転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | IR室長【マイクロ波化学プロセスの研究開発】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社事業戦略を理解し、経営陣と一体となりながらIPOに向けたIR業務全般事業をお任せいたします。 1.IPOに向けたIR業務全般 2.機関投資家対応(含む海外) 3.エクイティストーリー作成 4.マーケットの視点から、経営・事業戦略へのフィードバック・助言 【世界で初めてマイクロ波化学のプロセススケールアップに成功】 私たちは家庭の電子レンジにも使われているマイクロ波の原理を生かし、日本発のプロセスイノベーションを提案しています。製造プロセスにマイクロ波を導入すれば、反応時間の短縮、反応温度の低下につながり、省エネルギー、高効率、省スペースでの生産を実現できます。 雇用形態: 勤務地:大阪府吹田市(本社) 大阪モノレール 阪大病院前駅 徒歩10分 マイカー通勤可(但し、会社規程による) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
労働条件 |
雇用形態:期間:正社員(期間の定めなし) 試用期間の有無: 試用期間(詳細):有( 3ヶ月 ) 試用期間中勤務条件変更無 勤務時間:9:30~18:30(休憩60分) 休日休暇:土日祝、週休2日制(毎週)、年末年始、(※年間休日:121日) 年収:800~1200万円 月給: 年収備考:年収設定基準: 経験に応じて支給 給与形態:固定給制 給与事例: その他給与:通勤手当:上限30,000円、役職手当(10,000円~100,000円)、単身赴任手当:規定による ストックオプション支給の可能性有り、入社時転居補助費(実費の半額負担))他 待遇・福利厚生:保険(雇用・労災・健康・厚生年金) |
応募資格 |
【必須】以下すべて満たす方 ・財務・会計知識 ・海外投資家とのコミュニケーション 【業務のやりがい】 スタートアップの世界では、もの作りは時間とお金がかかるため成功することが難しいと言われています。私たちは、「知」を武器に、マイクロ波化学プラットフォーム技術を構築し、事業化することで、従来に無い、もの作りスタートアップの新しい成功モデルを世界に提示します。 知財室員として、プラットフォーム技術の構築を促進するためには、経営的な高い視点と、現場に密着をした視点の両方が求められ、成長中のもの作りスタートアップで幅広い多様な経験の機会があります。 日々生まれる新たな技術に密接に携わり、化学産業を中心にスケールの大きいイノベーションの加速に大切な役割を担うことができます。 |
更新日 | 2020/12/23 |
求人番号 | 1604630 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模非公開
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー
-
- 日本で唯一のメーカー専門エージェントとして、活動しています。サポートスタイルとして、書面に載ってこないようなアナログな情報でマッチングしますので、高確率での合格を提供します。エンジニア、管理部門の方々のサポートを得意としています。
- (2020/01/17)