転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【Blockchain×DX】ブロックチェーンアーキテクト ※子会社出向案件 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<Mission> 「ブロックチェーンの社会実装」を実現し新たな価値を創造していくことを目標として、エンタープライズ顧客に対して、ブロックチェーンを用いたソリューションのご提案、そしてブロックチェーンを活用したシステムの設計を行って頂きます。 【提案について】 ブロックチェーン技術及び自社プロダクトを深く理解した上で、顧客への提案作成、提案の資料化、顧客との打ち合わせにおいて特に「技術面」で案件獲得に貢献して頂きます。 【設計について】 ブロックチェーンを活用したPoC/PoTプロジェクト(将来的には実用化案件も)において、自ら要件定義・基本設計を行い、プロジェクトマネージャと共に、社内外のエンジニアにタスクを連携して頂きます。 「ブロックチェーンの経験」は問いません。新たな技術を用いて提案・設計を行うことで新たな価値を創っていきたいという方に、是非ご活躍頂きたいポジションです。 ブロックチェーンを含め、技術はもちろん「手段の1つ」ですが、新たな技術は産業を変革するきっかけになることがあります。 私共は、ブロックチェーンという技術により、そのような新たな価値創造を目指しています。 <配属先事業(子会社)について> 「データがつながるをあたらしく」をミッションに、ブロックチェーン技術の社会実装を通じて、テクノロジーによる価値の創造を実現するべく、2018年3月に創業。親会社の創業代表自らがCEOとして本事業に集中している。 創業当初は、ブロックチェーンによるDMPの構築や大手銀行様と情報銀行の構築に向けた検討及び開発を進め、そこで培った技術的ケイパビリティを活かし、様々な事業会社やSIerと共に、ブロックチェーンを用いた開発プロジェクトを遂行。公開済みの事例では、2019年夏より大手自動車会社様とモビリティ領域(※)で実証実験を実施。 創業当初より、R&Dにも力を入れており、2019年末より複数のブロックチェーンネットワークを繋ぐ「インターオペラビリティ」の領域に注力。2020年には、インターオペラビリティを実現するフレームワークをリリース、OSSとして公開。技術的強みを元に、今後さらなら事業拡大を狙う。 ※車両に固有のIDを付与した上で車両データや整備データを所有者の許諾のもとに連携し、二次流通市場において正しいデータに基づいた適切な車両価値の評価をする取り組み |
労働条件 |
【雇用形態】正社員 【想定年収】800-1,200万 経験・能力を考慮の上、決定致します。 昇給:年2回(半期ごと) 【勤務地】本社(東京都港区六本木)※オフィス内全面禁煙(ビル内に共同喫煙室あり) ※コロナ禍においては、健康リスクと生産性を考慮の元、オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせた形態をとっています(状況に応じて変更の可能性あり) 【アクセス】 ・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」徒歩5分 ・東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木駅」徒歩5分 【保険】 ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 【福利厚生】 ・社内図書館制度→1万円/月まで購入可能。もちろん、これまで蓄積している書籍も多数有り。 ・飲食補助:月に¥3,000、社員交流費としての飲食補助。 ・Lounge→社内の誰もが自由に使えるオープンスペース。常駐スタッフによる美味しいコーヒー、紅茶が自由に楽しめます。 ・ノートPC支給 ・常備医薬品有り ・服装自由(ビジネスカジュアル) ・交通費全額支給 ・住宅補助手当:30,000円 ※規定範囲内にお住まいの方のみ支給 ・家族手当:扶養家族1名につき20,000円(配偶者子に限る)※対象者のみ支給 ・勤続手当 ・結婚祝い金 ・出産祝い金 【休日休暇】 ・完全週休2日制 ・有給休暇(半年勤務後10日) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・パパ立会い休暇 ・マタニティー検診休暇 ・ファミラブ休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ITコンサルティング企業、SIerにおけるITシステムの提案・設計のご経験・エンジニアとしての開発経験、あるいはそれに類する経験や知識 ・新たな領域やプロダクトへの学習能力 【歓迎(WANT)】 ・ブロックチェーンへの強い関心・理解(ブロックチェーンに関するご経験は必須要件ではありません)・CSまたはそれに関連する学位(情報科学、情報工学、電子工学、研究科分野を大学で専攻、研究されていた方、もしくはそれに準ずる経験がある方) 【歓迎する人物像】 ・技術(特に先端技術領域)に対して高い関心をお持ちの方 ・ITコンサル、SIerにおいて、エンジニアを経てプロジェクトリーダー等の職種につき、顧客との技術的な対話を行ったり、要件定義・基本設計を主に担当されているような方 ・SIerを経て、インターネット関連企業においてエンジニアやエンジニアリーダーを勤めており、事業側への関心も高い方 |
アピールポイント | ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 新規事業 完全土日休み |
更新日 | 2021/01/19 |
求人番号 | 1626183 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金1,365百万円
- 会社規模101-500人
- コンサルティング
- インターネットサービス
- 広告・PR