転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 製造DXコンサルタント/FMEAエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は1956年の創業以来、「工学知(エンジニアリング)」を用い、多種多様なイノベーションを創出してまいりました。 当社の組織に蓄積された「組織知」に加え、大学・研究機関と共同研究の中で培った「学問知」、お客様との協業の中で培った「経験知」を融合し、生み出された「工学知」を使って先進的なビジネステーマ・技術に取り組んでいます。 今後も社会のニーズを的確にとらえ、ビジネスの場(機会)と面(領域)を広げていき、世界に通用する「デザイン&エンジニアリング企業」を目指すため、知財戦略の拡充を目指していきます。 ■業務内容 製造業の品質情報を共有、管理するためのFMEAナレッジマネジメントシステムの技術担当者 顧客の製品や工程にどのような品質上のリスクがあり、そのリスクを低減するにはどうしたらよいかを体系的に整理しながら、品質マネジメントの課題解決を図るコンサルティングエンジニアです。 製造業で求められる未然防止やIATF16949、ISO26262、HAZOPなどの規格・要求事項に対し、FMEAナレッジマネジメントシステムを使うことで、たとえば ・整理されたナレッジデータベースから、必要な情報をシステムが自動抽出し、最小限の時間で、最大限の活用効果が得られるように支援します ・当社の統計解析ソフトウェアと組み合わせて製造プロセスの上流から下流までの品質情報をマネジメントできるよう顧客を支援します ■やりがい ・品質・安全マネジメントの技術のみならず、社内外の技術、ソリューションを組み合わせて、ものづくりの設計開発や生産技術、品質管理といった幅広いプロセスに対して、様々な提案ができます。 ・単なるソフトウェアの販売ではなく、ソフトウェアを導入、活用することで、その先にどのような可能性が拡がるかを顧客と共有し、信頼関係を構築しながら、仕事を行うことができます。 ・また、そのための自己研鑽の機会や教育を非常に重視しているため、自分が磨きたいスキルや能力に合わせて成長することができます。 ■難しさ ・新しいテーマ・マーケット創出への取組やチャレンジを重視するため、現状維持を望む方には向いていません。 ・エンジニアではありますが、顧客とのコミュニケーションから課題を発見し、課題解決を図る必要があります。 ・役割は一つではなく、マーケッターとしての要素、セミナー講師としてのプレゼン力、課題解決のための提案書が書ける能力など様々なビジネススキルが求められます。それを強化するための勉強会や外部セミナーへの参加を奨励しており、業務の傍ら勉強する力も求められます。 |
労働条件 |
勤務地:東京 契約期間:期間の定め無し 試用期間:なし 就業時間:9:00~18:00(休憩1時間) 休日:土日、祝日 残業:あり(平均月30時間) 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 福利厚生:退職金制度(確定拠出年金)、持株会制度(拠出口数に応じて補助あり)、財形貯蓄制度(住宅、年金、一般。年間積立額に奨励金20%追加付与)、借上げ社宅制度(家賃補助5万円~、礼金最大10万円~) 、食事補助制度(一部自己負担により7000円の食事券配布)、保養所、メンタルヘルス相談窓口、健康診断、ベネフィット・ワン、各種クラブ活動(野球部・サッカー部・スキー部・テニス部・音楽部・海洋開発部〈つり部〉・卓球部・ダーツ部・ビリヤード部・有酸素運動部〈ヨガ・ピラティス等〉、ジョギング部、ドイツ語部 その他自主活動) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・論理的思考力・コミュニケーション能力 ・プロジェクトマネジメント能力 【歓迎(WANT)】 ・製造業の設計開発、生産技術、品質管理部門に従事した経験・FMEA、FTAの実践的な経験 ・C++、C#、JAVA等の言語を用いたソフトウェア開発の経験 ・Oracleなどのデータベースに関する知識 【求める人物像】 ・製造業の品質に関するDX活用に関心のある方 ・主体的にビジネスが遂行でき、開拓精神が旺盛な方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2022/07/14 |
求人番号 | 1920526 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金1,010百万円
- 会社規模501-5000人
- 建設・建築・土木
- コンサルティング
- ソフトウエア
- 通信・キャリア
- その他