転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | お仕事の検索/登録サイトや、100万名以上の登録ユーザーが利用するポータルサイトの開発、保守/運用を担うPM候補を募集! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当グループについて 従業員規模 4,374名、拠点数 国内166拠点(2021年4月時点)にて事業を展開させていただいており、取引企業約5万社、約120万名の方々にご登録をいただいているサービス(2021年3月時点)を運営しております。 『いつからでも、どこにいても、誰もがより良い「働く」に出会える社会』を実現するため、働きたい意欲のある様々な人が安心して働ける社会を創っていくために、私たちが果たす役割は雇用や労働にまつわる「不」を敏感に捉え柔軟にその解消のお手伝いをすることです。個人と企業の様々なニーズをつなぐことで多くの就業機会を創出し日本の産業・経済の支えとなる。それが、私たちの使命です。 【事業の魅力】 日本の雇用や経済の構造は常に変化しています。少子高齢化が進むことで、人口は減少に転じており、人手不足という雇用課題にも直面しています。 一方で、人生100年時代とも言われるように一人ひとりが健康に働ける期間が⾧期化していることも事実です。 加えて、DX等によって「人が介在すべき仕事」に充てる時間が生まれ、時間や場所に縛られない働き方も広がっています。 このように、日本にはまだ活かしきれていない人財や時間があります。わたしたちは人材総合サービスを通じて、それを活かす支援をして参ります。 【当グループの経営理念】 【Vision】 いつでも、どこにいても、誰もがより良い「働く」に出会える会社へ 【Mission】 人の可能性を信じ、一人ひとりの働こうという想いと、働く機会を最も多くつなぎ続ける 【Values】 1.挑戦 一歩踏み出すことで、可能性を拓く 2.進化 変化員適応し、期待を超えるサービスを追求する 3.自ら 当事者意識を高く持ち、主体的に取り組む 4.スピード 迅速な意思決定と行動を大切にする 5.誠実 人、組織、社会に真摯に向き合う 6.ひとうひとつ 日々の繰り返しの意味を理解し、積みかさねる ■募集背景 ・顧客ニーズの変化に対応すべく中期経営戦略に「テクノロジー活用」と「グループ戦略」を掲げ、人材総合サービスである基盤を活かし、一段進化したIntegrated HR Service(統合人材サービス)を目指しています。 ・より良いサービスを創る、そして人の介在価値の高い業務に集中するため、継続的にIT投資や社長直下のDX推進部署が立ち上げなど、本気でシステム改革を進めています。 ・現在、システム担当部署において、外注部分についても内製化を図っており、ITのプロフェッショナルとして、企業IT構造の変革に向けて共に挑戦し、推進していただける方を募集します。 ■業務内容 〇グループ共通で利用するシステムの開発、保守/運用において下記の業務に携わって頂きます。 ・社内システムの大規模・中規模開発プロジェクトをPM・PLとして推進 ・外部パートナーとの折衝、提案 【サービスについて】 ”求められる人材を、全国のオフィスへ” 突発的に発生するニーズに対し、最適な人材をスピーディーに派遣できる独自のシステムを構築し、全国の企業活動をバックアップしています。 当ポジションでは、100万名以上のユーザーが利用するシステムの開発、保守/運用に携わっていただきます 【当ポジションで期待すること】 ・先輩社員の指導の下で、担当システムの開発プロジェクトを経験いただき、PM・PLとしてのご活躍を目指していただきます。 ・将来的には事業に関する理解も深めて頂き、プロジェクトの上流工程(要件定義等)の推進もお任せしたいと考えています。 ■開発環境/技術 以下の開発環境/技術の利用経験があると、プロジェクトの推進や外部パートナーとの折衝、提案をより円滑に進めていただくことが可能です。 ■OS|Red Hat Enterprise Linux/Oracle Linux Server ■DB|Oracle ■言語|Java ■働く魅力 ・会社としてIT投資を進めており、最新のシステムや技術について学び、触れる機会があります。 ・数千万~数億円規模の案件実績もあり、やりがいのある大規模な案件をご自身の裁量でコントロールしていただく機会があります。 ・システムのユーザーである事業部門と相対して要件検討をする超上流工程から、実際の開発工程での開発パートナーを含むチームマネジメントまで、開発プロジェクトを一貫してマネジメントする経験をしていただけます。 ■キャリア(働き方・経験) ・当ポジションでPM・PLとしてご経験を積んでいただきつつ、将来的にはマネジメント層への昇格、もしくはITプロフェッショナルとしての専門性を活かしたキャリアアップを目指していただきます。 ・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。 ■部門のミッション ・経営課題・事業課題をIT活用により解決し、事業運営の効率化・業績拡大など収益に貢献 ・IT戦略立案、IT投資計画(短期・中期・長期)の策定 ・ユーザー部署との協同によるシステムからの事業推進支援 ・IT活用による業務改革・業務改善(BPR)の推進 ・社内情報システムや情報インフラの開発、保守、維持 ■組織構成 現在情報システム部門には42名在籍しており、5つのグループに分かれています。(2022年1月時点見込み) 開発やデザインなどは外部パートナーと協働しており、総員100名規模の組織となります。 ・営業システム1・2グループ|営業支援・業務支援システム ・基幹システムグループ|基幹系・バックオフィス系システム ・インフラ・セキュリティグループ|インフラ・情報セキュリティ ・IT戦略グループ|中長期IT戦略・Webサイト |
労働条件 |
■雇用形態:正社員 ■勤務地:東京都千代田区神田練塀町 ■就業時間:コアタイムなし フレックスタイム制度(標準労働7.5時間/フレキシブルタイム7:00〜22:00) 残業あり(月20時間程度) ■福利厚生 ・テレワーク ・資格取得奨励制度(業務に関連する資格取得奨励のため、対象資格を取得した従業員に一時金を支給) ・退職金制度、社員持株会 ・産休・育休制度 ・キャリア自己申告制度、社内公募制度” ■試用期間 :有 3ヶ月(試用期間中の条件は変わりません) ■休日:年間休日125日 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年末年始、有給 ・有給休暇:入社時に付与(付与日数は入社月による) ■賞与:年2回(6月、12月) ■社会保険:厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 ■手当:通勤交通費(上限3万円) ・超過時間外手当※月給46万以上の場合は支給対象外 ■中途採用採用比率 ・2018年度 7.0% ・2019年度 12.0%・2020年度 15.0% ■転勤:全国転勤(当面の予定はなし) ■受動喫煙防止対策:あり 屋内喫煙可能場所あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・大卒以上・Webシステム開発・運用・保守の経験が3年以上(開発言語、規模問わず) 【歓迎(WANT)】 ・Sierでユーザと折衝経験がある。・プロジェクトのPM/PL経験がある(規模は問わない)。 ・起案型プロジェクト(現状評価・課題整理・提案)を主導した経験がある。 ・論理的に考えることができ、説明能力が高い方 ・社員、パートナー問わず、チームで協働して業務を推進ができる方 ・新たなIT技術を、自ら積極的に学び習得しようとする姿勢がある方 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 自社サービス・製品あり 20代管理職実績あり 地域活性化事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/01/25 |
求人番号 | 2021825 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金500百万円
- 会社規模501-5000人
- その他