通して、製品の継続的な利用のための関係基盤を構築します。営業・開発・コールセンター・代理店など社内外の関係部門と協業し、顧客満足度を最大化するカスタマーサクセスを実現していただきます。 業務内容: ・顧客ニーズを理解した運用提案・問い合わせ対応 ・製品サポートや問い合わせに対する対応の満足度向上 ・問い合わせより発生したVoC(顧客の声)を拾い、マーケティング部門や開発部門と協働してカスタマーサクセスを実現 ・委託先サポートセンターの評価・監督・改善 ※コールセンター実務ではなく、顧客折衝や委託先管理業務が主となります。 ▽この仕事の魅力 ・代理店で1次対応を経た後の専門性を求められる2次対応以降を行うテクニカルサポート部隊です。 顧客業務やソフトウェア、システムの深い理解や専門性を積むことができます。 ・顧客と開発に近い立ち位置のため、顧客の声を開発にフィードバックし製品の品質向上に貢献することができます。 ・在宅勤務・フレックス勤務が柔軟に可能です!さいたまテクノセンター全体で、在宅勤務を奨励していますので、埼玉や東京以外の県在住の社員も多くおります。 ▽配属部署 カスタマーサービス部 テクニカルサービス2課(社員約15名) |
労働条件 |
月額 42万~64万円 想定年収 800~1090万円 ※月残業15時間の場合 ※ご経験やご希望を踏まえ管理職相当(管理監督者)として採用する場合があります 【勤務地】 ご入社される方のお住まいやご希望により大宮オフィス(カスタマーサービスの主拠点)または湯島オフィス(調剤向け営業の拠点)が選択可能です。 いずれの場合もリモートワーク主(出勤週0~2頻度)となっており、自由な働き方のできる環境です。(フルリモートは不可) 【勤務時間】 標準的な労働時間: 9:00~17:30 (所定労働時間7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 フレックスタイム制: 試用期間3か月終了後からフレックスタイム制の活用が可能です。 コアタイム…基本的なコアタイムは12:30-13:30となっていますが、例外により前後可能性があります。 フレキシブルタイム…7~22時までのフレキシブルタイム ※部署により活用状況が異なりますので詳細はお問い合わせください。 ※管理監督者の場合はフレックス制度対象外となります。(管理監督者は始業及び終業の時刻ならびに休憩時間をご自身の裁量で決定) 【在宅勤務】 在宅勤務制度を整えており 、柔軟な働き方が可能です。 ※試用期間中の扱い…基本的には試用期間終了後利用可能となりますが状況に応じ判断されます。 ※部署により活用状況が異なりますので詳細はお問い合わせください。 【待遇・福利厚生】 通勤手当:全額支給 在宅勤務手当:支給要件により支給有 食事補助:支給要件により支給有 育英補助給付金制度(子供手当・介護手当・地域手当):支給要件により支給有 ヘルシードプラン(カフェテリアプランとして年最大10万円分利用可):支給要件により支給有 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:企業型確定拠出年金制度/前払い制度あり(選択制)(定年:60歳) 【試用期間】 主任級以下…3か月の試用期間あり 管理監督者…無 ※試用期間中条件の給与や業務内容の変更無 在宅勤務・フレックス勤務の適用のみ変化有 【教育制度・資格補助】 導入研修(入社時)、階層・職能別研修、e-learning(外部サービス利用補助含)、英語学習支援・TOEIC受験補助、各種技術研修、ほか 【休日・休暇】 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇年間最大25日 休日日数126日 GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(入社日より付与/初年度最大23日、2年目以降年間最大25日付与)、ファミリーサポート休暇(有給に別途、家族サポートや不妊治療等のための利用可能な休暇/年5日まで利用可/半日利用可)、チャレンジ休暇(長期勤続節目休暇)、慶弔休暇など 【働き方に関する全社実績】 平均残業時間:13.3時間/月 有給取得平均日数:15.9日/年 ※全職場全従業員を対象としたワークライフバランス活動積極的な推進により、職場は業務の効率化推進とあわせて特徴ある年休取得推進(職場毎の一斉年休やプチ連続年休、プチチャレンジ休暇等)にも取り組んでいます。 【その他】 副業:可(要申請) 労働組合 財産形成積立選択型福祉制度 屋内全面禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・5年以上の企業向けアカウントセールス、カスタマーサクセス、またはアカウントサポートの経験・顧客の課題や潜在ニーズを理解するためのヒアリングスキル ・顧客にプラスアルファを提供する提案力 ・他部署や顧客との連携や調整するために必要なコミュニケーション能力 【歓迎(WANT)】 ・医療IT業界での業務経験・チームリードの経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 上場企業 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/04/07 |
求人番号 | 2033156 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金7,900百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- 医療機器メーカー
- 臨床検査機器・診断薬