転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【データサイエンティスト/プロジェクトマネージャー】デジタルマーケティング事業 ※東証一部上場企業/クリエイティブ業界のパイオニア/多分野での事業展開/海外展開もしている |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
━━━━━━━━━━━━━━ ■当社紹介 ━━━━━━━━━━━━━━ 当社は、プロフェッショナル・エージェンシーとしてプロフェッショナルの生涯価値の向上とクライアントの価値創造への貢献のために活動してきました。 そのエージェンシーモデルは今、映像・ゲーム・Web・医療・AI・コンピューターサイエンス・研究・法曹・建築の分野に広がっています。今後は更に領域を広げ、50分野で様々な職種に展開していく予定です。新たな事業創造に力を発揮いただける方に、仲間に加わっていただきたいと思います。 才能を持ったプロフェッショナルがその能力を最大限に発揮できる環境を構築するために、私たちは活動していきます。こうした想いや価値観を共有した仲間が、 当社と共に成長し、大きな進化を遂げることができる、そんな会社を目指していきます。 ━━━━━━━━━━━━━━ ■募集背景 ━━━━━━━━━━━━━━ 同社では、各プロフェッショナル領域に特化したエージェンシー、プロデュース、ライツ事業を展開しております。 今回募集している『デジタル・マーケティング・グループ』はデータ、マーケティング領域に特化した事業を展開しており、クライアントのデータマーケティングのご支援をしております。 昨年にはデータマーケティングに特化した新会社も立ち上げ、コンサルティング、プロデュース事業を強化しております。 案件規模、取引の拡大を踏まえ、当部署のプロジェクトの要となって頂ける『マーケティングコンサルタント』の募集を強化しております。 現在は事業会社出身者や元コンサルタントの方など、既に中途入社の方がご活躍されています。 ご経験を活かし、弊社プロジェクトに是非お力添え下さい! ━━━━━━━━━━━━━━ ■業務内容 ━━━━━━━━━━━━━━ プロジェクトマネージャーとして、クライアントのヒアリング、要件定義、企画立案、プロジェクト管理を一貫して行っていただきます。各部門、関連会社とも連携し、様々な事業領域のクライアント様とお取引をしており、最近ではDMP活用をテーマとする大手企業様を中心に実績が豊富です。 ━━━━━━━━━━━━━━ ■業務詳細 ━━━━━━━━━━━━━━ ①マーケティング戦略推進支援 ・顧客の現状・課題の把握と整理、解決策の提案 ・顧客のデジタルマーケティング施策検討、推進 ・体制、環境構築支援 ②プロジェクトマネージメント業務 ・顧客や関係者との各種調整 ・体制、環境構築支援 ・プロジェクトマネジメント業務 ・スタッフのマネジメント、品質管理 ・データ解析、レポート集計、書類作成 等 ③マーケティングデータの分析支援 ・データ分析結果に対する考察と結果に基づいた施策の実行 ④マーケティングツールの導入、活用支援 ・デジタルマーケティングツールの要件検討やPM ・SFA・CRMシステムの要件検討やPM ━━━━━━━━━━━━━━ ■対象領域 ━━━━━━━━━━━━━━ ・ウェブ解析(Googleアナリティクス、Adobe Analyticsなどのウェブ行動ログの分析) ・BIダッシュボード開発(Tableau、Power BIなどによる事業データの可視化及びAWS、GCP、Treasure Dataなどによる環境整備、データマート開発) ・統計分析(R、SPSS、Python、STATAなどの統計ツールによる分析レポーティング) ・ソリューションツール導入運用(Salesforce Cloud Marketing、マルケト、チーター、AT、KARTE、などの導入運用) ━━━━━━━━━━━━━━ ■実績 ━━━━━━━━━━━━━━ 【自動車メーカー様】 サイト訪問者分類分析、ターゲティング施策実施、販売店向けダッシュボード開発、DMP基盤構築 【B2B企業様】 サイトリニューアル分析、顧客行動パターンの抽出によるサイト接客の設計業務 【国家プロジェクト】個人情報分析、活用におけるコンサルティング、ビジネス設計支援 【鉄道広告代理店様】 通常移動区間の判定モデル構築、DMP活用のためのセグメント抽出用ダッシュボード開発 【B2Bメーカー様】 IBMキャンペーンの有効活用のための顧客セグメント設計、RPA開発含む運用設計、実行 など |
労働条件 |
