転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【東証一部上場企業│投資担当】ゲームを主軸にXR(VR、AR、MR等)・ブロックチェーンなど積極的に業容拡大中 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 既存投資先とのコミュニケーションを取りながら、事業計画や実績の管理・モニタリングを行うポジションです。 また、各投資先の事業や業績の変動が及ぼす当社グループへの影響(会計・税務・法務関連等)に関し、監査法人等と連携の上、洗い出しを行っていただきます。 将来的には、既存投資先のEXITや新たな投資先の選定(DD、評価、投資判断および投資の実行)のサポート等も予定しております。 配属予定部署: Financial Management <具体的には> ・投資業務管理 ・市場調査、環境分析及び、ビジネスデューデリジェンス ・バリュエーション・モデリングや出資・買収交渉業務全般 ・出資会社設立におけるプロセス全般のコントロール、設立後のモニタリングやレポート ・投資ファンドの運用状況確認とレポート ・出資会社、提携等に関する契約ストラクチャーの構築 ・投資先・買収先の経営計画策定・策定支援 ・経営モニタリング(体制構築、原因分析、差異分析) 【会社概要と特色】 当社は、モバイルゲームの開発・運用、VR/ARやブロックチェーン領域の投資・開発等の事業を展開しています。 ■積極的な海外展開:海外売上高比率23%、海外人員331名と海外展開にも積極的です。国内でヒットしたタイトルをローカライズして展開しており、言語のみならず海外ユーザーの嗜好やポップカルチャーを考慮したローカライズノウハウは、当社の強みとなっています。 ■新規事業への投資:グローバルでの競争力向上のため、モバイルオンラインゲーム事業に加え、新規事業として主にXR領域(VR、AR、MR等)やブロックチェーン領域に対して積極的な投資を行っています。 ■子育てしながら働きやすい環境:育児フレックス、育児在宅勤務、育児時短勤、パパママ休暇、配偶者出産休暇、子の看護休暇などライフイベントに合わせて様々な休暇取得や制度を利用できる環境が整っています。 |
労働条件 |
【待遇・福利厚生】 ・交通費全額支給 ・年2回給与査定 ・各種社会保険完備(関東IT健康保険組合加入) ・慶弔見舞金 ・服装自由 ・社内表彰制度 ・社内サークル ・フリードリンク ・携帯端末購入支援制度 ・株式累積投資制度 ・バースデーギフト制度 ・ピアボーナス ・PCメガネ購入補助 ・映画鑑賞補助 ・懇親会補助 ・書籍(DVD・ゲーム含む)購入補助 ・セミナー、研修支援 ・パワーランチ ・育児フレックス ・育児在宅勤務 ・育児時短勤務 ・保育園補助 ・出産祝金 【休日・休暇制度】 ・週休2日制(土日祝休み) ・夏季休暇(3日:7月1日~9月末の間で取得) ・年末年始休暇(原則12月29日~1月3日) ・年次有給休暇(初年度10日間) ・慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇(正社員:入社2年経過後、連続5日。以降3年ごとに付与) ・バースデー休暇 ・パパママ休暇(5日) ・配偶者出産休暇(2日) ・子の看護休暇(5日) ・産前・産後休暇 ・育児休業 ・災害休暇 【勤務地】 東京オフィス(東京都新宿区) ・大江戸線「都庁前」駅より徒歩9分 ・京王新線「初台」駅より徒歩10分 ・小田急線「参宮橋」駅より徒歩13分 ・東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅より徒歩15分 ・JR各線「新宿」駅より徒歩17分 送迎バスあり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・四大卒以上・上記に関連する業務経験3年以上(案件の大小に関わらず、ソーシングからクロージングまで一貫した実務経験を有する方) ・常に前向きな姿勢で業務に従事できる方 ・投資業務に関わらず幅広い事業分野への取り組み意欲を有する方 ・事業分析や財務分析に関する知識・経験 【歓迎(WANT)】 ・投資やアドバイザリー業務(クロスボーダーを含む)などのご経験【求める人物像】 ・受身ではなく、能動的・自発的に仕事ができる方 ・新しいことに対して積極的に取り組める方 ・広い視野で物事を見ることができる方 ・ポジションにとらわれず、業務の幅を広げていける方 ・何かに打ち込んだ経験または何かをやり遂げたことがある方 |
更新日 | 2021/01/19 |
求人番号 | 1610271 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金9,377百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- その他
- ゲーム