転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【デジタル戦略コンサルティングマネージャー】「意志の力を最大化し、社会の善進を加速する。」東証グロース上場の急成長中IT企業/ユニークな制度などメディアでも紹介されています |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は、日本を代表するインターネット企業になるというビジョンの元、1998年に設立されたアドテク事業、DXプラットフォーム事業、ゲーム事業、及びインベストメント事業を軸として事業展開する、東証グロースに上場するIT企業です。 純投資先のエグジット等により、過去と非連続な額での大きな投資資金を得ており、戦略的な投資やM&A等の手法も活用しつつ、急成長を目指している企業グループです。 「意志の力を最大化し、社会の善進を加速する。」というパーパスを掲げ、共に邁進する仲間を、共に成長を志す、熱い想いを持った仲間を求めています。 また、ユニークな社内制度や採用手法があり、度々メディアでも紹介されています。 【募集ポジション詳細】 役職:デジタル戦略コンサルティング マネージャー 【業務内容】 ■クライアントのデジタル戦略策定を支援し、ビジネスモデルの再構築を実現します ※課題や状況に応じて下記タスクを適切に実行いただきます ・経営者ヒアリング、課題抽出、仮説立案、検証 ・クライアントコミュニケーション ・プロジェクトの進行管理・品質管理 ■事業の責任者として経営基盤の強化や戦略策定を行います ・経営管理体制の強化 ・事業モニタリング・マネジメント強化 ・特定事業の成長戦略策定 ・特定事業の成長戦略の実行推進 ・全社戦略策定/M&Aの検討 等 ※都度プロジェクトの重要アジェンダに取り組んで頂くことを想定しております。 ■チームマネジメント・育成 ・プロジェクトチームのリードをお任せします ・挑戦意欲にあふれた若いメンバーと一緒に協業いただきます |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 ※3ヶ月の試用期間があります。その期間中の給与や待遇は変わりません 【勤務地】 本社:東京都渋谷区 もしくは自宅での勤務 【賃金】 ・前職給与を考慮します 【勤務時間】 10:00~19:00 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年次有給休暇 ・バースデー休暇(誕生日月に1日間) ・リフレッシュ休暇(1年に連続3日間) ・年末年始休暇(年度により異なりますがおおよそ6日前後) ・産前産後休暇 ・育児休暇(取得後、復帰した社員が複数名います) ・介護休暇 ・慶弔休暇 【保険】 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 【諸手当】 ・交通費支給(月5万円迄の実費支給) ・在宅勤務手当(月1万円) 【福利厚生】 ・MVP表彰 ・社員持株会制度 ・慶弔見舞金 ・ヤクルトスワローズ年間指定席利用 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・コンサルファームにおけるプロジェクトリード経験【歓迎(WANT)】 ・コンサルファームにおける組織マネジメント経験【求める人物像】 ・リーダーシップがあり、対人コミュニケーションスキルが高い方 ・メンバーと連携し、問題解決に挑めるコミュニケーション能力がある方 ・主体的に考え、行動していくことができる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 上場企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/06/20 |
求人番号 | 1886505 |
採用企業情報

- ユナイテッド株式会社
-
- 資本金2,923百万円
- 会社規模31-100人
- ベンチャーキャピタル
- インターネットサービス
- ソフトウエア
- ゲーム
-
会社概要
【設立年月】1998年2月
【代表者】代表取締役社長 早川 与規
【資本金】29億2,300万円(2021年3月末現在)
【従業員数】単体:64名/連結:324名(2021年3月末時点)臨時従業員を含む
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷1丁目2番5号
【事業内容】DXプラットフォーム事業・インベストメント事業・アドテクノロジー事業・コンテンツ事業
■事業沿革
2012年12⽉30⽇にインターネット広告に強みを持つモーションビート株式会社と、
スマートフォンメディア事業に強みを持つ株式会社スパイアが合併し、ユナイテッド株式会社が生まれました。
ユナイテッドは2012年の誕生当初から、変化の激しいインターネット業界において、継続的に事業を創出しています。
その時々に求められるニーズをくみ取り、社会に対して価値あるものを提供してきました。
現在は、DXプラットフォーム事業を最注力事業と位置づけ、インベスト事業とともに成長期待事業として運営しています。
2021年2月より、収益期待事業であるアドテクノロジー事業およびコンテンツ事業は分社化し、
よりスピード感のある経営体制に移行しています。
■事業内容
【DXプラットフォーム事業】
DXプラットフォーム事業は、新型コロナウィルスで大きく社会が変動するタイミングで社会のデジタル変革へ挑むため、
2021年3月期に新設されました。 企業のDXによる変革を支援する企業のトランスフォーメーション、
DX人材を輩出する個人のトランスフォーメーションを推進するととももに、
双方のマッチングも行うプラットフォームとして、社会のDXを推進しています。
・DX推進人材の育成、採用支援、アプリ・システム開発、DXコンサルティング等によるビジネスの変革を通した、
企業のトランスフォーメーション
・オンラインプログラミング教育事業を中心とした、教育機会提供やキャリア支援による個人のトランスフォーメーション
既存事業との連携や将来的な収益貢献を期待し、M&Aや新規事業開発など積極的に事業投資を行い、成長を目指しています。
【インベストメント事業】
アーリーステージの企業へ積極的に投資しており、メルカリなど上場企業の創出やM&AによるExitなど
高い投資パフォーマンスを発揮しています。
・主な投資先:株式会社メルカリ、dely株式会社、ワンダープラネット株式会社、株式会社ビザスク、
株式会社トランスリミットなど
【アドテクノロジー事業】
スマートフォン広告の配信において、様々なプロダクトを創出しメディアに対しては広告収益最大化、
広告主に対しては広告配信の効果最大化を目指しています。
【コンテンツ事業】
様々なコンテンツを運営するグループ会社が存在しています。
・プラスユー株式会社:着せ替えアバターゲーム「CocoppaPlay」の企画/運営やパズルRPGゲーム
「クラッシュフィーバー」のマーケティング
・フォッグ株式会社:ファンとタレントをつなぐタレント応援プラットフォーム「CHEERZ」を主軸に、
隣接領域で様々な事業を展開
・トレイス株式会社:懸賞・プレゼントサイト「ドリームメール」を中心にメールマガジン広告や
ターゲティングメール広告事業、コンテンツ事業を展開
・株式会社インターナショナルスポーツマーケティング:スポーツ団体の運営サポートや自社でのメディア事業などを展開
■代表プロフィール
早稲田大学政治経済学部卒業後、1992年、株式会社博報堂入社(営業職)。1998年、米国シラキュース大学経営大学院に私費留学。1999年、株式会社サイバーエージェント常務取締役。2000年、同社取締役副社長兼COOを務める。
2004年にモバイルサービスを展開する株式会社インタースパイアを設立、代表取締役社長CEOに就任。2009年、株式会社エルゴ・ブレインズと合併し、株式会社スパイア代表取締役社長CEOに就任。2012年12月モーションビート株式会社(現ユナイテッド株式会社)と合併、ユナイテッド株式会社代表取締役会長CEOを経て、2020年6月より代表取締役社長 兼 執行役員に就任(現任)。