転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【資産運用フロント(内外社債)】大手生命保険会社における国内外社債の運用計画・投資実務 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 当社は、東証一部上場の保険持株会社の中核を担う生命保険会社です。1970年代から半世紀近くにわたり、“中小企業をお守りする”という理念を提携団体のみなさまと共有し、低廉な保険料でより大きな保障が確保できる定期保険を、提携団体の制度商品としてお届けしています。 近年では、医療技術の進歩等による経営者の現役期間の長期化、健康増進意識の高まり、相続・事業承継への対応など、中小企業を取り巻く環境変化やニーズの多様化が進んでいます。このような環境変化のなか、当社では、主力の死亡保障に加え、就業不能保障の充実による“トータルな保障”のご提案に取り組んでおります。 【事業内容】 1. 企業向けを中心とした個人保険・団体保険、企業年金など、各種生命保険商品の販売と顧客サービス 2. 有価証券投資・オルタナティブ投資・財務貸付・不動産投資などの資産運用 【仕事内容】 チームリーダー(係長~担当課長)として、国内外社債の運用計画の立案、投資実務を担っていただきます。 バイ・アンド・ウォッチ戦略を基本として信用リスクテイクによる安定的なスプレッドの獲得を目指します。 各担当者は、チームの目標達成に向け業務を遂行する他、新しい取り組みの提案や運用スキル向上のための取り組みなどを通して、チーム全体の運用の高度化・多様化、運用人材育成などに貢献していただきます。 運用成果やスキル次第にはなりますが、将来的に運用プロフェッショナルとしてのポジションで活躍するチャンスもあります。 【具体的には】 ・国内外社債市場の情報収集・分析、市場見通しの策定 ・投資先の信用リスク分析・与信判断 ・外国社債は、外部運用委託会社の選定・ファンド組成 ・外貨建社債の為替ヘッジ ・運用状況のモニタリング(投資先や外部運用会社との対話等を通した投資先の信用リスク動向、運用パフォーマンスの分析など) ・上記にかかる事務処理等 【配属先】 資金運用部(クレジット投資の専担部門) 【当社クレジット投資部門の強み】 ・幅広いカバレッジ 伝統的な融資・社債から、ストラクチャード・ファイナンス、プライベートデットファンドまで、国内外の幅広いクレジット商品をカバー。グローバルな視点で、多くの商品の投融資実務経験を積むことが可能。 ・専門性を磨けるフラットな組織態勢 各資産の運用責任者を中心としたチームメンバーの一員として、資産運用部門を中心としたキャリア形成が可能。 権限を持つ運用責任者のもとで、フラットな組織態勢を構築し、迅速に投融資判断を実施。 個人の知識やスキル向上をサポートする社内外の研修・トレーニー制度も充実。 【企業の魅力】 「ワークライフバランス実現のためのフレキシブルな勤務体制」 ・業務においてはZoom・Teams等のコミュニケーションツールの活用や、在宅勤務・シェアオフィスの活用など、従業員一人ひとりの価値観や家庭の事情に応じ、時間と場所とを自由に選択できる柔軟で多様な働き方が可能です(足元の在宅勤務比率実績:約5割※)。 ・TPOに留意いただく必要はありますが、原則として服装は自由です。 ※今後変更となる可能性はあります。 「法人マーケットでの優位性を確立」 ・企業保障分野のパイオニア 新規契約のうちの89.2%が中小企業を中心とした法人市場であり徹底した特化戦略を取っています。 ・業界(企業保障分野)トップクラスのシェア 企業向け保障商品である個人定期保険のシェアは22.1%で業界トップクラスです。今注目のマーケットと商品を必ず押さえ、早期に開拓をしてきました。 ・独自のビジネスモデル 独自のマーケティング戦略に強みを持ち、法人会、納税協会、TKC全国会などの団体と提携関係を構築しています。 これらの組織と代理店チャネルを通じて専用設計された福利厚生制度を、各企業に提供しています。 【社風・環境】 金融業界の中でも当社グループは非常に風通しがよく、会社説明会などに参加した方からは、高い評価を得ています。 異業界からの転職者も多数活躍しています。 |
労働条件 |
【勤務地】 東京本社(東京都中央区) 最寄り駅:各線日本橋(東京都)駅より0分 ※全国型のため、転勤の可能性あり 【雇用形態】 正社員《試用期間》3ヶ月《試用期間の勤務条件》正社員と同じ 【雇用期間】 定めなし 【手当】 通勤手当/住宅手当/残業手当/役職手当/資格手当 【給与形態】 固定給制(月給) 【各種保険】 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険 【福利厚生】 財形貯蓄/退職金/企業年金/育児休暇制度/介護休職制度 【制度面の備考】 住宅資金貸付、社宅、研修所、保養所(ハワイ) 【就業時間】 09:00~17:00(休憩60分) 時間外勤務あり 時間外勤務の目安・備考:30時間程度 【備考】 ・フレックスタイム制:有 コアタイム 10:00~15:00 ※一部フレックスタイム制度あり 【休日休暇】 完全週休2日制(土・日)/祝日/年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/介護休暇/リフレッシュ休暇 【休日補足】 年次特別休暇、ボランティア休暇 年間休日日数:120日 初年度有給休暇日数:15日 最大有給日数:20日 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・国内外の社債の運用業務経験(3年以上)、投資計画の立案・国内外社債マーケット及び債券格付け及び信用リスク分析・評価に関する深い理解 ・国内外の社債ファンド組成に関する知識とご経験 ・クレジットデリバティブ投資のご経験 ・証券アナリスト ・TOEIC680点以上(英語での専門的な会話が可能) ・基本的なOAスキル(Excel、Word、Powerpoint、Accessなど) 【歓迎(WANT)】 ・クレジット審査(アナリスト)部門でのご経験・生命保険会社で運用フロント及び保険会社の負債サイドの見織 ・パフォーマンス分析に関する知識とご経験 ・コミュニケーションスキル(社内外からの情報収集やチーム内での議論など)の高い方を希望します。 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/01/12 |
求人番号 | 1968879 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金110,000百万円
- 会社規模5001人以上
- 生命保険