転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 大手食品・飲料製造業をお客様とするシステム企画・設計・開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【配属組織名】 エンタープライズソリューション事業部 産業システム本部 生活産業システム部 【配属組織について(概要・ミッション)】 食品・飲料・化粧品等に対するシステムインテグレーション領域において、大手、食品・飲料製造業様をお客様とした、お客様の要望に応じパッケージ(ERP、WMS、DWH等)の導入から、大規模な新規スクラッチ開発によるシステム構築を実施しています。 担当業界をターゲットとして、様々なデータを基にお客様の求める効率化、高度化を実現したデジタルソリューションの開発を計画中です。 【募集背景】 デジタルソリューションの導入、『2025年の崖』等に着目し、基幹系システムの大幅刷新を検討する企業が増えてきています。 基幹系システムの中でも、近年、生産系の事案が多くなり、生産設備等のOT(オペレーション・システム)とITとの連携による新たな生産システムの再構築が増えてきていますが、OT、ITの両方を持ち合わせた当社が強みを発揮できる領域であり、事業拡大をめざしています。 これらの対応スキルと要員補完を図る為、即戦力を求めています。 具体的には、今後、私たちと一緒に食品業界に向けたデジタルソリューションを確立し、生産設備、販売分析(需給予測)及び大規模プロジェクトの取り纏め、従事できる経験者の方を募集します。 【ミッション/期待する役割・責任】 お客様企業に対する生産管理パッケージ導入によるシステム構築、プロジェクトマネジメント。 当該領域とデジタルトランスフォーメーションを融合したソリューション立ち上げ。 【職務概要】 ・業種担当SE 引合・提案~システム設計・導入~保守運用 (お客様の現場とコミュニケーションをとりながら、各種データを基に潜在的な課題やニーズにも対応していくことが求められます) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 食品業界へのソリューション提案活動 ・生産領域 AMMIC/Mcflame ・デジタルトランスフォーメーション領域 Lumada、BI/DWH 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 日本を代表する食品製造業のトップ企業のシステム開発に関与できる。 今後のデジタルソリューション開発においても当社の最先端のデジタル技術を活用し、ソリューションの開発を担当できる。 これらの経験をもって、食品業界だけでなく、産業分野の多岐にわたる顧客への展開も担当できる可能性がある。 |
労働条件 |
【給与】 ※経験・能力を評価の上、弊社規定により優遇いたします。 【勤務時間】 8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分)※フレックスタイム制あり 【雇用形態】 正社員(試用期間:3か月) 【待遇・福利厚生】 住宅支援制度(寮、手当等)、子ども・介護等支援手当、通勤手当、カフェテリアプラン、各種社会保険、財形制度、持株制度等。 ※各種適用条件あり。 【休日休暇】 ■完全週休2日制 ■年間休日125日(2020年度) ■年次有給休暇24日(試用期間中は3日)等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須条件】・食品業界の業種知識がある方(生産システムを知っていれば尚可) ・システム開発経験者(プロジェクトマネージメント経験を有す) ・デジタルビジネスに関心があり、自身でその領域を推進したいという意欲を持っている方 【歓迎(WANT)】 【歓迎条件】・情報処理試験 ・PMP ・TOEIC ・各種ベンダ資格(SAPコンサル) 【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等 コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方 ・知識・経験を基にお客様(現場のプロ)と自信をもって対話ができる方 ・1人称で考え、どうすればお客様に信頼されるかを考えられる方 弊社は採用業務の一部を業務委託しております。 そのため、ご応募やオファー返信の後のご連絡・日程調整等は 業務委託先の担当者よりご連絡をさせていただく場合がございます。 予めご了解を御願い申し上げます。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 |
更新日 | 2020/12/22 |
求人番号 | 1596568 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金458,790百万円
- 会社規模5001人以上
- 電気・電子
- エネルギー