転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 財務部 幹部職(入社後半年程度日本勤務→米国・中国・欧州いずれかに駐在予定)) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
以下の業務についてPlaying Manegerとして取り組み、域内の金融収支の改善を推進して頂きます。 ・域内のキャッシュマネジメント(CMS)運営・管理(デイリー資金管理・資金フォーキャストの作成) ・グループ会社への貸付審査・管理業務 (域内グループ会社のキャッシュフロー増減要因を現法担当者へ確認を行い、プレゼン資料に纏め関係者へ説明を行う) ・域内グループ会社の為替予約業務・コモディティ予約・管理業務 【業務ウエイト】 -キャッシュ・マネジメント(30%) -グループ内融資審査・月次管理(50%) -為替予約・コモディティ予約・管理(10%) -財務ガバナンスを域内拠点へ浸透(10%)” 【マネジメント規模】 チーム規模(現状):米州統括会社=3名 欧州統括会社=3名 中国統括会社=4名 業務連携先 ・レポートライン:日本本社財務部 (部長+4名の管理職+スタッフ) 関係先:本社財務、各地域における域内のグループ会社Treasury Team ※まず、半年程度、京都本社の財務部にて勤務頂いたうえで、知見と能力を確認のうえ、業務成熟度合いや適性を見て、米国:セントルイス・オランダ:アムステルダム・中国:上海、いずれかの統括会社で勤務頂くことを予定。(結果的に京都本社財務部で継続頂く可能性もあり) ※非ライン管理職(部長クラス)での採用ですが、海外駐在を経て、本社帰任後、財務部部長含めたライン管理職登用の可能性もあります。 |
労働条件 |
雇用形態:無期雇用 給与形態:月給制 年収 1200万円(海外駐在時は別途手当あり) 月収 70万円 賞与 年 2 回(昨年実績:約5-6か月 7,12月支給) 昇給 年1回(4月) 通勤手当:全額支給 残業手当:なし(管理監督職) 試用期間有無 有り 3ヶ月 就業時間:08:30~17:30 休憩時間:12:00~12:40、午前・午後各10分 休日種類:週休二日制 年間休日数:124 日 有給休暇 初年度10日 7か月目から 休日 / 休暇詳細(日曜・祝日・土曜/変則)、GW休暇、夏季休暇、冬季休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇 社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 福利厚生アウトソーシングサービスの利用 確定拠出年金、確定給付企業年金、社員持株制度 財形貯蓄制度、独身寮、借り上げ社宅制度、勤務地手当 単身赴任手当、各種社会保険、時差勤務制度 在宅勤務制度 ※一定以上の等級の全社員対象 他 [定年年齢] 60才(再雇用あり) 役職定年はなく60歳定年後も、希望により定年前年収の9割程度の水準で再雇用可能です 受動喫煙対策:就業場所 全面禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■業務経験:海外での業務経験、10年以上の事業会社での財務・経理の実務経験 5年以上の金融機関との資金決済に関連する実務経験 5年以上の金融機関との折衝経験、英語でビジネス上のコミュニケーションが問題なく取れること (経理のみのご経験の方はミスマッチとなる可能性があります) ■知識・スキル: キャッシュフロ―分析、融資審査、グローバル資金決済手法に関する知識 ■マネジメント経験: リーダーシップを発揮し、直系の部下が5人以上いるチームを5年率いた経験 一定のプロジェクトを完遂した経験 2つ以上の組織を3年率いた経験 (プレイングマネージャーとしての実務も経験いただくため) |
更新日 | 2022/01/07 |
求人番号 | 2017232 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 建設 メーカー
-