転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | メディカルサイエンスリエゾン(糖尿病領域) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<職務内容/Job Responsibilities> 担当疾患領域(糖尿病/循環器疾患)の専門家として病態や治療薬に関する深い知識を背景に、領域専門医等からの医学・科学的な疑問点やニーズに対応することにより、患者さんの病状改善やQOL向上に貢献する。また領域専門医等との議論を通じて得た意見やニーズを社内関係部署に還元し、製品価値の最大化に貢献する。 ■主な職責/Primary responsibilities · 領域専門医等のリクエストに応じて、最新医学・科学情報を提供・議論する · 領域専門医等の意見、疑問、ニーズならびに共同研究などの機会を探索・収集し、社内関連部署と連携して解決策を探る。 · サイエンティフックエキスパート(SE)/ソートリーダー(TL)との関係構築並びに良好な関係維持を行う。 ■その他/Secondary responsibilities メディカル部門主導イベント(アドバイザリーボード等)を社内医学専門家と協働して実施する。 |
労働条件 |
【給与】参考月額基本給 412,500円以上 当社規定により優遇します 【諸手当】住宅手当、通勤交通費など 【昇給】有り 【賞与】年一回 個人業績結果及び会社業績結果に基づく業績変動賞与を翌年3月に支給する。 【勤務時間】8:45~17:30 【時間外手当】”担当職“のみ支給 【清算制フレックス勤務】適応あり。フレキシブルタイム:5時~22時内で勤務。(ただし、一斉休憩を除く)1日の必要最低労働時間:4時間(半日休暇時は2時間)一斉休憩:12時~13時 【在宅勤務制度】有 【受動喫煙対策】あり 就業場所 全面禁煙 【休日休暇】完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始・夏期 *年間休日125日、年次有給休暇、慶弔等 【保険】雇用・労災・健康・厚生年金保険 【福利厚生】住宅援助制度、借上社宅制度、グループ補償制度(医療費・歯科医療費補助制度等) 【定年制】有(60歳) 【継続雇用制度】:有(65歳まで) 【有給休暇】 年途中で入社した社員に対する年次有給休暇は、入社月の区分に従い入社の翌月1日に付与される。入社日にかかわらず、その年の12月31日をもって、勤続年数が1年経過したものとみなし、翌年1月1日に翌年度の年次有給休暇が付与される。 【試用期間】 6か月間 試用期間中での賃金の違いはございません |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <必須経験/スキル・資格>以下の全ての資格/経験のある方: ■ 医学・薬学・自然科学系のPhD、 もしくは臨床開発又はメディカルアフェアーズでの5年以上の経験 ■ 糖尿病もしくは循環器疾患領域における経験2年以上 ■ 企業における勤務経験2年以上 ■ ネイティブレベルの日本語 ■ ビジネスレベルの英語力 <望ましい経験/Desirable Experience> ■ 英語論文執筆経験 ■ 顧客対応業務経験 ■ 顧客対応業務経験 |
更新日 | 2021/09/10 |
求人番号 | 1878210 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メディカル
-