転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【QA】急成長の音声メディアでQAエンジニアを募集/100万MAU突破/フレックス/リモートOK |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
弊社の一人目のQAエンジニアとして、プロダクト全体の機能と体験の品質を継続的に向上させる仕組みづくりと運用をお任せいたします。 ◆ 期待する役割 弊社のサービスはプロダクトの質が事業の成否を握っていると言っても過言ではありません。 配信者やリスナーなど、エコシステムの参加者が快適にサービスを利用できる環境を整え、誰もが日常的に利用する音声プラットフォームへの成長を支えていただきたいです。 ◆ 具体的な業務内容 ・現在のプロダクトチームに最適なテストフローの構築 ・各種テストの実施と、開発担当者への適切なフィードバック ・テストフローの継続的な改善 ・機能開発における品質保証を目的とした仕様のレビューや改善のディレクション ・テスト自動化などの開発プロセスを改善するためのエンジニアリング ・ソフトウェアテストの活動を通じた、プロダクトチームの品質担保の知見向上 ◆ プロダクト開発の現状 2020年3月よりサービスが急成長し、直近では100万MAU(月間アクティブユーザー数)を超え、1日のユーザーの平均滞在時間は82分となっています。 ユーザーから求められる機能や実現したい世界観のために提供したい機能がたくさんあり、開発が追いついていない状況です。 ◆ プロダクトの今後の展開 私たちのサービスを誰もが日常的にご利用いただけるプロダクトにするためには、音声コンテンツの配信者のUXを高め、もっと簡単に配信できる状況を作らないといけないと考えています。 そのために、現在では「音声配信ツールとしてベストなものをつくる」ことにフォーカスして開発を行っています。 また、持続的に配信を続けてもらう仕組みとして配信者の収益化にも取り組みを検討・実施しています。 1.再生時間に応じた収益還元 2.サポーター機能 3.コンテンツ販売 ◆ 技術スタック ほとんどのコードをJavaScript + Flowで記述しています。このため領域に関わらずコードが読める環境となっています。 ・クライアント React Nativeをメインに、音声編集・Live配信・コラボ収録などネイティブの開発が必要な箇所は積極的にネイティブで開発しています。 - React Native - Redux - Objective-C, Swift, Java など ・サーバー Node.jsでAPI・音声公開・Push通知配信など様々なサーバーを開発しています。 - Node.js - express - bull - MongoDB - Redis - Google Kubernetes Engine など |
労働条件 |
☆フレックスタイム制あり ☆フルリモート可 ☆ストックオプションあり 【勤務地】 本社(東京都渋谷区) 【雇用形態】 正社員 【勤務体系】 勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:13-17時) 休日・休暇:土日、祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇 【試用期間】 あり(原則6ヶ月) 【福利厚生】 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 交通費支給 リモートワーク可(大阪・福岡在住メンバー有) PC選択可(必要スペックに応じて自由にお選びいただけます) ストックオプション有り ※入社1年経過後付与 ※付与人数の規定あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 WebサービスにおけるQAエンジニアとしての実務経験(年数不問)【歓迎(WANT)】 ・テストフロー設計の経験・テスト自動化経験 ・QAマネージャー経験 ・Webサービスの設計、開発の経験 【求める人物像】 ・toCサービスにおけるユーザー目線に立てる方 ・効率的な仕組みの構築が得意な方 ・自身の持つ知見を積極的にシェアし、チームとしての生産性向上にコミットできる方 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 新規事業 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2021/04/01 |
求人番号 | 1634292 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金500百万円
- 会社規模1-30人
- インターネットサービス
- テレビ・放送・映像・音響