━━━━━━━━━━━━━━ ■待遇・福利厚生 ━━━━━━━━━━━━━━ ・通勤手当:全額支給 ・在宅手当:週4日以上在宅勤務の場合支給 ・フレックス制:11:00-16:00のコアタイムあり ・退職金制度:定年60歳 ・社会保険:社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・教育制度:OJT研修 ・試用期間:6ヶ月 ・残業手当:固定残業手当は月30時間分 38,000円(年収450万円の場合)~160,000円(年収1,000万円の場合)を支給 ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給※ ・賃金形態:月給制 ・昇給:有(年1回) ※給与は年齢、前職給与、過去の実績や経験を考慮の上決定 <その他補足> ・社員持株会制度 ・定期健康診断 等 ━━━━━━━━━━━━━━ ■休日・休暇 ━━━━━━━━━━━━━━ ・完全週休2日制(かつ土日祝日) ・有給休暇:10日~20日 ・休日日数:125日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・GW ・慶弔休暇 等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・コンサルティングの経験のある方・デジタルマーケティング領域でソリューション営業のご経験がある方 ・プロジェクトの企画提案のご経験がある方 ・プロジェクトマネージャーのご経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・チームマネジメントのご経験【求める人物像】 ・新しいことに挑戦したいという意欲がある方 ・スペシャリスト、またはスペシャリストを目指す方 ※既存メンバー紹介※ ・O:広告業界にてキャリアをスタートし、アナリストとしてデータ分析業務に従事。 当社へ入社した後はコンサルタントとして一つのクライアントを深堀りし、 同クライアントとデジタルマーケティングに特化した新会社を設立。現在は取締役を兼任しています。 ・K:デジタルマーケティング支援を展開しているコンサルティング会社から 事業領域の広さや、新規事業立ち上げの可能性を感じ、当社へ入社。 現在は大手ベンチャー企業の新規事業推進など、データマーケティング領域を超えて活躍しています。 ・H:事業会社にて20年程努め、営業から自社サービスのプランニング、データ分析まで幅広く担当。 自社サービス以外でも、興味のある領域を追求したいと考え昨年秋に入社。 グローバル案件や官公庁案件など、既存クライアントのプロジェクトから 興味のある領域のクライアント開拓やソリューション開発など、幅広く活躍しています。 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2022/05/19 |
求人番号 | 1708187 |
採用企業情報

- 株式会社クリーク・アンド・リバー社
-
- 資本金1,035百万円
- 会社規模501-5000人
- その他
- その他
- その他
-
会社概要
【設立年月日】1990年3月20日
【代表者】代表取締役社長 井川 幸広
【資本金】11億7,719万円
【本社所在地】東京都港区新橋四丁目1番1号
【その他事業所】大阪府大阪市中央区南船場3丁目5番8号
【事業内容】
■エージェンシー事業
エージェント業務、プロデュース業務、 アウトソーシング業務、コンサルティング業務
■教育事業
■ライツ事業
著作権及びコンテンツの管理・流通業務
【当社について】
クリーク・アンド・リバー社は、1990年に設立されたクリエイター・エージェンシーのパイオニア的存在。
クリエイター・エージェンシーとして、約50,000名のクリエイターと約1,000社に及ぶ
パートナー・プロダクションからなるクリエイティブ・ネットワークを駆使し、クライアントのあらゆるニーズに
対応していくことをビジネスモデルの基幹としています。
様々な能力と制作力を無限に組み合わせることにより、日本の、そして世界のクリエイティブ・ニーズに応えます。
クリエイティブを企画・開発し、提供することで、真に豊かな社会の実現を目指します。
クリーク・アンド・リバー社は2000年6月ナスダック・ジャパン市場(現:JASDAQ)に株式上場し、
TV・映像、WEB、広告・出版、ゲーム、電子書籍等の分野でエージェンシー事業、プロデュース事業、
ライツマネジメント事業を積極的に展開しています。
その活動の範囲は日本のみならず、現地法人を通じて上海、北京、韓国へと広がっています。
C&Rグループは、クリエイターエージェンシーを展開するクリーク・アンド・リバー社を中心に、医師、ITエンジニア、
弁護士、公認会計士、税理士等多様なプロフェッショナルを対象としたエージェンシー事業を展開しています。
今回貴方に力を発揮していただきたいのは、C&Rグループの中心である、クリーク・アンド・リバー社での仕事です。
私たちの経営理念である、目指すべき社会として「クリエイターを支援することで人と社会の豊かさを創生」し、
果たすべき使命として「才能豊かなクリエイターを発掘し、育て、支援し、活躍できる環境を構築。そして、その才能を
組み合わせることにより新たな価値を生み出し、私たちに関わる全ての方の幸せを追求」していきます。
【連結売上高】(単位:百万円)
2018年度 29,569
2019年度 32,946
2020年度 37,314