1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【医療機器ルート営業職】異業界からの転職・未経験者歓迎 ◆補聴器メーカー/聞こえる喜びを、もっと広げたい!

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

【医療機器ルート営業職】異業界からの転職・未経験者歓迎 ◆補聴器メーカー/聞こえる喜びを、もっと広げたい!

年収:応相談

採用企業案件

部署・役職名 【医療機器ルート営業職】異業界からの転職・未経験者歓迎 ◆補聴器メーカー/聞こえる喜びを、もっと広げたい!
職種
業種
勤務地
仕事内容 補聴器や耳鳴り治療器で医療に貢献したい方、お客様を笑顔にしたい方、大募集!

【会社概要】
2022年で創業77周年を迎える、補聴器の設計や開発~販売、アフターフォローまでを手掛けるメーカーです。
高齢化が進む日本において、無くてはならない存在である補聴器を拡販しております。
「小鳥のさえずりが聞こえるようになった」「孫の声がきこえるようになった」そういったお客様のお声が弊社の喜びです。お客様がより良い生活をお送りになることが私たちの願いです。

【弊社の強み】
弊社はお客様に適切に補聴器をお使いいただく為に、全国で1400の大学病院や耳鼻咽喉科等と連携し、お客様のサポートをしています。
補聴器で満足な聞こえを得るためには製品だけではなく、販売時のサービスやアフターフォローがとても重要です。
難聴の専門家である耳鼻咽喉科との連携と、患者様の気持ちに寄り添えるスタッフの存在が大切です。

【職務内容】
病院や医院(主に耳鼻咽喉科)を訪問し、医師からご紹介いただいたお客様に補聴器や⽿鳴り治療器を販売営業、アフターフォローしていただきます。
お任せするのは「病院や医院への営業」と「お客様への販売・アフターフォロー」です。
一気通貫した流れを担当していただきます。耳鼻科医師による指示、お客様の声を聴き、営業活動を展開していただきます。
営業力・販売力どちらもスキルアップできるポジションです。
異業種からの転職者が数多く活躍されています。

■具体的な業務内容
①1日1~2件の病院や医院へ既存ルート営業/新規ルート開拓
(耳鼻咽喉科医師へ新商品等のご案内、また耳鼻咽喉科医師よりお客様をご紹介いただく)

②病院内で補聴器相談スタッフとして、医師よりご紹介いただいたお客様へ補聴器や耳鳴り治療器をご提案、販売、アフターフォロー

【募集背景】
日本の補聴器市場は難聴自覚者数は推定1430万とされ、補聴器所有率は約14%(2018年日本補聴器工業会の調査報告)にとどまっています。
欧米並み所有率70%にするには、超高齢化が進む日本での市場開拓はこれからです。
高齢者医療福祉に関われ社会貢献できるやりがいのある仕事です。
また、創業100年に向けて会社が発展していくために、第一線で営業職としてご活躍いただける方を探しております。
既存ルート病院をより一層盛り上げていただくこと、新たな販路拡大のための新規ルート開拓で成果を残していただきたく考えております。

【配属先】
札幌、仙台、水戸、宇都宮、大宮、川越、千葉、柏、東京、新宿、池袋、吉祥寺、町田、横浜、川崎、溝口、横須賀、大船、新潟、長岡、柏崎、上越、富山、甲府、名古屋、天王寺、大阪、神戸、岡山、広島、福岡、熊本、宮崎の各事業所

※転居を伴う転勤なし(通勤圏内に配属、異動)
労働条件 【雇用形態】
正社員

【雇用期間】
無期
定年(65歳)

【勤務時間】
9:00~17:00
(勤務時間中は(休憩時間も含め)禁煙となっております。)

【休日】
完全週休二日制 (土・日・祝) 
夏季に9日間、冬季に7~9日間の長期休暇あり(特別休暇付与)

【通勤費】
月35,000円まで

【各種手当】
・家族手当(該当者のみ)
健康保険上の扶養家族配偶者 月額7,000円
同一戸籍内第3子まで月額 1人につき3,000円

・転勤手当(転勤時のみ)
10,000円~40,000円

【昇給/賞与】
昇給…有(年1回)
賞与…有(年2回)

【各種保険】
社会保険…加入

【福利厚生】
年間休日127日
退職慰労金あり(勤続3年以上)
健康診断(年1回) 産前産後休暇・育児休暇取得実績あり
慶弔休暇あり

【その他】
・直行直帰可
・テレワークは実施しておりません。
・フレックスタイム制度は現在導入しておりません。
応募資格

【必須(MUST)】

・営業経験(法人個人問わず)がある方、営業未経験者も歓迎
・高卒以上
・PCスキル(メール、Excel、Word程度)
・喫煙していない方

【歓迎(WANT)】

・医療機器・製薬企業業界経験者
・MR経験者
・言語聴覚士
・認定補聴器技能者

【その他】
・戦力となり会社の発展に貢献してくださる方、主体的で前向きな方を募集しております。
・異業種、異業界からの転職者も活躍中です。
・扱う商品は医療機器であるため、耳鼻咽喉科医師との連携が必須です。
・補聴器販売のスペシャリストとして、認定補聴器技能者の資格取得を会社全体で推奨しております。
アピールポイント 完全土日休み
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2023/01/25
求人番号 1983639

採用企業情報

採用企業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