転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【UIデザイナーリーダー候補】価値あるデザインでクライアントの良きパートナーになる/クオリティを高め、成功事例を俗人化させない仕組みや体制が整った環境 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 当社はデザインとテクノロジーの力で、既存事業のイノベーションと新規事業の創出を一気通貫で支援するテック企業です。450社以上の実績で培われたノウハウをからDXマネジメント人材育成、デジタルプロダクトや新規事業の開発支援、さらにはイノベーションに向けた組織変革まで伴走しながら支援する独自の「変革支援プログラムプログラム」も提供しています。 【業務概要】 当社では、人間中心設計+OOUIをベースにしたデザインプロセスとエンジニアリングとの融合を実現する開発プロセスを通じて、クライアントの想像を超えるプロダクトを継続的に生み出せています。個々のセンスに頼ることなく、ロジカルに説明可能なUI/UXデザインをカタチにするためのレビュー・チェック・共有できる体制を構築しているからです。説得力あるデザインでプロダクトに魂を込める、そんなデザイナーリーダー候補を募集します。 【業務内容詳細】 ・UI設計/デザイン ・モバイル/WebアプリやWebサイトのデザイン ・デザインモック制作 ・プロトタイピングツールを使ったプロトタイプ制作 ・プロジェクトマネージャー、エンジニア等との連携によるプロジェクト進行 【デザインクオリティを高める体制】 ・ペアデザイニング 通常複数人のデザイナーとデザインマネージャー、プロジェクトデザイナーで編成されたチームで案件に携わります。小まめなMTGによってスムーズに案件を進行させます。 ・レビュワー制度 担当デザイナー同士で相互レビューを行うほか、デザインマネージャーによるレビューを実施し、デザインのクオリティーを高めます。 ・社内共有ツールの整備 チェックリスト、ガイドライン、ステッカーシート(コンポーネント毎にまとめられたコピペ用シート)を整備し、属人化を防ぎ成功事例を共有する仕組みがあります。また、クラウドツールでタスク・リソース管理を行い、メンバー同士の状況を互いに知り、助け合えるような体制を取っています。 【ツール】 デザインツール:Figma ※必要に応じてProtoPie、AdobeXDなどのツールも使用 コミュニケーションツール:Slack、Backlog、Miro、esa、notion、wrike 【デザインチームのVision&Value】 ■Vision:価値あるデザインでクライアントの良きパートナーになる 私たちデザイン本部は、クライアントのビジネスの成功をデザインによってサポートします。そのためには、私たちがデザインの価値を深く理解し、組織またはクラアインにその価値を伝えること、また、クライアントとの関係も単なる依頼主と提供者の関係を超えたパートナーシップを実現することが重要であると考えます。 ■Value ・まずはやってみる ・ラストマンシップ ・正しい批判をする ・よい環境は自分でつくる ・クライアントワークを超える 【キャリアビジョン】 ・リードUIデザイナー アプリケーション・ソフトウェア領域でのUIデザイン経験を十分に積んでいただき、基本的なプロセスを実行できるようになったら、ジュニアUIデザイナーの育成やメインデザイナーとして案件を担当いただきます。 ・UXデザイナー UIデザイナーから上流へと活動範囲を広げ、UXデザイン工程をリードしていただきます。プロジェクトのプロセス策定からユーザー調査の計画・実施、UIデザイナーと協力しながら情報設計へのつなぎ込みを担当いただきます。 【取引企業一例※敬称略】 ピーチ・ジョン/ベイクルーズ/ベネッセコーポレーション/ぴあ/メガネスーパー/エイチ・アイ・エス/三越伊勢丹/京浜急⾏バス/パナソニック/ニコンイメージングジャパン/QUICK/野村證券/全国労働者共済生活協同組合連合会/SOMPOシステムズ/国際航業/凸版印刷/野村総合研究所/電通/セブン&アイ・ホールディングス/第⼀三共 【このポジションの魅力】 ・プロダクトの真価を発揮するためにUXからUIデザインまで担える ・個人のレベルに合わせた研修や勉強会(月2回ほど)も実施しており、研鑽の機会が豊富 ・プロジェクトとデザインチームの縦と横の繋がりがあり、シナジー効果を得やすい環境 ・デザインにおいてもオブジェクト指向を取り入れ、デザイナーとエンジニアが協働しやすい |
労働条件 |
雇用形態:正社員 年収:450~700万円 試用期間:6ヶ月(条件変更なし。賞与算定期間にも含まれます) 昇給:あり/年2回 評価方法:半期ごとにデザインチームの上長(人事もチェック)と目標設定、中間レビュー、評価を実施 賞与:あり/年2回 交通費全額支給:あり 時間外手当:あり(月額に30時間分の時間外手当含む。超過分、深夜残業、休日出勤は別途時間外手当支給) 各種社会保険:完備/関東ITソフトウェア保険組合 就業時間:9:30~18:30 【福利厚生】 リモートワーク制度(週2~3日)、ChatGPT Plus利用可(会社が全額負担)、最新スペックのPC貸与(Windows/Mac)インフルエンザ予防接種、書籍購入制度、資格取得手当、英会話受講助成制度、外部研修受講制度、フリードリンク 【休日】 土日祝日、年末年始休暇、誕生日休暇(誕生日から次の誕生日まで1日有効)、育児・介護休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(有給休暇は取得しやすくまとめて取得する社員も多いです) 【勤務地】 東京都渋谷区渋谷 ※屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Webアプリケーション・ネイティブアプリの UIデザイン 実務経験 2年以上・Human Interface Guideline, Material Design Guidelineの理解 ・顧客や社内チームに対してデザインの意図を言語化しプレゼンテーションをした経験 ・ネイティブレベルの日本語能力 【歓迎(WANT)】 ・人間中心設計専門家・スペシャリストの資格またはHCDプロセスの知識・エンジニアリングの知識 ・デザインシステムの設計・運用経験 ・業務システムのデザイン経験 ・OOUIの理解 ・ブランディングデザインの経験 ・クライアントワークの経験 【求める人物像】 ・チームワークを重んじ、個人の成長のみでなくチームと会社の成長を考えて動くことができる方 ・ユーザー目線で、デザインの根本や前提を問うことができる方 ・ビジュアルだけでなく、エンジニアリングやビジネス面についても考慮できる方 ・UIの細部までこだわった作り込みができる方 ・新技術やトレンドを、インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/04/25 |
求人番号 | 1739300 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金228百万円
- 会社規模31-100人
- コンサルティング
- その他
- 広告・PR