転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【埼⽟/飯能】マテハン設備の改善設計・メンテナンス(機械)【プライム市場/トップクラス製品多数】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■業務詳細 マテハン設備のメンテナンスフェーズにて、機械設計業務・見積業務をご担当いただきます。具体的には以下業務を行います。 ・マテハン設備の改善機械設計(メイン) ・部品交換の提案 ・原価計算書作成 ※マテハン設備とは:生産拠点や物流拠点内における原材料・仕掛品・完成品の全ての移動に関する設備です。モノの積み込み、搬送、保管、仕分け、取出し・出荷などの機能がございます。 ■当ポジションのミッション 当社製品を導入いただいた顧客からの不具合や改善に際し、同ポジションがアフターフォローを行っていただきます。設備維持において最善な提案をし、長期的に設備運営を叶えるためのポジションです。 ■取り扱い製品 自動車業界や物流業界、新聞印刷工場、ライフサイエン業界向けに納品した搬送・仕分け・保管システムなどのマテリアルハンドリング設備 ■働き方 設計業務がメインになるので、客先への長期的出張はなく、基本的に日帰りです。外出頻度は週1回程度です。残業は10~20Hと働きやすい環境が整っております。 ■顧客 納品先としては、自動車業界・物流業界・ライフサイエンス業界・新聞業界・機器業界など多岐にわたってお取引をいただいております。 ■業界の将来性 昨今、搬送設備の監視人員以外は無人化された物流システムの導入も多く受注しており、搬送設備の重要性は非常に高まっています。 <事業内容> ■4事業を軸に事業を展開 【チェーン】 世界シェアNo.1クラスの実績を誇る動力伝動用のドライブチェーンをはじめ、生産ラインを担うコンベヤチェーン、食品業界向けにプラスチックチェーンなど、産業機械・工作機械、造船、鉄鋼、ITとあらゆる業界に最適なチェーンを提供しています。同事業が擁する京田辺工場は、世界最新鋭の設備と最高水準の生産性を誇るNo.1クラスのチェーン生産拠点です。 【モーションコントロール】 減速機、直線作動機、クラッチなど「Motion&Control」に関わる機械部品とその複合技術による最適なパワートランスミッション機器を提供しています。当社は電動シリンダ(直線作動機)やカムクラッチにおける国内トップクラスメーカーであり、減速機では、省スペース化に有益な直交軸タイプやウォーム減速機が高い技術評価を得ています。制御技術向上を推進し、IoT時代に対応する商品力強化にも注力しています。 【モビリティ】 国内シェアをほぼ独占する自動車エンジン用タイミングチェーン。自動車エンジンの高性能化を支えるタイミングチェーンシステムや車載備品を世界のカーメーカーに提供する、世界屈指のシステムサプライヤーです。万全の技術開発体制と品質管理体制で、カーメーカーの高い品質要求に応えるとともに、スピーディな開発体制がエンジン開発期間の短縮にも貢献しています。 【マテハン】 物流業界向けのリニアモータ式高速自動仕分システムや、新聞業界向けの無人給紙システム、自動車業界向けの塗装ライン搬送システム、製薬業界向け保管・ピッキングシステムなど、モノの動きに即応し、時間とムダを省いた競争力のある生産・流通システムを提供。その他にも工作機械の金属切り屑搬送コンベヤや産業廃棄物や焼却灰などの粉粒体コンベヤでも独自の技術力を発揮。各分野で革新的なソリューション提案を行っています。 ■新技術・ビジネス: ◇アグリビジネス:植物工場の生産性を向上させる世界初の自動化システム ◇EV電力システム:電気自動車と施設などの電力網を双方向につなぐシステム ◇DXビジネス:自社工場のDX推進及びDXノウハウの外販 ■同社の特徴: 圧倒的市場シェア:チェーン事業ではいずれもグローバル市場でトップクラスの位置を独走中。マテハン事業が展開する多彩なシステム製品においても、国内で自動車塗装ライン搬送システムは約35%、新聞巻取紙給紙システムが約70%を達成しており、他の追随を許さない市場占有率を達成しています。 |
労働条件 |
【勤務地】 埼玉工場/埼玉県飯能市新光 アクセス:西武・池袋線「飯能駅」、JR八高線「東飯能駅」から車・バスで約10分 マイカー通勤可 喫煙環境:敷地内禁煙(屋外喫煙場所有り) 転勤:当面無。将来的に発生する可能性があります。 【給与】 月給制 賞与実績:4.85ヶ月(2021年度) 退職金制度:有(65歳定年制) 【昇給】 年1回(4月) 【就業時間】 ■所定労働時間 7時間40分 休憩50分(標準労働時間:8:20~16:50) ■フレックスタイム制(コアタイム︓無) ■残業︓有 ■残業⼿当︓有 残業時間に応じて別途⽀給 ※資格・職務により、裁量労働制の適⽤有 ※毎週末は全社定時退勤⽇ 【休日・休暇】 ■年間 124⽇(⼀⻫休暇取得⽇3⽇含む) ⼟曜・⽇曜・祝⽇(会社カレンダーによる) ■有給休暇 4⽉〜9⽉⼊社 ⼊社時に10⽇間、翌4/1以降毎年4/1に勤続年数により15⽇〜20⽇間付与 10⽉〜3⽉⼊社 ⼊社時に 5⽇間、翌4/1以降毎年4/1に勤続年数により15⽇〜20⽇間付与 ■育児・介護⽀援制度(休職、短時間勤務) ■ストック休暇制度《満35歳以上》(傷病治療に備えた有休積⽴て、最⼤90⽇間) 【通勤手当】 会社規定に基づき支給 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【その他備考】 ■65歳定年制 ■離職率1.78% ■中途採⽤エンジニアの定着率92%(過去5年間⼊社者) 【教育制度】 ■階層別教育、テクノスクール(技術者養成)、社内技能オリンピック、 国内⼤学留学制度、各種資格補助制度(ライセンスボーナス)、通信教育補助、 中途⼊社者研修、海外語学研修、海外トレーニー留学 等 ■技術専門職制度 【その他制度】 ■財形貯蓄、持株会(奨励⾦10%)、確定拠出年⾦制度、各種社内ローン、 遺族⽣計援助⾦制度 ■慰安会補助、クラブ活動、 ⽂化体育活動など ■寮・社宅︓有 ※独⾝寮、借り上げ社宅制度あり ■社員食堂、売店 ■心の相談室(産業カウンセラー)、健康相談室(産業医、看護師) マッサージルーム(ヘルスキーパー) ■テニスコート、サッカー/野球グラウンド、提携保養施設、グループ保険割引き 福利厚⽣制度 (⽣活・育児・介護サービス割引、ゴルフ会員価格利⽤、 プロ野球観戦料割引、有名テーマパークの優待利⽤、物品購⼊割引(書籍・ギフト)他 ■(企業内健保組合による)各種がん検診、扶養配偶者の健康診断補助 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・機械設計のご経験がある方(製品不問)・学歴については工業高校卒(機械・電気・電子)含む 【歓迎(WANT)】 ・駆動要素のある機械設備設計のご経験・工事メンテナンス業務のご経験 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 フレックスタイム |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2023/01/16 |
求人番号 | 1880711 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金17,076百万円
- 会社規模5001人以上
- 機械