転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【フルリモート/ストックオプションあり】シードスタートアップのCTO/VPoEポジション |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■募集の背景 当社は、サービスのリリースから1年以上、エンジニア社員がいない状態でサービスの提供を行っていました。初期プロダクト(MVP)は、CEOと、業務委託エンジニアにより作成しました。 ありがたいことに、現在は、急激なお問い合わせの増加と導入顧客数の拡大により、新機能開発やプロダクトアップデートに向けた開発部門の強化が必要となっています。 単なる機能開発や顧客要望対応にとどまらず、技術に詳しいエンジニアとしての立場から、ユーザーニーズを鋭く分析し、今までにないプロダクトを作り、顧客に価値提供をしていくことが、スタートアップとしての今後の弊社の成長においては非常に重要です。 そのため、1人目エンジニアとして、CTOやVPoEとしてご活躍いただける方を募集いたします。 ■事業の紹介 当社は、企業のセキュリティ体制の構築を、クラウドサービスで支援する、セキュリティSaaS企業です。 「セキュリティ」と「SaaS」という、2つの急成長中の市場に身を置いていることもあり、会社自体も大きく急成長しています。 (売上は昨年から5倍以上の伸びを実現しており、今後の期待値から、億を超える資金調達も完了しています) ■ポジションの魅力 ・CTO(もしくは VPoE)として、組織の経営やマネジメントに携わることができます ・ストックオプションを保有し、不確実かつチャレンジングな環境での挑戦ができます ・プロダクト開発チームを1から組織する経験が積めます ・急成長中(昨年比5倍以上の売上成長)の会社での業務経験が積めます ・CEOがエンジニアのため、エンジニアにとって働きやすい会社を作ることができます ■お願いする業務 以下は業務の一例です。実際に依頼する業務は、本人の志向に基づいて決定します。 ★開発組織の構築・リード 今後の組織の成長に合わせて、プロダクトチーム・エンジニアチームを組成していただきます。 ・エンジニア組織の構築 ・開発責任者としての開発の牽引 ・開発環境・体制の企画実行 ★顧客の理解 SaaSプロダクトを開発する上で、顧客が抱える課題を理解することは非常に重要です。 当社は、以下のような取り組みを行うことで、顧客の理解を促進しています。 ・ユーザーインタビューの実施 ・カスタマージャーニーマップの作成 ・営業・CSへの同行 ・市場調査 ・情報セキュリティに関する書籍や資格制度を用いた学習 ★プロダクトデザイン 本来、情報セキュリティに取り組むためには高度な知識が必要です。 しかし、弊社のユーザーのほとんどは、情報セキュリティに対する事前知識がありません。 そこで肝になるのはプロダクトデザインです。 難しい概念でも直感的に理解いただくため、デザイナーと共同しつつ、以下の取り組みを行っています。 ・モックの作成、プロトタイピング ・データ・オブジェクトのモデリング ★プロダクト開発 尖った技術を使うのではなく、効率的かつ素早くユーザーに価値を届けるために必要十分な技術を利用することを心がけています。 ・コーディング・テスティング ・DX(Developer Experience)の整備 ・CI・リリースフローの整備 ・インフラ・パフォーマンス改善 ★改善・エンハンス 永遠のβ版とも呼ばれるSaaSプロダクトは、開発に終わりがありません。 リリースした機能に対して、顧客のフィードバックを分析し、更に磨きがかかった version2, version3, ... をリリースし続けるために、以下の取り組みを行います。 ・カスタマーサポート ・新機能を利用しているユーザーへのインタビュー ・A/Bテスト ■プロダクトについて 【利用している技術】 ・フロントエンド:React(TypeScript) ・バックエンド:Ruby on Rails ・DB:MySQL ・インフラ:AWS / heroku ・その他:Slack, GitHub, Figma, Flyle, Rollbar 【開発チームとスタイル】 ・現在は、CEOと業務委託メンバー数名で、プロダクト開発を行っています。 ・チーム全体の稼働時間が不安定であることもあり、スクラムのような開発フレームワークは採用していません。今後は、顧客のニーズに対応したプロダクトを素早くデリバリーすることを目的とした仕組みづくりを行っていく予定です。 |
労働条件 |
【勤務地】 リモートワーク(月1の出社日があるが、勤務地によっては応相談) 【雇用形態】 正社員(希望により業務委託も可) 【勤務体系】 フルフレックスタイム制(裁量労働制については要相談) 【試用期間】 あり(期間については応相談) 【福利厚生】 交通費支給 / 社会保険完備 / 健康診断 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下の要件は、応募いただく上で必須です。・Webアプリケーションの開発経験(言語は問いません)(目安として3年以上) ・チームでのプロダクト開発経験(目安として3年以上) ・フルスタックエンジニアとして、様々なタスクに能動的に取り組めること ・「情報セキュリティコンプライアンス業界」という渋い業界への興味 ・顧客のニーズを理解し、自らが書いたコードで顧客の課題解決を実現するという想い 【歓迎(WANT)】 以下の要件をお持ちの方はオファー時の給与等に反映いたします。・アジャイル開発(スクラム開発を含む)の経験 ・情報セキュリティに関する知識(特にセキュリティマネジメント領域) ・スタートアップ企業での勤務経験 ・B2B SaaSプロダクトや、エンタープライズ向けプロダクトの開発経験 ・顧客に対するユーザーインタビューの経験 ・UI/UXに対する深い理解や、Webプロダクトデザインの経験 技術力の高さではなく、コミュニケーションスキルやカルチャーマッチなど、ソフト面のスキルを重視しています。 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/02/09 |
求人番号 | 2006611 |
採用企業情報

- SecureNavi株式会社
-
- 会社規模非公開
- ソフトウエア
-
会社概要
【設立年月】2020年1月
【代表者】井崎 友博
【本社所在地】東京都中央区日本橋2丁目1番17号
【事業内容】
企業の情報セキュリティ対策を支援するソフトウェアの開発