転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【物流企画/設備設計管理/リモート可】大規模の次世代物流センター新設プロジェクト│IT小売業を目指し革新的な変化を目指している会社です |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【お客様の購買体験を革新的に変える “IT小売業”へ】 グリーンのコーポレートカラーで全国にホームセンターを構える弊社は、今後デジタルソリューションを通じてお客様の購買体験を革新的に変える”IT小売業”への進化を目指します。さらなる成長に向けて「IT小売業」の実現という目標を掲げ、オンライン上のサービスやオフラインでの店舗や社内でのIT活用を急速に推進しております。 ■採用の目的・ビジョン ・経営による投資判断により、最新技術を駆使した大規模の次世代物流センターをこれから複数新設予定 (建築面積25,000~15,000坪) ・SPA小売り企業でのWMS・WCS等の開発導入PJTリード/弊社がDX推進によりIT小売りに大きく舵を切るフェーズ ・弊社のSCMの中核をなす物流センターをロジスティクス4.0対応型(倉庫ロボットや倉庫内自動化)センターに刷新 (中期5年計画で既存センターを移転新設・増築を実施) ・物流センターを刷新し業界No.1のロジスティクスを構築 これまでの経験を生かしながらも、これから国内外問わず伸びる弊社のブランドと共にセンター立ち上げの貴重な経験を積みたい意欲的な方をポテンシャル採用しています。 ■業務内容 (1)新センターPJメンバーとしてリーダーの基に次の実業務を実施 ・物流センター基本計画…運用フローの策定、各種物流データ分析、物流機能設計、自動化システム計画 ・物流センター設備計画…基本計画に基づくRFP作成、マテハン業者見積評価、発注、設計管理 ・物流センター工程管理…センターへの各システム導入、工事、システム調整などの工程管理 ・物流センター稼働サポート…運用段階での改善サポート、システム改善 (2)既存物流センターのリニューアル ■配属組織について 新設のグループとなり、部長以下PJTリーダー1名・メンバー2名の3名でスタートする予定です。 ■自社でマテハン導入設計を行う背景 マテハンメーカーの提案を自社視点で比較・選定・評価・判断できる機能は自社で保有すべきと考えている為です。今後複数のセンター立ち上げを予定しており、2~3以上の先端技術を組み合わせたセンター作りのノウハウを自社に保有する事も大きな目的です。 |
労働条件 |
給与:経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇 賃金体系:月給制 通勤手当:原則上限5万円迄(新幹線の特急券代や高速道路代は対象外) 休日・休暇:年間休日117日 ※年間有給休暇:10~20日 休日休暇形態:週休2日制 福利厚生: ■退職金:確定拠出年金制度有 ■社会保険:健康・厚生年金・雇用・労災 ■家族手当:配偶者の収入106万円未満が支給上限 ※子供の場合所得税法上扶養であり、かつ、満22歳以下であることが条件 ■独身寮、社宅(単身赴任者)は拠点地から勤務地まで片道90分を超える場合貸与 勤務時間:9:00~18:20(所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:80分 時間外労働:有 その他制度:有給休暇、育児・介護休業制度、財形貯蓄制度、慶弔休暇、特別休暇など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・庫内作業OPの構築や、既存センターでの生産性改善活動推進経験・マテハンメーカーにてマテハン機械の庫内導入の設計・設置を行った経験 ・Excel/Accessによるデータ分析能力(物流特性分析) 【歓迎(WANT)】 ・流通系DC・TC物流センターの立ち上げを担当・ロジスティクス領域におけるエンジニアリング経験 ・営業活動による相手決定権者との交渉経験 |
アピールポイント | 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/12/20 |
求人番号 | 1746933 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金3,260百万円
- 会社規模5001人以上
- 小売