転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【慶應義塾大学医学部発のベンチャー】主任研究員の募集 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 当社は、近視、ドライアイ、老眼に革新的なソリューションを開発する慶應大学発のベンチャー企業です。 ドライアイ研究で世界を牽引してきた知見に基づき、イノベーティブな対症方法、予防法、さらにはデバイスの開発に取り組んでいます。基礎研究から臨床研究試験を経たエビデンスに支えられたサプリメントや、診断に役立つツールなどを開発し、さらに、関連特許の取得を目指した目を潤す新たな医療機器の開発など、挑戦は続きます。 【業務内容】 1)新規研究室の立上げ 2)主任研究員として自らも研究を遂行し、研究全体のマネージメント 3)積極的にアカデミアとしての論文執筆や学会での発表 4)研究成果を事業化 【研究領域】 ドライアイ研究 【事業例】 ■ドライアイ領域 ・サプリメント、眼科測定器、保湿眼鏡などを製薬、医療機器メーカーと共同開発、上市。 ■老視領域 ・サプリメントなどを製薬企業や材料メーカーと共同研究開発中。 ■近視領域 ・近視進行を抑制する紫の光を発光する眼鏡を医療機器として、メガネチェーン店と共同研究開発中。 ・近視抑制をする医薬品として、大手製薬企業と共同研究開発中。 ■アルツハイマー型認知症やうつ病 【ポジションの魅力】 ・同社には多くの眼科分野での新技術があるため、それらすべてを研究員と連携しながら把握し、世界中のどこでどのように展開していくべきか、ゼロから開発することができます。 ・当ポジションは、同社の将来に関わる非常に重要なポジションなので、ご実績に応じて経営メンバーとしてご活躍頂く可能性がございます。 |
労働条件 |
【勤務地】 東京、神奈川、慶應との共同研究施設、および本社 【契約形態】 社員 試用期間:有(3ヶ月) 【就業時間】 10:00 ~ 18:00(休憩時間 60分) フレックスタイム制:有(コアタイム 10:00~15:00) 休日:完全週休2日制(土 日 祝日)※年間休日120日 休暇:GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【交通費】 全額支給 【給与】 年俸制(経験による応相談) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <経験年数>・研究歴5年以上、もしくは同等のスキルをお持ちの方 <ご経験・分野> ・分子生物学・マウスによる動物実験 <資格> ・Ph.Dまたはそれに準ずる経験 <論文> ・英文論文1本以上 【歓迎(WANT)】 英語によるミーティングやコミュニケーションが可能な方【求める人物像】 ・ベンチャー企業で新たな研究に挑戦したい方。 ・研究だけでなく、ビジネスの側面も理解して研究できる方。 ・研究の部門責任者として自ら研究計画の立案、遂行できる方。 ・英文論文を自ら執筆できる方。 ・存在意義:「ビジョナリーイノベーションで世界を健康にごきげんにする」に賛同できる方。 |
アピールポイント | ベンチャー企業 成果報酬型 管理職・マネージャー フレックスタイム |
更新日 | 2021/02/24 |
求人番号 | 1618231 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- 医薬品メーカー
- 医療機器メーカー
- その他