転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【カスタマーサクセス】組織を強くするHRテックサービス |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 当社HRテックサービスは従業員同士がお互いの貢献に感謝や称賛、激励を送り合うことができるものです。 現在、多くの企業への導入が進み、右肩成長を記録しています。更なる事業成長を目指す中で、顧客の組織課題を解決し顧客が目指す理想の組織づくりを支援するカスタマーサクセス部門の強化を目的とした人員増のための募集です。 【業務内容】 ■自社HRテックサービスをご利用いただく顧客に対して、顧客の要望通りに支援するのではなく、活用提案をしながら顧客をリードするプロアクティブな支援を行います ・プロダクトの導入支援・利用活性・定着支援 - セールスが受注した顧客に対して、導入支援の設計と推進、および組織課題解決の課題に対する支援 - 導入~定着までにかかわる施策の企画・業務設計 ・組織変化のトラッキング、その後の活用提案と実行支援 - 導入後の利用が円滑に促進されるように、顧客の状況モニタリング、定期的なアポイント等による状況把握 - 利用状況に課題がある場合における、課題解決に向けた打ち手の提案、および推進 【仕事の魅力】 当社のWebサービスが解決するお客様の課題は、他SaaS企業と比較しても非常に解決難易度の高い「お客様の組織文化の改革」というテーマです。 直接的に業務効率の改善や、ROIを明確に打ち出せるプロダクトとは違い、お客様1社1社に目指したい理想の姿があり、その姿に近づいているかどうかの評価基準もさまざまです。 そのような中でもカスタマーサクセスに導けるかどうかがCSとしての腕の見せ所であり、CSという職種としてだけでなく、ビジネスパーソンとしてのキャリアとしても非常に成長を感じていただけると思います。 また、カスタマーサクセス部は社内でも最も様々なファンクションとの連携を求められており、その分事業全体を前に進める上での台風の目にもなれると考えています。 チームのフェーズとしてはまだまだ発展途上であり、新しいミッションやプロジェクトが生まれ、その分そのプロジェクトのオーナーシップを持つポジションも日々生まれています。 自律的に課題を発見し、セールスやプロダクト、マーケティングチームと連携・協働しながら、いかにお客様により高い価値を提供するかを考えデリバリーしていく、そのようなチャレンジをしたい方、ぜひお待ちしています。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【勤務地】 東京都渋谷区神宮前 ※東京メトロ 表参道駅から徒歩4分 【勤務時間】 ・基本時間:9:30~18:30(休憩1時間)フレックスタイム制度 ・コアタイム:なし ・働き方:自宅や外出先などから働くリモートワークと、出社して働くオフィスワークのハイブリッドスタイル 【昇給】 年2回 (4月、10月) 【賞与】 年2回(6月/12月支給、業績連動型) 【休日休暇】 土日祝日/年末年始休暇/年次有給休暇(法定日数+5日付与)/介護休暇/子の看護休暇/慶弔休暇/リフレッシュ休暇 など 【社内制度/福利厚生】 《発見大賞》 毎月、自分以外の社員の行動や成果から、その人の新しい一面や「みんなに知ってほしい!」と思ったことを投稿し、全社員で投票して賞賛し合う、他薦型の表彰制度です。 自社サービスの原型になっており、文化が最も現れる制度です。 《ウェルカムランチ制度》 新入社員が1日も早く会社のカルチャーに馴染めるよう、1ヵ月月間は新入社員と既存社員のランチ費用(最大1,000円/1回)が補助される制度です。 《ちょいコミ制度》 コミュニケーションを目的に、社内のラウンジにて無料でアルコールを提供しています。 社内の小さな打上げや、社外との懇親会など、色々な場面で活用できます。 《チャレがく制度》 会社および個人の成長に繋がる資格の取得や研修・勉強会への参加費用を会社が全額補助します。 自主的に成長しようとする前向きな姿勢を後押しします。 《Happy Baby Box》 お子さまが生まれた社員に対して、会社より出産ギフトを贈っています。 大切な仲間の大きなライフイベントを、皆で歓迎します。 《フレックスタイム制度> 用事のある時やお子様の送迎など、ご都合に合わせて自由度の高い働き方が可能です。 《部活制度》 バスケ部、フットサル部、テニス部、ダンス部、ボードゲーム部などがあります。活動の際に1人当たり1Qごとに3,000円の補助を支給します。また、5名以上集めれば新設も可能です。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・無形商材の法人営業 または カスタマーサクセス いずれかの実務経験・プロジェクトマネジメントの経験 ‐対社外を対象とした複数人・複数の職種が関わるプロジェクトを、自身がリーダーとなって遂行した経験 ・表面的なことにとらわれずイシューを押さえ続ける課題発見力 ・顧客の事業理解をし、組織課題を仮説構築する力 【歓迎(WANT)】 ・人事系、働き方改革・組織文化醸成などの業務経験・顧客の経営レイヤーとの折衝経験 ・大企業への深耕営業経験 ■必要なコンピテンシー ・ビジョンやプロダクトの世界観への共感と内省の姿勢 ・実務でも計数(KPI)を活用し成果に繋げる姿勢 ・仮説検証を繰り返し、状況に応じて対応を変えるなどの独自の工夫と柔軟な姿勢 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 上場企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり フレックスタイム |
更新日 | 2022/04/28 |
求人番号 | 2025587 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金2,871百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス