転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【創業120年以上の東証一部上場メーカー│初任地:静岡県沼津市】EV製品の調達業務 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 EV用モータ・インバータ向けのサプライヤ新規開拓、査定購買による原価引き下げ、交渉等のアクティブな業務を担当していただきます。 一般的な調達業務ではなく当社新製品が企画された際、原価目標に合致した部品選定を調達部門が主体的に開発・生産・サプライヤと三位一体となってCR活動を推進する業務です。 新素材・新技術・サプライヤ情報などを先行して収集し、VE・IE・QCなどの改善技術を活用しながら、製品開発の企画・開発段階から積極的に参画・提案して行く活動を行います。 <事業内容> 当社は、1897年創業以来、発電・変電・送電などの電力インフラや、水のろ過や処理をはじめ、電気自動車のモータや自動車試験装置など、生活に大きくかかわるインフラ事業を中心に、幅広く事業展開しています。国内のみならず、海外の未開拓地でのライフラインの整備など、世界規模のプロジェクトも手掛けています ・事業所は、東京、太田(群馬)、沼津(静岡)、甲府(山梨)、名古屋(愛知) その他支社支店約40か所 ・海外拠点は、アメリカ、ドイツ、韓国、中国、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ドバイ ・グループ連結子会社数 42社(国内22社、海外20社) <企業の特徴> 〇社会システム事業 社会インフラの構築に関連する事業。電力品質や省エネルギーなどに関する各種ソリューションサービスや、電力会社・官公庁・鉄道・道路・民間施設などの分野に発電・送電・変電・配電などに関する各種電気機器の国内海外における製造販売を行っている。また自治体の上下水道分野には各種処理装置とそのプロセス制御、情報通信網の整備などに関する製品の製造・販売を行うほか、浄水場の維持管理業務受託など環境に関するソリューションサービスを展開している。 〇産業システム事業 製造業やITなど一般産業で使用されている製品システムに関連する事業。民間産業分野に受変電設備、自動車試験用システム、物流システムなどを提供するほか、繊維機械やエレベータなどの製品向けにモータやインバータなどの電動力応用製品の製造・販売を行っている。また、情報・通信分野では産業用コンピュータやネットワークシステムなどコンポーネント製品の製造・販売を行うほか、ITを活用した企業や自治体の業務高度化・効率化を促進するためのITソリューションを提供している。 |
労働条件 |
雇用形態:正社員(但し1年間は嘱託とし、1年後は正社員登用) 【勤務地】 ・沼津事業所(静岡) 【雇用形態】 正社員(雇用期間:1年間は嘱託とし、1年後は正社員登用) 【給与形態】 月給制 賞与:年2回(前年実績) 昇給:年1回(前年実績) 諸手当:残業代、交通費別途支給、通勤手当全額支給(自動車通勤の場合はガソリン代として規定額を支給) 【所定就業時間】8:10~16:45(休憩時間:50分) 【休日】 年間休日:126日、夏期休暇:6日、年末年始:7日 年次有給休暇:初年度23日 ※入社月による (付与日:毎年3月1日) 【定年】65歳 再雇用制度・退職金制度あり(嘱託はなし) 【労働組合】あり 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 寮・社宅あり、社員持株制度あり、在宅勤務制度、サテライトオフィス制度、新幹線通勤もあり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・調達業務のご経験がある方、または調達業務に関心をお持ちの方・将来的な転勤が可能な方(名古屋、甲府、海外(中国)への転勤可能性がございます) 【歓迎(WANT)】 ①電気、機械工学の一般的な知識をお持ちの方②製造業での設計または開発業務経験者 ③自動車メーカにて調達業務を経験された方 ④海外出張・赴任が可能な方 ⑤社交的でコミュニケーション能力がある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 上場企業 従業員数1000人以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/22 |
求人番号 | 1880026 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金17,070百万円
- 会社規模501-5000人
- 電気・電子