転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 車載事業本部 生産技術統括部 統括部長候補 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
滋賀技術開発センターにおいて、車載事業本部の生産技術統括部長として、150名規模の生産技術部門のマネジメントを担当して頂きます。 当社は、国内に量産ラインをもたず、全て海外工場で生産を行っています。 グローバル環境において、既存ラインの改善や新製品のライン立上げなど、車載関連製品のスムーズな量産立上げと収益力向上に部門をあげて貢献して頂くことがミッションです。 【同社について】 同社グループは、現在1兆6千億円超の売上がある企業ですが、車載用途モーター製品需要が拡大しており、数年以内に売り上げが倍増する見込です。またその他の産業用途向けモーターが好調であったり、更にモーター以外の多様な製品群へ事業を拡大させる等、過去の日系企業では考えられないダイナミズムを持って事業が急速に拡大しております。(2030年には10兆円を目指しております) そのような環境の中で、上位役職のポジションが増え、中途入社の方でも将来経営幹部としてご活躍頂ける可能性が十分ある企業です。(実際、部長代理クラスでご入社された方が約5年後事業本部長級に登用された事もございます)役職定年制度もなく長く勤務できる環境です 【同社での環境について】 組織が急拡大している車載事業本部では中途採用の方も多く、同じような境遇の方も多く働きやすい環境と言えます。海外駐在に出る社員も多く、グルーバルな環境で自分のしたいことが明確な方にはまたとない環境です。(顧客の7割が海外、日本以外に中国北米、欧州等の開発拠点あり、工場は現在全てが海外です) |
労働条件 |
雇用形態:無期雇用 給与形態:月給制 年収 15,000,000~18,000,000 月収 1,000,000~1,200,000 賞与 年 2 回(昨年実績:約5-6か月 7,12月支給) 昇給 年1回(4月) 通勤手当:全額支給 残業手当:なし(管理監督職) 試用期間有無 有り 3ヶ月 就業時間:08:30~17:30 休憩時間:12:00~12:40、午前・午後各10分 休日種類:週休二日制 年間休日数:124 日 有給休暇 初年度10日 7か月目から 休日 / 休暇詳細(日曜・祝日・土曜/変則)、GW休暇、夏季休暇、冬季休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇 社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 福利厚生アウトソーシングサービスの利用 確定拠出年金、確定給付企業年金、社員持株制度 財形貯蓄制度、独身寮、借り上げ社宅制度、勤務地手当 単身赴任手当、各種社会保険、時差勤務制度 在宅勤務制度 ※一定以上の等級の全社員対象 他 [定年年齢] 60才(再雇用あり) 役職定年はなく60歳定年後も、希望により定年前年収の9割程度の水準で再雇用可能です 受動喫煙対策:就業場所 全面禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■グローバル展開しているカーメーカー、Tier1メーカーにおいて、生産技術部門の統括責任者の経験がある方。 ■プレイングマネジメントができる方 ■事業拡大に向け不断の努力を継続できる方 ■ビジネスレベルの英語力を有する方 【歓迎(WANT)】 【語学レベル】TOEIC850点以上(スコアよりも以下実務レベルを確認します) <参考> listening (Lv.3)やや専門性がある、複雑な説明や議論を聞いておおむね理解できる。 reading (Lv.3)やや専門性がある、複雑なビジネス文書を読むことができる。 Speaking (Lv.3)ある程度流暢で正確な英語を話すことができる。 ジネスの幅広い話題について、詳しく説明したり、意見を述べることができる。 writing (Lv.3)ビジネスの幅広い話題について、文章を詳細に書くことができる。 |
更新日 | 2021/08/03 |
求人番号 | 1812882 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 建設 メーカー
-