転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 経理部 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
大手回転寿司チェーンを中心に国内外複数の事業展開を進める当グループ。ご入社いただく方には経理部門を牽引する管理職もしくは管理職候補として、主に税務対応や決算月次対応などに携わっていただきます。 ■お任せする業務とキャリアステップ 必ずお任せしたいのは、国内税務申告対応(連結納税)及び決算業務及びサポートです。 上記に加えて、お持ちの会計税務知識やご経験、能力、ご意向に応じて、海外子会社管理サポート/連結実務サポート/IFRS対応等についてお任せしたいと考えております。 加えてDD/PMI等のM&A関連業務やM&A先企業の会計指導等のサポート、組織や業務のBPRなど、業務範囲と裁量を拡げていただきます。 ■当グループを取り巻く環境は日々変化し続けていますので、経理部門としてグループ全体の持続的な成長に貢献するためには、変化に対応するだけでなく、その先を読んだ動きも必要となります。 そのため、変化を楽しみ、未経験の業務範囲であってもアグレッシブに取り組んでいただける方には、やりがいを持って働いていただける環境だと思います。 ■組織構成:部長1名、課長1名、社員4名の計6名になります。 |
労働条件 |
【雇用期間】定年60歳 ※試用期間3ヶ月、試用期間中の労働条件変更なし 【勤務時間】9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 【給与】経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、面接時にお伝えします。 【時間外労働】有 【賞与】年2回 【昇給】年1回 【その他支給】時間外手当・家族手当・住宅手当・通勤手当 【休日】土日祝日休み/年間休日119日(2021年) 【休暇制度】有給休暇(入社後半年経過時点で10日付与)、結婚休暇、忌引休暇、災害休暇、公務休暇等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ◆必須条件・上場企業での経理実務経験 (①月次業務作業及び課員の月次業務のフォローまで ②①に加えて月次締め確定のコントロール~報告資料の作成) ・法人税及び消費税に関する税務申告等の知識経験 (①税効果資料の作成は必須、法人税(別表4~5)及び消費税申告書の作成 ②①に加えて申告書のレビュー~顧問税理士対応窓口~確定申告まで) ・監査法人対応 (①決算スケジュールの作成、トピック洗い出し ②①に加えてトピックの方向性協議~確定) ・能動的な業務姿勢 ①はリーダークラス、②は課長クラスでの採用を考えております。 【歓迎(WANT)】 以下にかかる実務経験(あれば可)IFRS、連結納税、連結実務(stravis)、SAP(S/4HANA)、複数の事業会社での経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 完全土日休み |
更新日 | 2022/06/16 |
求人番号 | 2020183 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模5001人以上
- 外食