転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【静岡県勤務】残業なし/17時退社可能〜医薬品製造における品質保証業務全般〜国内最大規模の医薬品ソフトカプセルメーカー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は、1968年創業時に日本初のロータリー式自動ソフトカプセル充填機を海外より導入したことに始まります。以来、ソフトカプセルの分野での特許取得をはじめ、日々の研鑽を重ねて参りました。現在では10ラインの充填機を稼働させる、国内最大規模の医薬品ソフトカプセル専業メーカーとして皆様にご愛顧いただいております。 私たちが目にする医薬品には様々な種類の剤型があり、その特性によって使い分けがされています。ソフトカプセルという剤型には、「液体のまま製剤化できる」「水に難溶性の成分を製剤化できる」「微量成分の含量を均一に製剤化できる」「内容液が液状のため効率よく吸収される」「匂いの強い・味の良くない成分を服用しやすくできる」などの特徴があります。また形状が丸みを帯びており、剤型サイズも自由に選択できるため、高齢者や小児にとって服用しやすい剤型でもあるといえます。 2005年4月1日から施行された改正薬事法では、従来の製造承認制度から製造販売承認制度に切り替わり、医薬品製造の全面受託が可能となりました。これにより製薬企業様においては、さらなるアウトソーシングの機会が増加するものと考えております。当社の生産工場では高度な技術と最新の設備を備え、GMPやGQP・GVPの高いレベルの要求に対処できる管理体制を備えております。 さらに高齢化社会を背景にジェネリック医薬品市場の拡大が始まり、医薬品ソフトカプセルメーカーへの期待が大きくなりつつあることを実感しています。 【当社の強み】 当社では、共同開発研究や医療用・一般用医薬品の自社開発を行い、よりよい医薬品づくりを積極的に提案しています。 また業界初の工業化研究所は、新薬の研究開発に不可欠な治験薬GMP工場としても実績を積んでおります。 【業務内容】 ・医薬品品質保証部門:薬事法に基づく対外的な品質保証業務を担当 医薬用医薬品・一般医薬品の共同開発・自社開発を行いより良い医薬品としてのソフトカプセル製剤を品質保証する。 【GMP管理】 ・GMP監査対応 ・自己点検の実施と指導 ・文書管理、データ完全性対応 ・品質プログラム管理 【組織体制】 組織は7名体制です。平均年齢は40歳です。 【経営理念】 「医薬品製造業者として良質の製品を日々提供し、人々の健康と豊かな生活に貢献します」 弊社は業界トップクラスとしての誇りと責任を常に意識し、これからもさらなる努力とともにソフトカプセル製造に邁進していきます。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員(期間の定め:なし) 試用期間:6ヶ月(試用期間中の勤務条件変更無し) 【就業時間】 8:00~17:00(休憩:90分) ※裁量労働制なし ※固定残業代なし 【休日】 年間休日:110日 内訳:土日祝日(当社カレンダーによる) その他(育児休暇、介護休暇、有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、夏季休暇、GW) 【勤務地】 本社:静岡県富士市久沢 ※JR身延線 入山瀬駅 徒歩で12分、竪堀駅から徒歩で20分 ※JR新幹線線 新富士駅 車で約20分(マイカー出勤:可) ※東名高速 富士I.Cより車で約10分 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 【昇給・賞与】 賞与:年2回(昨年実績:計4〜5ヶ月分) 昇給:年1回 【待遇・福利厚生】 通勤手当:会社規定に基づき全額支給 【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【その他制度】 退職金制度、リゾートクラブ会員、会社制服貸与 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・薬剤師資格をお持ちの方【歓迎(WANT)】 ・医薬品製造業での勤務経験が最低5年以上ある方※ブランク可 ・医薬品GMPに関する知識及び実務経験 【求める人物像】 ・所属組織または、他部門と協同し業務ができる ・組織横断的なコミュニケーション能力 |
アピールポイント | 創立30年以上 産休・育休取得実績あり Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 管理職・マネージャー |
更新日 | 2021/03/15 |
求人番号 | 1634286 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金20百万円
- 会社規模101-500人
- その他
- 医薬品メーカー