転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 経理部長(ヘルスケアIT事業担当)/Finance Business Partner ~グローバル展開の大手医療機器・ライフサイエンス・ヘルスケアサービス企業~ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 当社は創立以来、医療機器/ヘルスケアIT/ライフサイエンスの3つの事業を主軸に、開発・製造・販売・サービスを行っています。 お客様に喜んでいただける商品開発と品質第一を目標とし、世界中の人々の健やかで心豊かな暮らしの実現できるよう、医療のITインフラ最適化、ライフサイエンスと医療の発展に貢献しています。 現在では、国内関連会社4社、海外関連会社40社とともに、各種ヘルスケア機器の開発・製造・販売・関連サービス事業を展開。 日米の研究開発拠点で研究開発に取り組んでおり、従来より培ってきたエレクトロニクス技術やバイオセンシンシグ技術、IT技術などの総合技術力をもとに、血糖自己測定システム/電子カルテ/研究用フリーザーなど、医療市場を変革する画期的な製品の開発に成功しており、いずれも高いシェアを有しています。 ▼仕事内容 経理部長として、当社の3つの事業領域のうち1つであるヘルスケアIT事業部門の経理の責任者をお任せします。 役職は経理部部長ですが、事業のファイナンスをリードする立場として、事業部長の右腕としてBusiness Partnerという役割も兼ねてお任せします。 ・ヘルスケアIT事業部門 経理部 部長: 事業経理部部長として、組織責任者を担う。また、事業部の経理責任者として、日次・月次・年次に関連する経理財務業務、内部統制関連活動を行う。 ※現配下メンバーは課長含め8名 ・Business Partner: 事業部に対して経理財務面からの事業支援を行う。事業部長の補佐として、ビジョンや事業計画を理解し提言やサポートを行う。 ▼働き方 役職者として裁量をもって働いて頂けますし、在宅やフレックス勤務を活用可能です。 ただし、新橋本社を主軸としながら、経理部配下メンバーが在籍する大宮オフィス(埼玉県)へも、最低週1や隔週程度では足を運んでいただける方を希望します。 |
労働条件 |
月収 68万~80万円 ※管理監督者 想定年収 1340~1490万円 【勤務時間】 <標準的な労働時間> 9:00~17:30 (所定労働時間7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <フレックスタイム制> 試用期間3か月終了後からフレックスタイム制の活用が可能です。 コアタイム:基本的なコアタイムは12:30-13:30となっていますが、例外により前後可能性があります。 【待遇・福利厚生】 通勤手当:全額支給 育英補助給付金制度(子供手当・介護手当・地域手当):支給要件により支給有 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:企業型確定拠出年金制度/前払い制度あり(選択制)(定年:60歳) 【教育制度・資格補助】 導入研修(入社時)、職能別研修(入社後)、各種技術研修、階層別研修ほか <その他補足> 労働組合 財産形成積立選択型福祉制度 寮社宅補足:配属地区や条件により、独身寮、社宅制度あり 社命による転勤の場合の賃貸住宅費用補助制度あり 屋内全面禁煙 【休日・休暇】 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~25日 休日日数126日 GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度最大23日、2年目以降年間最高25日まで付与)、長期節目休暇、慶弔休暇など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・事業会社における経理実務経験及び組織長経験・経理責任者として事業経営を判断し事業責任者の意思決定を補佐した経験 (例:ビジネスの収益性を判断して将来のActionを判断)または、それに準ずる経験 【歓迎(WANT)】 ・経理財務関連資格 (会計士や税理士、簿記等)・英語力 (通常業務では利用頻度は高くないが、必要に応じて経営陣とのコミュニケーションの為) |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 海外事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
更新日 | 2021/01/19 |
求人番号 | 1601682 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金31,334百万円
- 会社規模501-5000人
- ソフトウエア
- 医療機器メーカー
- 臨床検査機器・診断薬