転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【メガバンクのITサービスを担う】オペレーションディレクター |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■ポジション概要 当社グループは国内外の膨大な顧客基盤に対し様々な金融商品・サービスを提供しており、そうしたサービスを支えるITは人々の暮らしの中で社会インフラとして根付き、常に安心・安全・安定の確保が求められています。年々高度化・複雑化する、グループ各社合わて数千に及ぶこの巨大なシステム・ネットワーク群を、24時間365日ノンストップでサービス提供していく、グループITの心臓部と言える業務領域です。高度なITスキルと柔軟な発想で安定的・効率的に巨大システム群を運営・管理し社会に貢献したい、大規模システムの運用ノウハウを持ち、当社グループのITサービス業務をリードしたい、という方を募集しています。 ■業務内容 当社グループ各社のコンピューターシステムの運営を24時間・365日支えることをミッションとし、グループITの安定稼動に応える為に、グループ本体及びグループ各社のシステム運用に関する支援業務と企画立案/管理/推進を担って頂きます。 ◆当社グループの巨大で複雑なシステム群のオペレーション及び監視業務の、マネジメントを実施して頂きます。 ◆当社グループのITサービスの最前線で常時数十名を超えるオペレーション部隊の責任者として、24時間365日運用体制のシフト勤務の中でシステム運行の指揮を執って頂きます。 ◆当社グループの商銀・信託・証券といったグループベースでのシステム運用をその中核で牽引していただきます。 ■役割・責任 業務内容欄に記載した業務を、オペレーションディレクターという役割でリードして頂きます。 ■配属想定部署 グループITサービス本部(オペレーション部) 【配属想定部署概要】 当社グループ・銀行内共通のITサービスの領域で、幅広い範囲のサービスの導入・運用を手掛けています。 業務内容に記載の業務のほかに、首都圏災害やシステム問題の発生時に備え、対策訓練の実行や、有事の際にはシステム面でその対応の中心となり解決の最前線で運営していただきます。 【配属想定部署の人員構成】 社員のみで約40名程度、協力会社各社から支援いただいている社員等も含めると各部とも100名以上の大規模組織です。 ■おもな関係者 ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。 ■成長機会 日本最大のメガバンクであり世界第5位の銀行である銀行の、グローバルで巨大なシステムのITサービスを経験する事ができます。各種システムのテクニカルスキルの吸収や、当社グループの運用ノウハウの習得は勿論、大規模システムの運用を通して、インフラ・対外ネットワークに関する幅広い知識・スキルの醸成も可能です。 ■想定キャリアパス 当社では、まず自分のキャリアビジョンをしっかり見据え、そのゴールに到達ためにはどのようなキャリアパスを踏むことがより良いのか、(例えばどのようなジョブローテーションを行いどういった経験を積むことが一番成長に繋がるのか等)を上司ともしっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。自身の描くキャリアパスを上司や会社と共有し、自分の課題を見つけ、解決、成長をし続けていくことで、よりなりたい姿に近づける様サポートをしていきます。ジョブローテーション以外にも、不定期で社内公募を実施したり、様々なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といったOFF-JTなどを利用しながら常に成長できる環境を提供し続けます。 |
労働条件 |
【勤務地】 多摩ビジネスセンター、または関西ビジネスセンター ※勤務地は選考を通して決定させて頂きます。 【諸手当】 勤務サポート※・住宅・交通費支給(当社規定による)ほか ※社員の勤務に関わる実費負担について一定額を会社が補助するもの(昼食費や在宅勤務時の費用等) 【昇給】 年1回(職務・能力に応じて見直し) 【賞与】 年2回(6月、12月) 【勤務時間】 ■シフト勤務 ①7:30~15:25②15:00~22:10③22:00~翌7:45 ■時間外勤務なし(シフト勤務のため原則なし) 【社会保険】 雇用・労災・健康・厚生年金 【福利厚生】 ・保険/健康保険、労働(雇用・労災)保険、厚生年金保険 ・年金/企業年金 ・制度/財形預金(利子補給有り)、慶弔金制度、託児補助、育児・介護休職、自己啓発支援、ほか 【休日休暇】 ■週2~4日間の制度休日付与(夜勤明け休日を含む) ■シフト勤務者向け制度休暇(年3日)を有給休暇と別に付与 【試用期間】 あり 入社後6ヶ月間 労働条件は本採用時と変更なし |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・システム運用、もしくは運用設計の経験(3年以上目安)・自ら積極的に課題に取り組み、周囲のメンバーとコミュニケーションを取り解決に導く能力 【歓迎(WANT)】 ・ミッションクリティカルなシステムのシステム運用・管理業務の経験・システムの運用・運行管理スキル、システム運用・監視設計スキル(歓迎) ・システム基盤(OS・APサーバ・DBサーバ、パブリッククラウド、ネットワーク、セキュリティ等)の知識 ・新しい技術や製品・サービスに対する興味 ・ITIL V3 Foundation、LPIC レベル2 ・各種ベンダー資格 【求める人物像】 ・IT業界の技術動向を能動的にキャッチアップし、継続的に社内に還元・業務改善する意思のあるメンバーを求めています。 ・外部ビジネスパートナーと対等なスキルを保有し、ディスカッション及び自らの手で運用管理と構築支援が行えるメンバーを求めています。 |
リモートワーク | 不可 |
更新日 | 2022/04/01 |
求人番号 | 1985675 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金181百万円
- 会社規模501-5000人
- コンサルティング
- インターネットサービス