転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【コーポレート】人事 グローバルモビリティ担当(ミドルレンジメンバー) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
本求人では、1万人を超える従業員に対して人事業務を提供している、本社コーポレート部門に属し全社を統括管理するグループ人事部での求人です。 当社ではインターネット・ショッピングモールをはじめ、旅行予約サイトなどのECサービス、金融サービス、プロスポーツなど、70以上の多様なサービスを提供しており、国内外に事業所を持つグローバルにビジネスを展開している企業です。 グループ人事部内のグローバルモビリティ担当である本求人に配属チームでは、グループのグローバルビジネスを強力に推進するため、最適な人材を必要とされる地域にタイムリーに供給すべく支援や、仕組みづくりをしていきます。 日々の派遣プロジェクトのマネジメント、Payrollプロセスのマネジメントに留まらず、Efficiency & Effectivenessの観点でよりよいプロセスへ進化すべく、革新に向けた取り組みが求められます。 また、グローバルな舞台の中でより従業員が活躍するために、何が楽天にとって求められているのか、ゼロベースで検証し、制度改革を打っていくことも我々の使命です。 具体的にお願いしたいのは、日々の業務オペレーションの向上を目的に業務改善や、システム導入の検討・実行など。 今までのグローバルモビリティ業務経験を活かし運用業務以外にも上記のような改善業務に携わっていただける方を募集しています。 ※この求人ではジュニアスペック(オペレーションの実行、運営業務経験のみの方)は募集を行っていません。 【業務内容詳細】 ・海外出向に関する報酬・福利厚生制度の企画立案(例:各種支援制度等) ・海外出向や海外出向受入に関する現行ガイドラインや規程等の見直し ・赴帰任者のマネジメント(赴任地調査、赴任者のタレントマネジメント等) ・派遣プロジェクトのマネジメント ・海外給与計算プロセスのマネジメント ・オペレーションプロセスの改善 ・社員相談・労務管理 ・その他関連業務 ※チーム内での業務PJTおよび、チームを超えて部署などで実行するPJTへの参加やプロジェクトマネジメントをお願いする事もあります。 |
労働条件 |
※年齢・経験、現職年収などを考慮し決定します。 給与改定・業績賞与年2回。6月(評価期間:10月1日~3月31日)12月 (評価期間:4月1日~9月 30日) ※ただし、給与改定は当該評価期間に 3 ヶ月以上在籍した者に限る。 ※初回賞与額は評価期間における在籍日数の按分で計算される。 初回賞与額:格付別固定給×賞与係数×全社業績係数×(在籍日数/評価期間) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・事業会社での人事業務経験、もしくは人事分野でのコンサルティング経験(いずれも実務経験5年以上)・海外人事やモビリティ(リロケーション関連サポート等)に関する実務経験 ・英語ネイティブレベル 【歓迎(WANT)】 ・海外赴任者として赴任された経験がある方・人事企画や制度設計の経験がある方 ・グローバルタレントマネジメントの経験がある方 ・複数名のヒューマンマネジメントのご経験のある方 |
更新日 | 2021/02/04 |
求人番号 | 1646388 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 コンサルティング サービス
-