転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | テクニカルプロジェクトマネージャー【全社における生産性向上を目的とした開発共通プラットフォームを開発、運営する全社横断組織】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
プロジェクトマネジメントの専門家として、様々なプロジェクト推進を担当します。全社共通の開発環境や開発プロセスに関わる課題の洗い出し、改善施策検討から幅広く関わるポジションです。 <具体的な業務内容> ・全社共通の開発環境や開発プロセスに関わる課題の洗い出し、改善施策検討 ・ニーズとプロダクト機能をフィット/ギャップ分析し、開発する機能における優先順位付け ・プロジェクトマネジメント(要件定義、スケジュール/リソース/タスク管理、品質管理、ロードマップ作成) |
労働条件 |
■休日/休暇 ・完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間) ■給与 ・年俸制(保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ソフトウェア開発プロジェクトのプロジェクトライフサイクルの一通りのマネジメント経験(スケジューリング、リソースマネジメント、タスクマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメント、ステークホルダーマネジメントなど) ・ソフトウェアシステムの開発・構築経験 ・相手に応じた言語や表現で、的確かつ端的、率直に伝えられるコミュニケーション能力 ・多様な関係者の主張や状況を理解・整理しながら、議論をファシリテートし、合意形成をリードできる能力 ・プロジェクト全体を俯瞰し、課題を見極め、率先して関係者を巻き込んで解決し、プロジェクトを完了まで導くことができる能力 【歓迎(WANT)】 ・大規模プロジェクトマネジメント、プログラムマネジメントの経験・プロダクトマネジメントの経験 ・リーン開発やアジャイル開発の経験 ・組織マネジメントの経験 ・リーディングおよびライティングにおける英語ビジネスレベル ■求める人物像 ・自ら積極的に課題を発見し、対応策を計画し、適切なフィードバックをもらいながら仕事を進めることができる方 ・現状のプロセスやチームをより良くするために、小さくても実験を繰り返し、継続的な改善を推進できる方 ・プロジェクトそのものの価値やデリバリスケジュール、プロダクトの品質を、常にユーザー目線で考えられる方 ・メンバーを交換不可能な一人の人として尊敬し、より良いチームや文化を作るための試行錯誤ができる方 ・新しい技術や手法をキャッチアップし、学び続けることができる方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/01/11 |
求人番号 | 1929910 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模非公開
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット 流通・小売
-