転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【スマホ/Webアプリ開発PM】これまでやってきた経験がこれまでやったことない経験に活かせます |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【PMとしてこんな思いをお持ちの方へ】 ・何よりも自社の影響力が弱い事が歯痒い ・プロジェクトの方向性を決められず、自身の思い描いていることが実現できない ・要件や仕様がクライアントの要望とかけ離れていると分かっているにも関わらず、自分の考えが提案できない ・上流工程において見積作成に留まらずプリセールスも経験したい ・担当クライアントの業種が限定的でキャリアの閉塞感を感じ始めている 【当社の共同開発事業について】 ・共同開発とは企業様より依頼を受けスマートフォン / Webアプリの開発を行う事業です ・2008年より開始した事業の中で400社以上の企業様から依頼を受け600以上のアプリをつくってきました ・特定の業種業界に留まらず、多くの案件をプライムの立場でお取引きしています ・また顧客常駐はせず、持ち帰りで開発を行い 自社のデザイナー / エンジニア / QAエンジニアが密に連携しオール社内でプロダクトをつくる事にこだわりを持っています 【当社で得られる体験】 ・プロジェクトの方向性を決める 当社はプライムであるがゆえにクライアントと共に直接課題を解決する立場にあります。 また、多くの実績より当社のデザイン力や技術力には多くの信頼をいただいていますが、だからこそ 顧客の信頼に応えるため、そして本質的な課題を解決するために、プロジェクトを正しい方向に導く役割を担当いただけます。 ・プロジェクトをつくり出す またそのような本質的な課題解決を受注前に提案する場面も多くあります。 営業担当を始めとした各ポジションとともにプロジェクトをつくり出す経験を得られます。 ・多岐にわたる業界を知る メディア・エンタメ・教育・インフラ・金融・物流等、多様なプロジェクトの中で 生活に身近なアプリや堅牢性を求められるアプリ開発を行っています。 国内を代表するリーディングカンパニーからの依頼が多く、様々なビジネスに触れていただけます。 【担当業務について】 まずは・・・ 当社プロジェクトのサポートとして入っていただき業務を覚えていただきます。 ・プリセールス / 提案活動 ・プロジェクト計画 ・プロジェクト管理 ・要件定義 ・基本設計 その後・・・ 営業やデザイナーなど各ポジションと共に、プロジェクトをリード/マネジメントする役割を担っていただきます。 【初めて転職される方へ】 転職で得るものもあれば失うものもゼロではありません。 転職そのものへの不安を今お持ちのことと思います。 また、転職活動を通し今いる環境の良さに気づくこともあります。 環境を変えることで何を一番得たいのか、面談を通しお話する中でぜひ共有させてください。 そして当社で得られる「体験」が何かをお伝えさせてください。 |
労働条件 |
【給与備考】 ・給与改定年2回 ・賞与年2回 ・時間外手当(1日7.5時間超過分、1分単位で支給) ・職種により四半期ごとにインセンティブや表彰制度による金一封あり (ex:PM、営業職、デザイナー、エンジニアなど) ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します 当社ではクリエイティブな働き方を実現するため、それぞれが考えるベストな環境で働くことを選択できるハイブリッドワーク制度とフレックスタイム制度を導入しております。 【ハイブリットワーク制度】 日々の就業場所を配属拠点オフィスかご自宅かを選択できる制度を設けています *フルリモートワーク特例措置あり 住居拠点が通勤圏外となる社員へは特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能です (ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があります) 【フレックスタイム制度】 コアタイム:10:30〜15:30(休憩 12:30〜13:30) フレキシブルタイム:5:00〜10:30、15:30〜22:00 月間労働時間:7.5h × 所定労働日数 / 月 (月の所定労働日数により変動あり) 【福利厚生】 ・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・定期健康診断(希望により選択可能オプションあり) ・インフルエンザ予防接種 ・関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 各種福利厚生 利用可能 ・慶弔金 【退職金制度】 ・選択制企業型確定拠出年金(拠出額に応じて加算手当あり) 【諸手当・補助】 ・交通費全額支給 ・リモートワーク手当 ・書籍購入、社外セミナー参加、勉強会開催費用支援などもあり - WWDC、Google IO、re:Inventなどの海外カンファレンスへも例年数名参加(全額会社負担) 【休日・休暇】 ・年間休日数:125日 ・休日:土日、祝 ・休暇:G/W休暇、夏期休暇、年末年始休暇 バースデー休暇1日、有給休暇(入社時より付与) ※G/W、夏期、年末年始は、有給休暇取得と合わせて例年9連休以上になるように設定 【試用期間】 試用期間あり:入社後3ヶ月(待遇の変更なし) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・アプリケーション開発プロジェクトにおける3年以上のPL経験・ソフトウェア開発工程における上流から下流まで通じた一通りの経験 【歓迎(WANT)】 ・スクラッチ開発における PLもしくはPMのご経験・デザインチームとの協業のご経験 ・RFPに対する提案経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2022/04/22 |
求人番号 | 1689860 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模501-5000人
- ソフトウエア