転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 新サービス開発エンジニア(データ統括部門) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当ポジションは、データ統括部門のサービス開発部門で新サービスが提供するデータ化機能に関わる開発に携わっていただきます。 ・DSOCのサービス開発部門について 「当社名刺管理サービス」のコアとなる機能の開発を担っています。 具体的には、下記の通りです。 1)アナログ情報のデジタル化 これまでに培ってきた、99.9%の精度で名刺をデータ化する技術。そのノウハウを水平展開し、名刺以外のアナログ文書のデータ化にも取り組んでいます。名刺情報に限定されない、ビジネスにつながるデータベースを構築します。 2)データの名寄せ 同じ企業の情報が分割されていたり、逆に異なる企業の情報が一つにまとまっていては、データとして活用することはできません。精度の高いデータを作るには、「一企業」や「一人の人」を適切に識別し、情報を振り分けることが重要です。 3)ビジネスにつながるニュースの配信 さまざまなところに散在する、ビジネスにつながる情報を集めて配信します。名刺はもちろん、紙の書類、プレスリリース、業績や株価といった企業の公開情報など。これらをDSOCが集約し、最適な人に最適なタイミングで配信することで、新しい可能性を生み出します。 ・新サービスについて 14年間「当社名刺管理サービス」当社名刺管理アプリの開発に向き合い培ってきた精度99.9%の名刺データ化技術。私たちはこの技術を水平展開し、5月に請求書のオンライン受領サービスをリリースしました。当ポジションでは、フロント部門、R&D部門、データ基盤部門、インフラ部門などのメンバーと連携しながら、新サービスが提供するデータ化機能に関わる開発に携わっていただきます。少人数のチームを組むため、一人ひとりの裁量は大きく、機能の設計からリリースはもちろん、技術選定や運用改善にも携われます。 【業務内容の例】 ・設計からリリース ・その後の運用と改善 ・パフォーマンス監視、改善 ・各種KPIに基づいたプロダクト改善(データ化精度向上・コスト削減・速度改善など) ・開発プロセスの改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 |
労働条件 |
雇用形態:正社員 試用期間: 6ヵ月 勤務時間:09:30~18:00 休日休暇:・土日祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇 待遇・福利厚生:・各種社会保険完備 ・交通費全額支給 ・社員持株会 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須スキル】・サーバーサイド・フロントエンド両方の開発経験 ・2年以上のWebアプリケーションの開発経験(言語不問) ・各種クラウドサービス(AWS、GCP、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験 ・Webアプリケーション運用、保守の経験 【歓迎スキル】 ・Node.jsによるWebアプリケーション開発の経験 ・GCPの各種サービスを用いたアプリケーション開発の経験 ・新規プロダクト開発の経験 |
更新日 | 2021/01/27 |
求人番号 | 1635565 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット マスコミ・メディア
-
- 【未来に生きましょう!】そして【将来的なキャリアのアドバンテージをゲット!】大手の事業会社・デジマ会社・広告代理店などから非公開を含む求人依頼を多数いただいています!世界的なDXの激流によってDXとデジマ領域はどんどんと広がりと深みを増していき更にホットになっていきますよ!
- (2021/01/01)