転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 情報セキュリティマネージャー(自社製品のプロダクトセキュリティ) 在宅勤務中心・フレックス可◎ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
▼当社ヘルスケアIT事業について 当社はこれまで、医療情報システムとしての電子カルテはじめ、電子薬歴等管理の調剤システム、またそれらを下支えする医事会計領域であるレセプトコンピュータなど、幅広い分野のヘルスケアITで先行して市場をつくりシェアを確立してきた、ヘルスケアIT分野のトップランナー的存在です。 ▼当組織について 当部署では、主力サービスである診療所向け電子カルテや薬局向け電子薬歴、レセプトコンピューター等様々な製品の開発、運用を行っています。 約四万軒の医療機関で利用される高シェアサービスとして、ヘルスケア業界の基幹ITを支える屋台骨となっています。 これまでのオンプレミス型の製品の改善活動だけでなく、オンライン資格確認や電子処方箋対応などをはじめとした、法改正や業務のデジタル化への対応、クラウド化(IaaS化)への取り組みも進めていく段階にあります。 ▼求人概要 医療情報システム業界において情報セキュリティニーズが高まっています。 医療情報システム製品や医療機関内ネットワークのセキュリティはもちろんのこと、製品のクラウド化により一層の堅牢性が求められています。 そのため、情報セキュリティ(プロダクトセキュリティ:PSIRT)として、プロダクトセキュリティにおける仕組づくりや運用・改善を推進する方を募集します。 ※社内情報セキュリティに関しては情報システム部門の情報セキュリティチームと連携をします。 業務内容: ・プロダクトセキュリティの事務局を新たに組成・リード ・当社事業と各種ガイドラインを鑑みた製品セキュリティポリシーの策定 ・クラウド製品開発におけるセキュリティ設計支援 ・医療機関ネットワークにおけるセキュリティ設計支援 ・脆弱性情報の収集・周知・影響度判断・対応指示 ※その他具体取り組み例 ・DevSecOps観点での開発プロセスへの関与 ・DevSecOps観点でのCI/CDへのツール導入 ・セキュアコーディング教育 ・製品向けに脆弱性情報の収集・評価・対応方針決定 所属組織: プロダクト&サービス開発部(部直下の配属を想定) ※プロダクト&サービス開発部は80名ほどとなっており、各プロダクト別チームはじめ、開発企画やサービスマネジメントなど横ぐしチームがあります。 ※入社当初はラインマネジメントは発生しませんが、ゆくゆくのチーム組成の中でマネジメント頂く場合があります。 働き方: メンバーは大宮オフィスにおりますが、ご入社される方のお住まい等事情により新橋本社または渋谷オフィスも選択可能です。 いずれの場合もリモートワーク主(出勤週0~2頻度)となっており、自由な働き方のできる環境です。(フルリモートは不可) 埼玉県外在住の社員も多く在籍しております。 |
労働条件 |
【給与条件】 月額 58万~98万円 想定年収 800万~1380万円 ※内、時間外労働手当8万円分(19.0時間~14.3時間分)をあらかじめ支給します。勤怠にて時間外労働手当が同額を超過した場合は翌月超過分を加算し支給します。 ※ご経験やご希望を踏まえ管理職相当(管理監督者)として採用する場合があります 【勤務地】 <大宮オフィス>さいたま市北区宮原町 <新橋本社>東京都港区西新橋 <渋谷オフィス>東京都渋谷区渋谷 ※メンバーは大宮オフィスにおりますが、ご入社される方のお住まい等事情により新橋本社または渋谷オフィスも選択可能です/いずれの場合もリモートワーク主(出勤週0~2頻度) アクセス: <大宮オフィス> 埼玉新都市交通 / 加茂宮駅 徒歩11分 ※加茂宮駅は大宮駅からニューシャトルで2駅(5分)です JR東北本線 / 土呂駅 徒歩13分 埼玉新都市交通 / 東宮原駅 徒歩16分 <新橋本社> JR「新橋」駅 烏森口より徒歩10分 都営地下鉄三田線「御成門」駅 A5出口より徒歩8分 <渋谷オフィス> JR各線、東京メトロ銀座線「渋谷」駅徒歩6分 東急東横線、田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷」駅徒歩4分 【勤務時間】 標準的な労働時間: 9:00~17:30 (所定労働時間7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 フレックスタイム制: 試用期間3か月終了後からノンコアフレックス勤務が可能です。 コアタイム…ノンコアフレックス フレキシブルタイム…7~22時までのフレキシブルタイム ※部署により活用状況が異なりますので詳細はお問い合わせください。 ※管理監督者の場合はフレックス制度対象外となります。(管理監督者は始業及び終業の時刻ならびに休憩時間をご自身の裁量で決定) 【在宅勤務】 在宅勤務制度を整えており 、柔軟な働き方が可能です。 ※試用期間中の扱い…基本的には試用期間終了後利用可能となりますが状況に応じ判断されます。 ※部署により活用状況が異なりますので詳細はお問い合わせください。 【待遇・福利厚生】 通勤手当:全額支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:企業型確定拠出年金制度/前払い制度あり(選択制)(定年:60歳) 【試用期間】 主任級以下…3か月の試用期間あり 管理監督者…無 ※試用期間中条件の給与や業務内容の変更無 在宅勤務・フレックス勤務の適用のみ変化有 【教育制度・資格補助】 導入研修(入社時)、階層・職能別研修、e-learning(外部サービス利用補助含)、英語学習支援・TOEIC受験補助、各種技術研修、ほか 【休日・休暇】 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇年間最大25日 休日日数126日 GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(入社日より付与/初年度最大23日、2年目以降年間最大25日付与)、ファミリーサポート休暇(有給に別途、家族サポートや不妊治療等のために利用可能な休暇/年5日まで利用可/半日利用可)、チャレンジ休暇(長期勤続節目休暇)、慶弔休暇など 【働き方に関する全社実績】 平均残業時間:13.3時間/月 有給取得平均日数:15.9日/年 ※全職場全従業員を対象としたワークライフバランス活動積極的な推進により、職場は業務の効率化推進とあわせて特徴ある年休取得推進(職場毎の一斉年休やプチ連続年休、プチチャレンジ休暇等)にも取り組んでいます。 【その他】 副業:可(要申請) 労働組合 財産形成積立選択型福祉制度 屋内全面禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・情報処理安全確保支援士もしくは準ずる資格(情報セキュリティスペシャリストなど)保有、または、それに準ずる当業務に近しいご経験をおもちの方・ソフトウェアエンジニアとしての経験年数3年以上 【歓迎(WANT)】 ・セキュリティエンジニアとしての実務経験・ISMS 認証取得やプライバシーマーク取得に関する知識や実務経験 ・パブリッククラウドを用いたインフラ構築・運用の実務経験 ・小規模拠点におけるネットワークの構築経験 ・社内業務改善に取り組んだことのある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 上場企業 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/05/17 |
求人番号 | 2033048 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金7,900百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- 医療機器メーカー
- 臨床検査機器・診断薬