転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 日本発クラウド型ビジネスチャットツール|DX推進企業を深く理解し、プロダクトに反映するUXデザイナー募集! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■ デザイン部のミッション プロダクトデザイン部は、当社のビジョンである「すべての人に、一歩先の働き方を」の達成に向け、コーポレートビジョンを実現すべく、能動的なユーザー理解とデザイン提案に取り組んでいます。 ビジョンの達成に向けて「2024年までにビジネスチャットのデファクトスタンダードになる」をプロダクト事業戦略に掲げています。 そのために、下記の2つの観点でチームとして大きく成長しコミットする必要があります。 ① 継続的なプロダクト利用体験の磨き込み ビジネスチャットがコモディティ化する中で、デザインを競争力にし、日本の中小企業で利用されるビジネスチャットナンバーワンを目指すべく組織でプロダクト利用体験の磨き込みに取り組んでいます。 世の中の一般的なデザインから大きな遅れを取ることなく、ノンテック企業でもシンプルでわかりやすく、他社と繋がりやすいデザインを実現するために、深い顧客理解と、アジャイルなプロダクトへの反映が不可欠です。 ② プロダクト開発プロセスの磨き込み 深い顧客理解によりプロダクトのUXを高めるには、プロダクトマネージャー・デザイナー・エンジニアの開発チームがしっかりとユーザーを理解し体験設計を行うことが重要です。 ユーザーリサーチからインサイトを探り、発散・収束しながら迅速に機能提供を行うために、それぞれの職種が専門領域を持って取り組む必要があると考えています。 2021年からは開発戦略を Sales-Led Growth 型から Product-Led Growth 型に移行、また Dual Track Agileでの価値検証を検討するなど、プロダクトの価値向上に注力できるよう環境を整備しています。 また今後の戦略としては将来のビジネスプラットフォーム化を見据え事業に強く根ざした組織にするため、職種をまたいだチーム化を始めとした新しい組織構造への変革を予定しています。 ■ 担当していただく仕事 プロダクトマネージャー・UIデザイナー・エンジニアとチームで構成されるチームの中で、下記を推進していただきます。 ・ユーザーインタビューに基づき、課題の抽出と仮説立て ・コンセプト検証やプロトタイピングなどによる仮説検証の推進 ・リリース前後のユーザビリティ検証 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・デジタルプロダクトのUXデザイン経験5年以上・サービスデザインに関する知識と理解 ・UXリサーチの実務経験 ・ワークショップなどのファシリテーション経験 【歓迎(WANT)】 ・UIデザイン・情報設計 ・UX戦略策定 ・役員などのステークホルダコミュニケーション |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 年間休日120日以上 上場企業 Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
更新日 | 2022/06/22 |
求人番号 | 1694361 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金2,536百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス