転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | リーダー候補/海外工場設備保全の統括部門における技術企画立案・推進/東京都千代田区(日比谷) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
同社グループの海外工場の設備保全をリードする部門において以下の業務を担っていただきます。 ・保全方針の立案・推進 ・現地社員(ナショナル・スタッフ)の育成支援/保全および安全衛生レベル向上のための施策立案・推進 ・人財育成と技術・技能伝承の推進 ■具体的な業務内容 1)海外工場の設備保全・安全衛生レベル向上に向けた企画立案・推進 1.保全方針及び保全業務計画の立案・実施の支援 2.労働安全衛生活動の立案と推進 3.健全な職場創りの推進(要管理者の削減とメンタルヘルス疾病予防の推進) 4.海外工事における安全・工事品質の維持向上(安全活動、ミス作業防止活動推進) 2)人財育成 1.育成方針及び計画の立案・実行の支援 2.部全体の人員計画策定の支援と採用・ローテーションに係わる業務の実施 3.新人(新人、キャリア社員)教育の充実 4.層別教育(中堅・係長クラス)の推進 ※例)ナショナルスタッフへの研修における資料の作成・監修から講師なども担当します。 3)協力会社育成と組織活性化 1.メーカーや施工会社のマネジメント・指導 2.設備の改善・改良提案、実施 ■業務のポイント ・本業務は直接的にプラント・工場のエンジニアリングを担当するものではなく、各海外製造拠点にある設備保全部門をリード・バックアップし、そのための施策を立案・推進することがミッションです。専門的な設備技術はもちろん必要ですが、最も重要なのは、保全的な視点から全体を俯瞰して考え、アイデアを出し、それを実行していくため関係者を巻き込みながら進めていくスキルとなります。 ・対象となる海外工場は、中国・タイ・ベトナム・ドイツ・アメリカなどにあります。 ・上司と連携しながら、チームの若手メンバーのリードも担って頂きたいと思います。 ・コロナ禍で現在は行っていませんが、状況が落ち着けば、国内・外への出張もあります。また将来的な海外赴任の可能性もあります。 <仕事の魅力・やりがい> ・海外生産拠点における設備保全に関する様々な課題に携わっていただく事ができ、国内外の多くの関係者と連携をしながら、チームで業務を推進していただきます ・設備改善や改良に対して、自身の提案を積極的に行っていくことができます。 ・経験、知見を活かしながら国内・外社員への技術指導も担っていただく事ができます。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 海外工場や国内グループ会社工場における設備保全業務を理解していただき、部門責任者の片腕としてご活躍いただきたいと考えています。 ▼3~5年後 適性に応じて、メンバーの統括マネジメント・企画運営全般を携わっていただきたいと考えています。 |
労働条件 | 詳細は面談の時にお伝えします。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <必要な業務経験/スキル>以下、全てを満たす方 ・プラントや工場における機械系、または、電気計装系のエンジニアリング(設備保全、設備設計、工事管理、生産技術)業務経験(5~6年以上) ・小さな規模でもいいので、部署やプロジェクトにおいてメンバーをリードした経験 ・多くの関係者を巻き込み、信頼関係を構築し、業務を推進した経験 【歓迎(WANT)】 <望ましい業務経験/スキル>・学校で機械系または電気計装系を専攻 ・労働安全衛生法や消防法など関連する法律の基礎知識 ・語学力(中国語または英語での日常会話程度)とそのスキル向上への意欲 <望ましい資格> ・セーフティアセッサ、セーフティサブアセッサ ・電気主任技術者 など <求める人物像> ・安定操業維持や設備信頼性向上のため、組織のベクトルを合わせ力を発揮できる方 ・技術動向を的確に把握し、トップレベルの保全実現に向けた具体的目標を設定する力 ・社内外問わず、協調しながら業務を進め将来的にリーダーとしてチームをまとめられる方 ・ご経験やスキルを活かし、周囲を巻込みながら何事にも挑戦する意欲がある方 |
更新日 | 2021/07/30 |
求人番号 | 1835167 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 建設 メーカー エネルギー
-
- プラントエンジニア、設備保全、プロセスエンジニア、プロジェクト管理、施工管理(国内・海外)、建築設備設計、DX推進、購買、営業、運転管理等の積極募集案件、多数いただいております。
- (2022/06/16)