転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 高速化S/Wエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当社の特徴 (1)グローバル規模での事業 当社は、中国に本部を構えた、スマートフォンの開発、製造、販売をメインとした電気機器メーカーです。今はスマートフォン販売で世界第5位のシェアを誇っています。 当社は長年に渡り様々な分野において研究開発に注力をし、スマートフォンの急速充電やAIやARが搭載されたカメラ機能などの領域において世界の先進的な企業の仲間入りを果たしています。当社日本研究所(横浜)は、当社研究院の 世界6か所の1つとして、モバイルカメラ技術の研究に焦点が当てられている組織です。グローバルかつ立ち上げというチャレンジングな環境で、ぜひこれまでのスキル・経験を活かしてください。 (当社は中国政府の資本が入っていない、完全に独立した民間企業です。) (2)企業文化と社員のやり甲斐を尊重する企業風土 ユーザーニーズを大事にし、新しいチャレンジを行うために、活発に研究テーマを議論する職場で、自由にのびのびと仕事に取り込んでいます。2018年に設立された新しい組織ですので、ベンチャー企業の醍醐味も味わえます。中国系企業ならではのスピード感のある環境の中での業務の推進を行います。また、カメラ技術を研究開発するための環境も充実しており、最先端なサーバー・ツール・評価設備を導入しましたので、新しい技術アイディアが迅速に具現化できる環境になっています。 ■募集人数:1名 ■募集背景:業務増大に伴う増員 ■職務内容: 携帯カメラ向け各種画像処理アルゴリズムの高速化を ARM CPU/GPU/DSP に応じて行います。 実際の実装作業は、派遣・業務委託の方々と協力して行っていきます。 各パートナーの担当者のスキルレベルに応じて、下記①~③を担当、又は、各パートナーの担当者へ指示・タスク管理などを行っていきます。 ①C/C++リファレンスコード(Windows/Android/Matlab)、又は、ブロック図から、理論上の処理時間の見積、高速化方法の提案(机上の見積やHalideを用いた見積などを行い、おおよその目標とスケジュールを立てます) ②アルゴリズムの最適化(演算量削減手法の検討、提案) ・ナイーブな実装に対して、どのような手法を用いると演算量を削減できるかの検討、提案、実装 例: O(K^2) -> O(2*K) 31x31のカーネルサイズのフィルタ処理を、LU分解で、演算量を15.5倍削減できる。 O(K^2) -> O(KlogK) 31x31のカーネルサイズのフィルタ処理を、FFTを利用して、演算量を20.8倍削減できる。 ③アルゴリズムの並列化 ②で最適化したアルゴリズムに対して、CPU/GPU/DSPに応じた設計・実装を行います。 1:ARM CPU向け 1-1 アルゴリズムのNEON化 ・どのようにNEON化するかの検討、提案、実装 例: アンローリング、latencyを考慮した命令並べ替え、演算精度を考慮した並列化(16bit化することで8並列にするなど) 1-2 NEON化した処理のマルチスレッド化 ・どのようにマルチスレッド化するかの検討、提案、実装 例: キャッシュを考慮した領域分割、スレッドプールを利用したダイナミックなタスク割り当てなど 2:Qualcom GPU向け OpenCL化 3:Qualcom DSP向け HVX化 |
労働条件 |
■雇用形態:正社員(試用期間:原則3ヶ月) ■勤務地:神奈川県横浜市西区みなとみらい ■交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩2分、JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」徒歩12分 ■勤務時間: <標準的な労働時間>9:00~18:00 (所定労働時間8時間) <フレックスタイム制>コアタイム:10:00~16:00 休憩時間:60分(12:00~13:00)、時間外労働あり、必要に応じテレワーク可能 ■休日・休暇: 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(2日)、年末年始休暇、 年次有給休暇(初年度より16日※支給/半日単位での取得可)※入社月により変動 私傷病休暇(年間6日※支給/半日単位での取得可)※入社月により変動 リフレッシュ休暇(勤続10年毎に5日間)、慶弔休暇、出産休暇、育児・介護休暇 ■給与: 予定年収:前職の給与を考慮の上、応相談 給与改定:年1回(年功ではなく個々人の実績評価による) 賞与:年1回(個人の実績と業績に応じる) ■待遇・福利厚生 通勤手当(全額支給)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、確定拠出年金制度、生命保険、長期障害所得補償保険、退職金制度、弔慰金制度、福利厚生俱楽部、特定祝日ギフト制度、チームワークUP補助金、モチベーションUP補助金、忘年会/新年会補助金、ランチ・残業後飲食代補助 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Android NDKでndk-buildやcmake、adbコマンドなどビルド、実行環境が構築できること(又は、最低限Linux上での経験があること) 3年以上の経験・Android NDK(又は、最低限Linux上での経験があること)でのC/C++実装経験 3年以上 ・ARM NEON化(最低限IntelのSSE/AVXなどSIMD化)実装経験 3年以上 ・pthreadでスレッドプールを利用したマルチスレッド化(最低限Windows上のマルチスレッド化)実装経験 3年以上 <語学> ・日本語ビジネスレベル以上 ・中国語コミュニケーション能力 <学歴> ・大学卒業(修士)以上 【歓迎(WANT)】 ・GPU(OpenCL) / DSP(HVX(Qualcom Hexagon)) / DSL(Halide)の実装経験・OpenCV/FastCVなどの画像処理ライブラリを利用した実装経験 ・静的解析や動的解析によるコード分析、テスト ・必要に応じて新しい技術・スキルを習得できる意欲と能力 <その他> ・チームワークを必要とする研究の為、周囲と円滑なコミュニケーションを取れる方 ・Partner様との協業体制を取れる方 ・常に新しいアンテナを張り広く市場動向や異業種の先端技術を取り込もうする方 選考フロー:1次面接→2次面接→内定 ※場合により、面接は3回行う可能性もあります。 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり 外資系企業 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 海外事業 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2021/01/08 |
求人番号 | 1615887 |
採用企業情報

- OPPO日本研究所
-
- 会社規模31-100人
- ソフトウエア
- ハードウエア
- 電気・電子
-
会社概要
【代表者】所長 張 洪偉
【本社所在地】神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい13F
【事業内容】関連会社に関する、携帯通信機器のハードウェアおよびソフトウェアの研究開発サービスの提供
■勤務地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい13階