転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【Newポジション/生産管理/マネジメント候補】循環型の社会に向けた生産効率化業務 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 当社は1902年に創業し、非鉄金属の卸問屋からスタート。 創業から100年近く物資の卸しを中心に展開をしてまいりましたが、時代の流れからリサイクル部門のニーズに着目。 2001年から家電リサイクル法施行に基づき、指定引取場所となりリサイクル業を開始しました。 このリサイクル事業は現代社会において必要不可欠であり、将来性もある分野です。2003年に9億円だった当社ですが、現社長の就任によりさらに大きく成長。6年間で70億円、今ではグループ連結100億円弱に至りました。 今まさに拡大期のフェーズです。 目指すのは「サーキュラーエコノミー」の実現。 金属スクラップや産業廃棄物を再資源化するだけでなく、産廃業界へのIT技術導入や中古品ビジネス、金属・産廃以外のリサイクルなど幅広い視点で循環型経済に貢献していく考えです。 【当社の特徴】 世界的に「使い捨て」から、何度でも使う「循環型」へと社会が変化していく中において、当社も進化し続けながら、”欠かせない存在”であり続けます。 ”リサイクル”とは、ゴミに見える物の中から、貴重な資源として生まれ変わるものを見出すこと。 私たちが行っているのは、多くの人が見過ごしてしまうような、新たな価値を創っていく仕事です。 産業廃棄物(産廃)から金属原料まで幅広い受入品目が当社の強みです。この両方を一度に集荷させていただける企業は実はあまり多くありません。金属原料と産廃をともに扱う当社だからこそ、その強みがさらに活きると自負しています。 【仕事説明】 産廃の生産管理業務をお任せいたします。 具体的には ・生産の計画、手配、進捗管理 ・生産効率を上げるための分析から課題解決まで (処理技術見直し、生産効率の高いシステムラインの組み上げ、リサイクル技術を継続的向上) ・営業との折衝業務 ・大型処理機の設備点検と修繕手配、実務 ・消耗備品の管理、発注設備点検履歴の管理分析 ・その他付随する業務 発注や納期を守るためのスケジュール管理だけでなく、データからより効率的な生産方法を考えていただき、実際に実行に移していただきたいと考えております。 |
労働条件 |
【雇用形態】 ・正社員 【勤務地】 ・東京都大田区 【就業時間】 ・8時~17時20分 ・休憩時間:1時間20分 【休日・休暇】 ・1年単位変形労働時間制 年休105日(シフトによる) 【給与形式】 ・年俸制 賞与実績:年間5か月以上 【福利厚生】 ・社保完(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険) ・交費支給:月5万円迄 ・保養所有 ・試用期間6ヶ月有(同条件) ・退職金共済、退職金制度有 ・資格取得支援制度有、 ・車、バイク、自動車通勤可 【その他】 服:ジャンパー(支給) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・製造業での生産管理業務経験・工場設備機械に関する基礎知識 【歓迎(WANT)】 ・工場設備管理、生産管理、工場作業員の管理監督など、工場のマネジメント経験者・責任者としてのご経験、もしくは責任者直下で工場のマネージメントを目指されている方 ・データ分析の業務経験 ・業者との折衝経験 【その他】 ・経営者のビジョンを実現するために尽力いただける方。 ・忍耐力、持続力に優れ、精神的に安定している方 ・分析力、計算力が高い方 ・新しいアイデアをもって機械の稼働効率を向上させることに興味がある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 管理職・マネージャー 新規事業 月平均残業時間20時間以内 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/01/18 |
求人番号 | 1854482 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模101-500人
- 専門商社
- その他