転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | デジタルプロジェクト(IT・テクノロジー)担当 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
募集背景: 当社はデジタルデータを活用し、患者さんの行動や状態の解析を通じて、医薬品評価や適正使用に関する臨床現場への新しい価値提供を促進していきたいと考えている。データ取得を目的とした新規技術の導入・開発と、データを安全に管理・分析できる環境構築を実現するため、専門力を有する人財の拡充を行いたい。 仕事内容: デジタル戦略推進部のデジタルプロジェクト担当チームでは、ウェアラブルセンサー・アプリ・医療デバイス等の導入・開発プロジェクトと、全社的なデジタル技術の活用推進を担っている。 チームの一員として、IT・テクノロジーの専門知識を持つ立場から、各プロジェクトにおける以下の役割を担っていただきたい。 ・個別プロジェクトマネジメント(ビジネス面での) ・全社横断的なデータ管理プラットフォームの企画・要求開発 ・デジタルデバイス導入・アプリケーション開発等における企画・要求開発 ・ベンダー・開発パートナー企業マネジメント ・先端技術情報の収集・管理 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 求める経験:<必須要件> ・大手グローバル企業におけるデジタル技術(ビッグデータ、モバイル、IoT、ウェアラブル、画像処理など)を活用したアプリケーションの企画・プロジェクト管理経験 ・製薬・医療業界での複数部署横断でのサービス企画・推進経験 ・製薬・医療業界でのインハウスでの中規模以上の業務系システムまたはデジタル技術導入のプロジェクトマネジメント・リード経験 <歓迎要件> ・ウェアラブルデバイスや医療機器プログラムの開発・導入経験(治験に利用するための開発経験・承認申請経験・QMS経験があると尚望ましい) ・クラウド技術を活用したITインフラ企画経験 ・クラウド、ネットワーク、セキュリティのいずれかの分野でのエンジニア経験 ・IoT関連の経験(ビジネス企画、プロジェクト立ち上げ、プラットフォーム構想/構築) ・リスク管理、コンプライアンスなど規制に関連する業務経験 ・製薬・医療業界でのシステム導入プロジェクトにおけるGxP、CSV、QMSなどの対応経験 ・ウェアラブルデバイスや医療向け計測機器を用いたヘルスケアIoTサービスの企画・開発プロジェクトマネジメント経験 ・マルチベンダーでのシステム開発プロジェクトマネジメント経験 求めるスキル・知識・能力: ・クロスファンクショナルチームをリードできる能力(チームマネジメントの知識) ・多様なプロジェクトメンバー・ステークホルダーと良好な関係性を構築し、深いディスカッションができるコミュニケーション能力(日本語・英語) ・クリティカルシンキング ・デジタルバイオマーカーを開発するうえで必要な知識(IT/OT戦略領域における知見)” ・医療分野でのデジタルビジネスに興味があり、自らアイデアを発信できる ・最新テクノロジーの調査を行い、情報のアップデート・発信をしていける <歓迎要件> ・PMBOKに基づいたプロジェクトマネジメントノウハウ ・アジャイル手法を用いたプロジェクトマネジメントノウハウ ・クラウド志向でのIoTシステム開発およびアーキテクチャ検討ノウハウ ・クラウド志向でのモバイル/Webアプリケーション開発およびアーキテクチャ検討ノウハウ 求める行動特性: 社内外の関係者と適切なコミュニケーションを行うことで、チームとして共通目標達成にコミットする ビジョンを実現するための具体的かつチャレンジングな戦略を立案し、適切なマイルストーンを置きながら目標達成を目指す 先が見えない・困難な課題であっても、「どこまでならできるか」をクイックに仮説を立てて検討し、解決に向けて物事を前に進める 必須資格: TOEIC730以上、または同等の英語力 職種の魅力: 当社は本格的にデジタル領域に注力しており、ヘルスケア産業における先端テーマにおいてプレゼンスを示すとともに、グローバルメガファーマであるグループ会社との連携を通じ、今後ヘルスケア産業において必要性が高まると考えられる経験およびキャリアの形成が期待できる。 |
更新日 | 2021/01/20 |
求人番号 | 1627910 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メディカル
-